1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「聖地火災」を西欧・イスラム協力の契機に

ニューズウィーク日本版 / 2019年5月18日 15時0分

<ノートルダム大聖堂とエルサレムのアル・アクサー・モスク、2つの火災はキリスト教徒とイスラム教徒に共通の感情を抱かせた>

4月15日午後、パリのノートルダム大聖堂が炎に包まれ、尖塔と屋根が崩落――世界に衝撃を与えたこのニュースとほぼ同時刻、約3300キロ離れたエルサレムのアル・アクサー・モスクでも火災が起きていた。

こちらは報道の扱いも被害も、ずっと小さかった。だが長い歴史を持つ大聖堂とモスクの悲劇的火災は、2つの重要な建造物に人々の注意を引きつける出来事だった。キリスト教徒とイスラム教徒は今こそ共通の人間性に思いをはせ、協力して聖なる施設の修復に取り組むべきだ。

バチカンのサンピエトロ大聖堂を別にすれば、ノートルダムはおそらく世界で最も崇敬を集める大聖堂だろう。アル・アクサーは、メッカの大モスク(マスジド・ハラーム)とメディナの預言者のモスク(マスジド・ナバウィ)に次ぐ、イスラム教第3の聖地だ。

苦難に耐え抜いた歴史

幸い、ノートルダムにあったカトリックの2つの聖遺物、いばらの冠と十字架の一部は無事だった。エルサレムの神殿の丘(アラビア語ではハラーム・アッシャリーフ)に立つアル・アクサーでも、報道によれば深刻な被害が出たのは移動式の警備員ブースだけだった。

2件の火災がきっかけで注目を集めているのは、物理的な建造物そのものだけではない。ノートルダム大聖堂とアル・アクサー・モスクは、キリスト教とイスラム教それぞれの歴史における挑戦と希望の象徴だ。

ノートルダムは欧州大陸におけるキリスト教信仰のシンボルであり、パリ大司教の司教座聖堂でもある。アル・アクサーは、預言者ムハンマドが一夜の昇天の旅を体験したとされる場所であり、聖地におけるイスラム信仰の永続的な象徴だ。

ノートルダムは何世紀もの間、外国や革命派、世俗勢力の圧力を受け続けてきた。ローマ教皇アレクサンドル3世によって最初に礎石が置かれたのは1163年。1431年にはイングランド王ヘンリー6世の(フランス王としての)戴冠の儀式がここで行われた。

16世紀にはユグノー教徒(カルバン派)の襲撃を受け、1789年のフランス革命直後にも暴徒の破壊にさらされ、「理性の殿堂」と改称された。第二次大戦中のパリはナチスによる占領も経験した。ノートルダムはまた、ナポレオンの皇帝戴冠の舞台であり、1909年にジャンヌ・ダルクが教皇ピウス10世によって聖人に次ぐ福者の地位に列せられた場所でもある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください