1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

EVの走行距離を2倍にする夢の電池とは

プレジデントオンライン / 2018年1月28日 11時15分

現代の電気自動車の主な動力源はリチウムイオン電池が担っている(テスラのシャシー)。(読売新聞/AFLO=写真)

■サムスンなどが研究中に「リチウム空気電池」

情報機器から電気自動車まで、幅広い分野で用いられるリチウムイオン2次電池。それを遥かに凌ぐ性能を持った次世代電池、リチウム空気電池が開発中だという。

サムスンなどが研究中の同電池は、負極側の金属リチウムと正極側の酸素を化学反応させることによって充電・放電させる仕組みだ。電池の軽量化と、大容量化を実現可能にする。現状の電気自動車では、1回の充電あたり400~500kmの走行が可能だが、その走行可能距離を2倍近くに増やす性能を持つという。

だが、東京電機大学工学部の藪内直明准教授によれば「充放電過程で過酸化リチウムという固体物質が生じ、その分解が難しい」。充電時間や電池寿命にも課題があり、2030年の実用化目標までの道のりは長い。

また現在主流のリチウムイオン電池には、安全性の面で課題が残る。昨年秋には、サムスン製のスマートフォンで発火事故が続出した。「リチウムイオン電池のエネルギー密度は高いですが、電極の反応性が高いため、電池内部でショートした際に発熱しやすいのが難点」(藪内准教授)。リチウム空気電池の一部の型は、発火の一因ともなった可燃性の電解液を用いず、安全性向上も期待できる。

ともかく、次世代電池の早期実用化に向けて、技術的なブレークスルーは不可欠となるだろう。

(金融ジャーナリスト 大西 洋平 写真=読売新聞/AFLO)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください