1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

~日本トリムのSDGsへの取り組み~ 使用済み浄水カートリッジのリサイクル本数400万本を達成!

PR TIMES / 2024年3月25日 17時15分

並べると東京~高知間の直線距離を超える長さに

整水器を製造販売している株式会社日本トリム(本社:大阪市、代表取締役社長:田原周夫、以下「日本トリム」)が2010年から実施している使用済み浄水カートリッジのリサイクル本数が、2024年3月で400万本を達成しました。



日本トリムでは、2010年1月からSDGsの取り組みに先駆けて、それまで家庭ゴミとして処理されてきた使用済み浄水カートリッジをお客様宅から無償回収し、リサイクルする取り組みを行っています。浄水カートリッジのリサイクルは、日本トリムのマテリアリティ「環境」への取り組みの一つであり、CO2排出削減や資源の有効活用を目指してお客様と共に行うものです。

浄水カートリッジについて


[画像1: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-a8ebb1a63ece2bb899f9-0.jpg ]


整水器や浄水器の内部には、不純物を除去するためのカートリッジが入っています。ろ材には、活性炭、中空糸膜、セラミックなどの種類がありますが、環境に配慮したヤシガラ活性炭を使用したマイクロカーボンカートリッジが日本トリムの主力商品となります。カートリッジは使い続けることにより、徐々にろ過能力が低下するため、浄水処理能力に達した時や、衛生面を考え、定期的な交換が必要になります。交換時期は製品や処理能力により様々ですが、3か月~1年に1回程度となります。
日本トリムの浄水カートリッジの交換目安は最長でも1年です。



カートリッジのリサイクル工場は高知にありますが、今までお客様から返却された浄水カートリッジを並べると、東京~高知間の直線距離を超える長さ※になります。

※ 当社で一番小さい「CMカートリッジ」の長さ約18cm、
東京駅から高知駅までの直線距離(約615km)で計算。距離はGoogleマップで測定。


新たな資源へ



浄水カートリッジは、カートリッジとして再利用されるのではなく、新しい資源へと生まれ変わります。フィルター部分の活性炭は不織布などと加工されて固形燃料になります。外側のプラスチックケースはABS樹脂という汎用性の高いプラスチック素材に生まれ変わります。また、カートリッジの箱も再生紙になります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-d271dce793fc33c07b90-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-11903229c16c0ab483af-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-de46c648e5f0541bdc4b-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-f2f44de872742fbf9f22-4.jpg ]









使用済み浄水カートリッジのリサイクルの流れ



[画像6: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-ca1dbec5f2ef10cb290e-5.png ]

1.浄水カートリッジの回収
浄水カートリッジをご購入いただいたお客様に返送キットをお送りします。

2.リサイクル工場へ
回収された浄水カートリッジはまず高知県南国市のリサイクル工場に運ばれます。1週間で約6000本が届きます。(中にはお礼状や子供たちからのメッセージなども添えられて返送されるケースもあります)


3.1本ずつ分解
1本ずつ専用の機械を使って、プラスチックケースと中のフィルターに分解します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-fb358ad42155302f4074-6.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-8cdd6efd25ab83e03bfd-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-676b6d4d6a56b1efc3d2-8.png ]










4.水分を飛ばして乾燥
フィルターの中にはまだ水分が残っているので、遠心分離機を使って、中の水分を飛ばします。さらに、完全に水分を取りきるため、乾燥専用のユニットハウスに2~3日寝かせます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-e488cf190639bf82311f-9.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-118215cd8af2af2f8d30-11.png ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/23574/123/resize/d23574-123-560efcde77944943bf82-10.png ]












日本トリムでは、サステナブルな社会の実現のためには、地球環境に配慮して事業を推進することが不可欠であると考えており、事業活動によって発生する環境負荷を低減させる努力を行う一方、環境課題の解決に貢献する製品や技術開発にも積極的に取り組んでおります。今後も生命の源となる「水」を扱う企業として、浄水カートリッジのリサイクルを始めとした、SGDsの取り組みを進めて参ります。

日本トリムとは



株式会社日本トリムは、医療機器である電解水素水整水器製造販売を主軸とした事業を展開しています。当社は世界に先駆けて水が持つ機能に着目し、25年以上にわたる産官学共同研究により「健康をサポートする水(R)、電解水素水」の機能、有用性を追求しています。現在では、電解水素水の活用は飲用にとどまらず、血液透析における次世代新規治療法や農作物の栽培など様々な分野へと応用し展開しています。また、グループ会社では国内最大手の民間さい帯血バンク(ステムセル研究所、東証グロース市場:7096)事業を展開するなど、日本トリムグループはグローバルなメディカルカンパニーを目指しています。

会社名/株式会社日本トリム(東証プライム市場:6788)



□設立年月日:1982年(昭和57年)6月12日
□代表取締役社長:田原 周夫(たはら のりお)
□資本金:992,597,306円
□従業員数:659名(2023年12月末日時点 ※関連会社等を含む)
□企業ホームページ:https://www.nihon-trim.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください