1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

東京23区内に住んで余裕のある暮らしができる年収は?

マイナビニュース / 2024年8月20日 11時0分

その他、基本的な食費に上乗せして、1回あたり3,000円の外食を月8回、1回あたり5,000円の飲み会を月2回(合計3万4,000円)できること、趣味や娯楽に月5万円かけられることなどを条件としました。

貯金以外の3つの条件を新たに加えると、1ヶ月の生活費は以下のように変わります。

食費 7万8,038円(外食費、飲み会代を上乗せ)

住居費 11万円(港区の家賃相場に変更)

水道光熱費 1万1,992円

家具・家事用品費 5,904円

被服費 5,009円

保険・医療費 7,705円

通信費 6,594円

教養娯楽費 5万円(金額を変更)

雑費 1万4,313円

合計万28万9,555円

設定した余裕のある暮らしを送る場合、先ほどの生活費からは9万円近くも高くなりました。さらに、これらの生活費以外にも、手取り月収の3割を貯金に回す家計を想定しています。手取り月収の7割で約29万円の生活費をまかなっているとすると、残り3割で約12万4,000円の貯金ができることになります。

生活費と貯金を合わせると、手取り月収は約41万4,000円必要です。額面月収にすると約51万円、年収にして612万円となります。

今回の試算では、23区内で一人暮らしをして余裕のある暮らしを送るには、年収612万円必要という結果になりました。もちろん、人によって「余裕のある暮らし」の基準は違いますし、お金のかけどころも千差万別です。ただ、家賃や物価の高い23区内であっても、年収600万円以上ある場合は余裕を持って一人暮らしができるのではないでしょうか。

「年収が今よりいくら高ければ、23区内で余裕のある暮らしを送れるのだろうか」と思ったら、自分の送りたい生活から費用を逆算し、必要な年収を試算してみましょう。
■余裕のある暮らしのためには、節約意識も大切

東京都内、特に23区内は他の地域と比べて家賃をはじめとした生活費が高い傾向にあります。そのうえで余裕のある暮らしを送るとなると、一人暮らしの場合は年収にして612万円ほど必要になりそうです。ただし、闇雲に出費がかさむと、年収がいくらあっても余裕のある暮らしを送ることはできません。余裕のある暮らしのためには、「節約すべきところは節約する」という意識も持つべきでしょう。

武藤貴子 ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント 会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中 この著者の記事一覧はこちら
(武藤貴子)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください