iPhone向け防災教育アプリケーション「AR津波カメラ」リリースのお知らせ
PR TIMES / 2012年4月3日 17時42分
2012年4月3日
iPhone向け防災教育アプリケーション「AR津波カメラ」リリースのお知らせ
株式会社ナブラ・ゼロ(代表取締役 沢野伸浩、東京都中央区日本橋2-1-14日本橋加藤ビル7階 レコルテ内、http://www.nabla-zero.jp/ )は、本日、iPhone向けの無料防災教育アプリケーション「AR津波カメラ」をApple Store上に公開いたしました。
「AR津波カメラ」は、iPnoneのカメラを通じて実際に映している風景の中に、任意に設定した高さの津波が襲来した場合に「どこまでが浸水するのか」をAR(拡張現実)を用いて風景に重ねて表示するアプリケーションです。
このアプリケーションは、昨年の東日本大震災において津波による甚大な被害を受けた地域の自治体からの要望で、特に学校での防災教育に使用する目的で作成されました。
「AR津波カメラ」を用いることによって、「想定した高さの津波が襲来した際に実際に身の回りのどこまでが浸水するのか」を現実の風景として見ることが可能になり、防災教育において「津波に対する実感」を醸成することが簡単にできるようになります。
また、今回の被災地以外でも自由に使用できますので、「万一、今の場所に津波が襲来した場合に近隣のビルの何階に逃げればよいのか」ということを疑似体験することもできます。
「AR津波カメラ」は近々に、Android版も公開予定です。
教育用のみならず、多くの皆様の防災意識の高揚につながることを期待しております。
以上
お問い合わせ先:
株式会社ナブラ・ゼロ 金沢研究所
050-3077-3513(代表)
担当:作本
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【報道関係者向け】地震・津波・台風・雪害・・・ 住民の命や財産を守る 自治体向けの災害対策はこれだ!
PR TIMES / 2022年6月27日 21時15分
-
ARによる簡易・正確なナビゲーションを実現するMAEプラットフォームの提供開始
PR TIMES / 2022年6月23日 17時15分
-
アップフロンティア、Niantic社の新VPSサービス「Lightship VPS」を活用したARコンテンツ第2弾『マッスルアニマルズ』を公開
@Press / 2022年6月23日 10時0分
-
アップフロンティア、Niantic社の新VPSサービス「Lightship VPS」 プライベートβテストに参加、AR技術発展に協力
@Press / 2022年6月1日 10時45分
-
Apple「マップ」が東京でのAR経路案内に対応。便利だし楽しい!
GIZMODO / 2022年5月30日 20時30分
ランキング
-
1孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
2電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
3岸田政権の物価対策「節電ポイント」、一石二鳥狙いだが...エコノミストの評価厳しく「脱炭素化に逆行」「熱中症」増やすのでは
J-CAST会社ウォッチ / 2022年6月27日 19時45分
-
4「夜マック」に「ごはんチキン ガーリックベーコン」 海老とてりやきも復活
J-CASTトレンド / 2022年6月27日 19時30分
-
5ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
