1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

「三密」になってしまうボードゲーム コロナ禍でも1人で楽しむ方法とは?

マグミクス / 2020年5月27日 18時10分

写真

■ボードゲームファンはコロナ禍をどう過ごす?

 禅寺の住職であり、ボードゲームジャーナリストでもある小野卓也さんが、大勢で集まれないコロナ禍の最中でのボードゲームの楽しみ方をアドバイス。ボードゲームファンは、この危機をどのように過ごせばよいのでしょう?

* * *

――2020年、世界は新型コロナウィルスの危機に包まれた! 海外からの輸入は枯れ、ボードゲーム会は裂け、全ての愛好者が死滅したかのように見えた。だが、ボードゲームは死滅していなかった!

 ボードゲーム愛好者にとって未曾有の事態が今年訪れました。3月に開催予定だったゲームマーケット2020大阪(インテックス大阪、昨年は6900人が参加)、4月に開催予定だったゲームマーケット2020春(東京ビッグサイト、昨年は2日間で25000人が参加)が相次いで中止となり、全国に150店舗ほどあるボードゲームカフェは3月から相次いで臨時休業、ボードゲームサークルも会場となっている公民館などが使えず開催できない状態が続いています。

 ボードゲーム関連のイベント中止は世界中でも相次いでおり、アメリカ、ドイツ、イギリス、韓国などで主要なイベントは6月まで軒並み中止。7月以降のイベントも中止や延期が発表されて始めています。

 ボードゲームは室内でひとつのテーブルを囲んで遊ぶため、密閉・密集・密接のいわゆる「三密」を回避することが難しく、大勢でプレイしているのが明るみに出ると自粛警察がやってくる始末。こんな厳しい状況で、ボードゲーム愛好者はどうやって毎日を送っているのでしょうか?

 筆者のTwitterアカウントで「ここ最近、同居家族とボードゲームをする機会は増えましたか?」というアンケートを行い、634名の方に回答をいただきました。結果は「同居家族なし 22%」「増えた 20%」「減った 10%」「変わらない 48%」。前回のコラムでは家族と遊ぶ話をしましたが、5人に1人は同居家族がおらず、いたとしても一緒に遊べる人はそれほど多くないと見られます。そこで今回は、ひとりでボードゲームを楽しむ方法を考えてみましょう。

 テレビゲームなら分かるけれど、ボードゲームをひとりで? どうやってできるのでしょうか?

■ボードゲームをひとりで楽しむ5つの方法

『EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝』(グループSNE)

1.オンラインで遊ぶ

 今世界中で広まっているのが、オンライン対戦です。「ボードゲームアリーナ(https://ja.boardgamearena.com/)」では200種類近くのゲームが無料で遊べます。ブラウザで遊べ、対戦相手は自動で募集してもらえます。Zoomなどの会議アプリを使って、オンライン飲み会の延長で知り合いとボードゲームを遊んでいる人も。ひとりだけゲームを用意して、各自が紙とペンを用意して遊ぶゲームが向いています。スマホスタンドを使って上から中継すれば、さらにいろいろな可能性が広がるでしょう。

2.1人用ルールで遊ぶ

「仕事が終わってからはノースクリーンでいたい」「ボードゲームはコマの手ざわりや紙のにおいなど、リアルな感触が好き」という方は、1人用のルールで遊ぶ手があります。『カルカソンヌ』ではこの度、1人用ルール(https://www.tgiw.info/2020/04/carcassonne-solo.html)が公開されました。『ロビンソン漂流記』や『コーヒーロースター』など、1人専用のボードゲームもあります。おすすめなのは謎解きゲームシリーズで、人気はドイツの『EXIT 脱出:ザ・ゲーム』シリーズが第9弾、フランスの『アンロック!』シリーズが第6弾まで日本語版で発売されています。ヒントも付いていますのでひとりで遊んでも問題なく、いつ中断してもいいのは気楽です。

3.ボードゲーム棚を整理する

 自宅にたくさんボードゲームを所蔵している方は、この機会にボードゲーム棚を整理するのも、ひとつの楽しみ方です。ジャンル、デザイナー、出版社、ゲーム賞などで分類してみると、しばらく遊んでいなかったけど、今度遊びたいゲームが見つかるはずです。棚に収まりきらず、この先もおそらく遊ぶ可能性が低いゲームは、たとえ未プレイであっても思い切って放出してしまいましょう。すっきりした棚をうっとり眺めるのもオツなものです。

4.YouTubeやPodcastを視聴する

 ボードゲーム関連のYouTube動画やPodcastがたくさん公開されており、コロナ危機で新たに始めたところや、更新頻度が上がっているところもあります。視聴に結構な時間を要するため、自宅にいる時間が多くなった方は絶好のチャンスです。初めて視聴する方は、YouTubeなら「The Game Gallery Channel」(https://www.youtube.com/channel/UCMsVMsWcs-mwQGC1F3LFLng)、Podcastなら「おしゃべりサニバ」(http://saniba.boo.jp/)がおすすめです。

5.関連書籍を読む

 この機会にボードゲームの知識を深めてみるのはいかがでしょうか。コミック『放課後さいころ倶楽部』(小学館)は現在16巻まで絶賛発売中。ボードゲーム制作に関心のある方は『ボードゲーム デザイナー ガイドブック』(スモール出版)や『コボルドのボードゲームデザイン』(書苑新社)、昔のボードゲームに興味があれば『日本懐かしボードゲーム大全』(辰巳出版)や『すばらしきパーティジョイの世界』(スモール出版)、遊びの根本的なところに迫りたければ『遊戯の起源』(平凡社)や『プレイ・マターズ 遊び心の哲学』(フィルムアート社)などがおすすめです。

 充実したボードゲームライフを!

(小野卓也)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください