国立新美術館「オルセー美術館展 印象派の誕生―描くことの自由―」 全展示作品を自由に選べるカスタマイズECショップをオープン
PR TIMES / 2014年7月16日 10時39分
株式会社廣済堂(本社:東京都港区、社長:長代厚生、以下 廣済堂)と、株式会社金羊社クリエイティブワークス(本社:東京都大田区 社長:高堂学)は、美術展「オルセー美術館展」の展示作品をモチーフとしたオリジナルグッズが購入できるECサイトをオープンいたしました。
東京・六本木の国立新美術館で開催中の「オルセー美術館展 印象派の誕生―描くことの自由―」は、“印象派の殿堂”として知られるパリ・オルセー美術館から、マネ《笛を吹く少年》、モネ《草上の昼食》といった珠玉の絵画84点が来日する展覧会です。
今回、展示作品全84点の中からお好きな作品をカレンダーやピクチャープレートなどの商品にプリントして購入できる、「オルセー美術館展 公式オリジナルプリントショップ」をオープンしました。
サイト上でカレンダーやピクチャープレートなど購入したい商品を選択、プリントするお好きな作品を選択します。商品ラインナップは壁掛けカレンダー、卓上カレンダー(それぞれ12か月、16か月、24か月)とピクチャープレート(ハガキサイズ、3枚セット)となり、商品は申込後、14日以内に発送いたします。例えばカレンダーでは、選んだ作品を自分で指定した月に自由に配置することができ、自分だけのオリジナルカレンダーが作成できます。
■オルセー美術館展 公式オリジナルプリントショップ 【URL】http://orsay.pic-mic.jp
さらに、読売新聞東京本社が運営するよみうりイベントグッズオンラインサイト「マルよ堂」では、iPhoneケース、iPad miniケース、ピクチャープレート(A4/A3サイズ)の商品を販売します。こちらも、全84点の作品がプリントされている商品を選んで購入することができます。
■よみうりイベントグッズオンライン「マルよ堂」 【URL】http://yomiuri-eg.jp/special/orsay/
販売期間は展覧会終了の10月20日まで。支払い方法などは購入サイトに準じます。
廣済堂では、2000年より全国860館以上の美術館・博物館が登録する国内最大級の展覧会情報発信サイト「ミュージアムカフェ」を運営しています。その豊富な情報を基にしたメディア展開を行っており、スマートフォンアプリやフリーマガジンなどの運営・発行を行っております。今後も、美術館・博物館市場を盛り上げる、デジタルデバイスを活用したサービスを構築することで、新たなアートファンを創出していきます。
※ 記載されている会社名および店舗名は、各社の登録商標または商標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本件に関するお問い合わせ
株式会社廣済堂
広報IR部
〒108-8378 東京都港区芝4-6-12
Tel: 03(3453)0557
E-mail: info@kosaido.co.jp
http://www.kosaido.co.jp
情報ソリューション事業部
新規事業開発室 事業推進課
〒108-0014 東京都港区芝4-7-8
芝サンエスワカマツビル7階
Tel: 03(5484)8034
E-mail: orsay_support@pic-mic.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
現在好評開催中の展覧会・モネ 連作の情景。その全出品作品の図版をカラーで掲載する公式図録が登場
IGNITE / 2023年12月1日 12時0分
-
ゲルハルト・リヒター《ストリップ (926-3)》を新収蔵
PR TIMES / 2023年11月30日 14時0分
-
鈴鹿央士が「のめりこんだ」と激推し! 初公開“印象派”がテンコ盛りの必見展覧会
ananweb / 2023年11月22日 20時0分
-
「いい人すぎるよ美術館+切ないすぎるよ博物館」を見逃さないで!話題沸騰の展覧会がパワーアップして巡回開催
isuta / 2023年11月17日 19時0分
-
田中千智が“花”をモチーフに12か月を描く「田中千智『花と本』展」が11月17日より文喫 六本木で開催
PR TIMES / 2023年11月13日 15時45分
ランキング
-
1「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
2せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
5新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
