1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

今夏発売予定の三菱 新型eKクロス EVは「いい軽」の集大成! 実質184万8000円から購入できるお手頃価格が最大の魅力

MōTA / 2022年5月20日 19時0分

三菱 新型eK クロス EV

三菱自動車は2022年5月20日(金)、新型となる軽自動車の電気自動車(EV)「eKクロス EV」を今夏にも発売すると発表した。 新型eKクロス EVはSUVテイストの軽自動車「eKクロス」シリーズに追加されるEVモデルで、同日発表された日産 新型サクラとは兄弟車となる。価格(税込)は239万8000円から293万2600円。

三菱 新型eK クロス EV

新型eKクロス EVの航続距離180kmは2日以上充電せずに走行できるほど! 実質購入価格は184万8000円から

航続距離、価格、グレード

新型eKクロス EVは日常使いに十分な航続距離180km(WLTCモード)を実現しながら、手頃な価格に抑えた。軽自動車とコンパクトカーユーザーの約8割は1日あたりの走行距離が50km以下(三菱調べ)であることから、大半のユーザーは2日以上充電せずに走行できる計算だ。

また、令和3年度補正予算「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」や令和4年度「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の対象となり、最大55万円の補助金が受けられる。この場合、実質的な購入価格は184万8000円からとなる。

ほかにも地方自治体の支援制度を活用した場合、これよりもさらに安価で購入することが可能だ。東京都の例を挙げると、45万円の助成金が引かれるため、139万8000円から購入できることとなる。

新型eKクロス EVは、軽ハイトワゴン「eKクロス」と同等の広々とした快適な室内空間と使い勝手の良さはそのままに、EVならではの滑らかで力強い走り、圧倒的な静粛性と上質な乗り心地が魅力な一台だ。

新型eKクロス EVの走行イメージ

グレードは7インチカラー液晶ドライバーメーターやイノベーティブペダルオペレーションモードを備えた充実した装備が特徴的な「G」グレード(239万8000円)と、それらに加えてあおり運転やドライバーの健康被害などがあった際に便利なSOSコール、9インチスマートフォン連携ナビゲーションなどを標準装備した上級仕様の「P」グレード(293万2600円)を用意する。

三菱車らしい力強いSUVテイストが最大の魅力! 新型eKクロス EVの外観とカラーバリエーションを紹介

外観

まずは外観から紹介していこう。

新型eKクロス EVはeKクロスシリーズに新設定した次世代のEVモデルだ。ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1655mmと、eKクロスとほぼ同じサイズとなる。

新型eKクロス EVは人とクルマを守る安心感を表現した三菱車特有のフロントグリル「ダイナミックシールド」など力強いSUVテイストのスタイリングに、ダーククロムメッキのフロントグリルやLEDのフロントフォグランプなど専用パーツを装着する。

新型eKクロス EVのフロント

ボディカラーには新採用となるクリーンな印象のミストブルーパールに電気銅線をイメージしたカッパーメタリックの2トーンカラーを設定するなど、EVらしいイメージが印象的なボディカラーを含む2トーン5色、モノトーン5色の全10種を展開する。

新色となるミストブルーパール/カッパーメタリック2トーンのボディカラー

新型eKクロス EVの最大トルクはガソリンターボモデルの2倍! EVならではの滑らかで力強い走りが楽しめる

走行性能

走行性能にも触れておこう。最大トルクはガソリンターボモデルの約2倍となる195Nmを発揮。街中ではキビキビと思い通りに、高速道路では余裕を持ってスムースに合流することができる。

また、ドライブモードでは市街地走行に最適なノーマル、モーターの出力を抑えて電費を向上させるエコ、アクセルレスポンスがよくキビキビとした走りが楽しめるスポーツの3つを設定。運転状況に応じて任意で選択することが可能だ。

新型eKクロス EVのドライブモード

新型eKクロス EVは床下の最適な位置に薄型化した駆動用バッテリーをレイアウトしている。ルーフパネルの板厚を薄くすることで低重心化を図り、コーナリング時のロールを抑えた。これによって横揺れの不快感を軽減し、どんな場面でも安心、安全な乗り心地を実現している。

新型eKクロス EVは前後重量配分を理想に近い56:44としたことで、4輪接地荷重のバランスを最適化。サスペンションを専用チューニングすることで、軽快感と安定感を両立した気持ちの良い操縦性、落ち着きのある質感の高い乗り心地を実現した。

さらに、三菱 アウトランダーPHEVに続き、2モデル目の採用となるアクセルペダルの操作で減速をコントロールできるイノベーティブペダルオペレーションモードが搭載されている。減速時にアクセルペダルからブレーキペダルに踏み替えることなく、適切な制動力が得られるため、操作の煩わしさや疲労を軽減。ただし、より力強い減速が必要な際や完全停止する際にはブレーキペダルでの操作が必要だ。

イノベーティブペダルオペレーションモードのスイッチ

先進的なインテリアがEVらしさを強調! 新型eKクロス EVの内装

内装

新型eKクロス EVのインテリアは、直感的で操作しやすい電子制御セレクターレバーや7インチカラー液晶メーターを採用し、EVらしい先進的なイメージとなっている。インストルメントパネルはPグレードに標準装備、Gグレードにメーカーオプション設定となる、USBポートや随所に設けた収納スペースなど機能性にもこだわった。

USBポート

ほかにも、Pグレードにメーカーオプション設定するプレミアムインテリアパッケージを紹介したい。ライトグレーを基調に、合成皮革と立体感のあるダイヤ柄エンボス加工を施したファブリックのコンビネーションとし、上質感を演出。

また、インストルメントパネル周りはソフトパッドを配置し、各所にカッパー色のステッチをアクセントカラーとして加えることでワンランク上のプレミアムな空間を演出する。

Pグレード標準装備、Gグレードにメーカーオプション設定となる7インチカラー液晶メーターはバッテリーステータスや電費情報、ナビゲーション情報などEVが必要とする情報をわかりやすく表示。9インチスマートフォン連携ナビゲーションでは充電スポットや目的地までの推定電池残量などを確認することができる。

7インチカラー液晶メーターと9インチスマートフォン連携ナビゲーション

さらに、スマートフォンと連携することでAndroid AutoやApple CarPlayも活用でき、Apple CarPlayはiPhoneとワイヤレス接続が可能だ。

新型eKクロス EVはバッテリー位置を最適化したことで全高1700mm以下の軽ハイトワゴンクラスでトップレベルとなる後席の膝まわり空間を確保。前席のショルダールームもクラストップレベルの広さとし、軽自動車でありながら快適な室内空間を実現している。

新型eKクロス EVの前席

また、荷室容量も全高1700mm以下の軽ハイトワゴンクラスでトップレベルの広さがある。荷室後方からのワンアクションでシートスライドやリアシートバックを倒す操作も可能となり、使い勝手を高めた。アンダーボックスには普通充電ケーブルを収納できるため、荷室空間も有効に利用できる。

荷室のイメージ, アンダーボックス

荷室のイメージ, アンダーボックス

新型eKクロス EVには先進装備「マイパイロット」を採用! 駐車機能も新たに搭載

先進安全装備

新型eKクロス EVのトピックとなるのが、スムースな車庫入れをサポートする「マイパイロット パーキング」の採用だ。これは三菱車として初となる。Pグレードにオプション装着することができ、駐車可能位置を自動で検知し、後退して駐車、前進して駐車、縦列駐車のいずれにも対応する。

マイパイロット パーキングの作動イメージ

また、高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」をPグレードとGグレードにメーカーオプションで搭載。レーダークルーズコントロールシステム(ACC)と車線維持支援機能によって車間距離と車線中央付近をキープしながら走行するため、ドライバーの運転時の負担を軽減する。

さらに、マイパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付き)も新たに採用。マイパイロットを起動中にハンドル操作が一定時間検知されず、警告に反応がなかった場合、徐々に減速して停止。さらにPグレードに標準装備、Gグレードにメーカーオプション設定となる。

マイパイロットのスイッチ

ほかにも安全、安心で快適なカーライフをサポートする「MITSUBISHI CONNECT」も採用。万が一の際のSOSコールのほか、駆動用バッテリー残量やドアの開閉状況が確認できるマイカーステータスチェック、離れたところからもエアコンが開始できる「今すぐエアコン」、充電完了などを通知する「充電管理」、車両の駐車した位置を確認できる「カーファインダー(駐車位置確認)」などの便利な機能が追加される。

MITSUBISHI CONNECTに加入している場合には緊急通報センターを通じて緊急車両を手配する機能も付いている。利用にはスマートフォンアプリ「My MITSUBISHI CONNECT」のインストールとユーザー登録が必要だ。

そのほか、7インチカラー液晶メーターに自車のブレーキランプが点灯しているかどうか、マイパイロットの作動状況などをわかりやすく表示し、安全性を高めている。

新型eKクロス EVはV2Hにも対応! 非常用電源やアウトドアにも大活躍

充電性能

新型eKクロス EVの一充電あたりの走行距離は日常使いに十分な180km(WLTCモード)だ。

普通充電(AC200V /14.5A)と急速充電の2つの充電ポートを装備し、普通充電では約8時間で満充電に、急速充電では約40分で80%の充電が完了する。

充電ポートが2つ用意されている

また、駆動用バッテリーにエアコン冷媒を用いた冷却システムを採用し、電池の温度上昇を制御することで、高速走行と急速充電を繰り返しても、高い充電量を維持することができるため、日常での使い勝手もバツグンだ。

大容量の駆動用バッテリーは頼もしく、V2H機器を介することで非常用電源として利用可能。またV2L(クルマに蓄えた電気を取り出すことができる)機器を用いることで、キャンプなどのアウトドアレジャーでも電化製品を利用することができる。

V2H(クルマに蓄えた電気を住宅へ給電することができる)機器を用いることで電力を家庭で使用、車両に充電といった電力需給にも貢献する。V2H機器を活用して電力使用量の多い日中には駆動用バッテリーを蓄えた電力を家庭で使用、夜間に充電するといった使い方も可能だ。

駆動用バッテリーに蓄えた電力は一般家庭で使用する電力の約1日分(1日あたりの使用電力量を約10kWh/日として算出した場合)に相当する。

お買い得な新型eKクロス EV! 気になっている人は急いで買うべきだ

先ほど触れたように、国と自治体の補助金を活用すれば約100万円ほど安く購入することもできる新型eKクロス EV。月の目標販売台数850台と、EV普及がなかなか進まない日本においては強気な台数設定といえそうだ。それには、補助金を活用することでガソリンで走る軽自動車と遜色ない価格で提供できるというメリットが関係していそうだが、補助金は予算が決まっているため、早く申し込みが終了してしまう可能性もある。気になっている人は早めにディーラーなどで問い合わせてみてほしい。

【筆者:MOTA編集部】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください