1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

企業における自動化のこれまでとこれから - RPAからAIまで 第6回 AIとの連携で広がる自動化の可能性

マイナビニュース / 2024年4月26日 10時40分

画像提供:マイナビニュース

生成AIの登場に伴い、RPAに代表される自動化ツールと生成AIの連携による自動化の可能性は、ますます広がりをみせている。そこで最終回となる今回は、AIとの連携で広がる自動化の可能性をテーマに自動化とAIの今後を解説する。
自動化とAIのあゆみ

自動化とAIは切っても切れない関係にある。実際、UiPathは2017年頃から自動化とAIの連携に取り組んでおり、その少し後から、RPAベンダーとAIベンダーの両方が、相互に連携する動きを見せている。

2019年に「UiPath AI EXPO」を開催した際には、34社以上の日本のAIベンダーの参加に加え、2000名以上のユーザーの登録があった。当時は、多くの企業で「紙」でのやり取りや確認が発生する業務の自動化に対するニーズが高く、その解決策として特にAI-OCRが注目されていた。自動化とAIとの連携は、AI-OCRから広がっていったと言えるだろう。

例えば、製品ラベルが法規制に則って正しく記載されているかを調べる検査にAI-OCRとAIの画像分析モデルを活用した消費財の製造企業がある。

この企業では、デザイン会社から送られてくる製品のラベルデータについて、製品説明やJANコードなどのテキスト部分を AI-OCRで、ブランドロゴマークなどの画像部分はAIの画像分析モデルで読み取り、読み取った内容を製品マスタのデータと照合し、その結果を担当者が目視で確認し、問題がなければラベルの発注指示を出すという自動化プロセスを構築した。

AIが出力した結果に、あえて人間が介在して制御する「ヒューマン・イン・ザ・ループ」の考えに基づいた自動化とAIの活用事例だ。この企業では9名が検査業務を担当していたが、このプロセスの導入後は、0.5人分の工数で対応できるようになったという。

その他、自動化とAIの連携の事例としては、AIのImage Similarity Search(類似画像検索)機能を活用した事例もある。フリマサイトやオークションサイト上での、いわゆる「転売品」の出品有無をAIが自動巡回で確認。転売品を発見した際はサイト運営者に削除を依頼する。この一連の業務を自動化とAIの連携で実現した。
AIが、自動化を強化する

自動化とAIの連携を考える時、以下の3つの視点が必要となる。

「相互に必要性を持つ」
「頭脳と手足の関係」
「検証ではなく業務としてAIの活用」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください