話題のチーズ料理“ラクレット”が手軽に楽しめる! ラクレット&フォンデュセットを数量限定で発売
PR TIMES / 2012年11月28日 17時46分
貝印株式会社では、近年人気で今年も流行のきざしを見せているチーズ料理“ラクレット”が自宅で簡単に楽しめる
「ラクレット&セパレートフォンデュセット」を、今秋から3,000個限定で、量販店、ホームセンター、専門店など
を通じて全国で発売しています。
商品名/価格
ラクレット&セパレートフォンデュセット
(付属:キャンドル3個、フォーク3本、専用ヘラ)
オープン価格
チーズ調理といえばフォンデュが代表的ですが、ワインを加えずにチーズだけを溶かして食材に絡めるラクレットは、より手軽に楽しめることなどから人気が広がっています。
今回発売の商品は、磁器製の台、持ち手付きの鉄板、チーズを溶かす磁器製の器がセットになっています。
磁器製の台は、チーズをイメージしたオリジナルデザインです。
【作る料理とセット内容の組み合わせ方】
・ ラクレットの場合
1. 磁器製の台に火をつけたキャンドルをセット。
2. チーズをのせた鉄板を1.の上におき、溶かします。
3. チーズが溶けたら、鉄板の持ち手を持ってお皿に用意した食材にかけます。
・ フォンデュの場合
1. 磁器製の台に火をつけたキャンドルをセット。鉄板をおきます。
2. 磁器製の器にフォンデュの材料をいれて電子レンジで溶かした後、鉄板の上に。
3. 材料が溶けたら、フォークにさした食材に絡めて食べます。
鉄板には持ち手が付いており、溶かしたチーズを簡単にお皿の食材にかけることができます。
鉄板と磁器製の器は各2つ付いています。磁器製の器には仕切りがあり、最大4種類まで種類の違うチーズを一度に楽しむことができます。
お子さまにはチョコフォンデュ、大人はバーニャカウダといった別々の楽しみ方も可能です。
手軽で簡単、しかも色々な味が楽しめるのでホームパーティにもおすすめです。
キャンドル3個、フォーク3本、専用ヘラのほか、チーズを使ったレシピが付いています。
(キャンドルを使い切った場合、市販のキャンドルでお使いいただけます)
3000個の限定発売です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
トピックスRSS
ランキング
-
1LIXIL、燻る“日本脱出計画”…売上は国内依存、創業家CEO復帰で株価大暴落
Business Journal / 2019年2月22日 6時0分
-
2倒産危機、反社会的勢力の影…「危ない300社リスト」 サービス、アパレル、メーカー…東証1部を含む上場企業23社も
夕刊フジ / 2019年2月21日 17時12分
-
3インテル、ロジック底打ちで半導体世界首位に返り咲き?
LIMO / 2019年2月21日 20時30分
-
4酔客の汚物対策、電車運転士が「秘密兵器」開発 東急社員が現場の経験生かし日用品で手作り
東洋経済オンライン / 2019年2月22日 9時0分
-
5分野別、本当にお得な"株主優待"ベスト15
プレジデントオンライン / 2019年2月22日 6時15分