「ウクライナ放射線対策フォーラム」開催のお知らせ
PR TIMES / 2012年3月8日 13時38分
日本の行政や企業はどう対応すべきか?
2012年3月13日(火)福島・3月14日(水)東京・3月15日(木)仙台にて開催!
主催:ウクライナ科学アカデミー(企画:株式会社アンビエント)
東日本大震災からまもなく1年が経ちます。しかし、放射能対策や除染作業、医療現場での対応など、日本がこれから向き合っていかなければいけない問題はまだまだ山積みの状態です。かつてチェルノブイリ原発事故が起こったウクライナでは、事故から26年が経った今でも政府の公共機関や民間企業がその対応に従事しています。
今回は実際にウクライナで放射線対策に携わってきた方々も招き、「ウクライナ放射線対策フォーラム」を開催します。原発事故に直面した彼らがどのような考えを持ち、行政・企業・市民はどのような対応をしてきたのかに耳を傾けることで、これからの日本にとってヒントになればと思います。
【フォーラム概要】※企業・団体の方のみのご参加とさせていただきます
<福島会場>
―ウクライナ放射線対策フォーラム
~チェルノブイリの26年間とわたしたち日本のこれから~
日時:2012年3月13日(火)13:00~17:30(開場12:30)
会場:福島県教育会館「大ホール」(福島県福島市上浜町10-38)
http://www.kyouikukaikan.jp/access.html
参加費:無料(事前申込み)
定員:600名(先着順)
フォーラムに関する詳細、参加のお申込みはこちら↓
詳細・申込書:http://www.ambient.ne.jp/f_fukushima0313.pdf
<東京会場>
―ウクライナ放射線対策フォーラム
~チェルノブイリの26年間とわたしたち日本のこれから~
日時:2012年3月14日(水)13:00~18:00(開場12:30)
会場:航空会館(東京都港区新橋1-18-1)
http://www.kokukaikan.com/tizu.htm
参加費:2,000円(事前申込み)
定員:120名(先着順)
※参加者多数の場合、1企業/団体あたりの参加人数を制限させて頂く場合があります。
フォーラムに関する詳細、参加のお申込みはこちら↓
詳細・申込書:http://www.ambient.ne.jp/f_tokyo0314.pdf
<仙台会場>
―除染の実際と展望・食の安全講演会
~チェルノブイリ事故から26年の実態と日本の今後~
日時:2012年3月15日(木)13:00~17:30(開場12:30)
会場:KKRホテル仙台「蔵王の間」(宮城県仙台市青葉区錦町1-8-17)
http://www.kkr-hotelsendai.gr.jp/access.html
参加費:無料(事前申込み)
定員:200名(先着順)
※1企業/団体につき、1名様のご参加とさせていただきます。
フォーラムに関する詳細、参加のお申込みはこちら↓
詳細・申込書:http://www.ambient.ne.jp/f_sendai0315.pdf
【プログラム概要】※開催会場により若干異なります
・原発事故、人体の影響とその対策(福島・東京会場)
・チェルノブイリの実態と除染活動と今後(仙台会場のみ)
ウクライナ国立科学アカデミー 原子力リサーチ部主席
Zheltonozhskyi Viktor氏
・除染の実際と作業管理(仙台会場のみ)
日本原子力学会クリーンアップ分科会主査
井上 正氏
・除染のための環境放射線モニタリング―他
ウクライナSouzEnergo社 CEO
Priymak Vitaly氏
・生活の安全を守る個人用から、除染のための測定機器―他
ウクライナ ECOTEST CEO
Rostyslav Smuk氏
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社アンビエント
http://www.ambient.ne.jp/
担当:坂本
TEL:03-5643-9555
Email:info@ambient.ne.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「中華圏と東北をつなぐ」 福島の魅力を発信する元芸能人社長、峯岸ちひろさん(33) 地域で輝く
産経ニュース / 2024年12月31日 9時0分
-
原子力機構「典型的なデブリ」 福島第1原発、分析結果を発表
共同通信 / 2024年12月26日 16時16分
-
米国史上最悪の原子力事故「スリーマイル島原発事故」を振り返る。“原発安全神話”を崩壊させたメルトダウンの原因と被害を解説してみた
ニコニコニュース / 2024年12月24日 18時30分
-
除染土「日本全体の課題」、政府 福島県外への搬出策検討
共同通信 / 2024年12月20日 9時47分
-
「除染土」検討の全閣僚会議設置へ…石破総理が正式に表明
福島中央テレビニュース / 2024年12月16日 19時57分
ランキング
-
1東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
2宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4携帯ショップ「空白地域」対策、小型バス巡回や役場会議室に無人店舗…人手不足・過疎化で閉店増
読売新聞 / 2025年1月14日 7時5分
-
5「ホンダが本当に欲しいのは三菱自動車」日産との経営統合が“相思相愛”と到底言えそうにない理由
文春オンライン / 2025年1月14日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください