1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大阪大学とマンダム、薬学研究科で初のクロス・アポイントメント制度に関する協定を締結

PR TIMES / 2018年8月3日 17時1分

~優秀な研究者の活躍の場を増やし、研究の発展を加速~

国立大学法人大阪大学(本部:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎、以下「大阪大学」)と株式会社マンダム(本社:大阪市、社長執行役員:西村元延、以下「マンダム」)は、大学と企業の共創を主眼として継続的かつ多面的な連携をさらに推進することを目的として、2018年8月1日付けでクロス・アポイントメント制度(*)に関する協定を締結しました。

この協定において、マンダム基盤研究所ライフサイエンス研究室に所属する女性社員1名が、マンダムでは『再生医療技術等の先端技術を用いた、化粧品の有効な成分探索のための評価方法の構築』の業務に従事する一方、大阪大学大学院薬学研究科にも所属し、特任助教(常勤)として「先端化粧品科学(マンダム)共同研究講座」において『海外教員との国際共同研究及び当該研究を通して学生への研究指導』の業務に従事します。

大阪大学は現在、文部科学省科学技術人材育成費補助事業(平成28年度~平成33年度)「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」(**)において、大学・企業・研究機関を超えて産学官共創による国内最大規模の「女性研究者循環型育成クラスター」を形成しており、今後もさらなる女性研究者育成支援を推進します。
また、マンダムでは2027年の100周年におけるありたい姿を「総合化粧品ではなく唯一無二の強みを持った化粧品会社」としたVISION2027を具現化すべく、多彩な人財が働きがいを持って活躍できる会社を目指しダイバーシティを推進しています。

これらにより、当女性研究者はアカデミックな立場で研究に取り組むことができるためモチベーションの向上と視野拡大につながり、異分野での研究者との交流が盛んになることで現研究の発展の加速が期待できます。


(*)クロス・アポイントメント制度とは(経済産業省HPより)
研究者等が大学、公的研究機関、企業の中で、二つ以上の機関に雇用されつつ、一定のエフォート管理の下で、それぞれの機関における役割に応じて研究・開発及び教育に従事することを可能にする制度。

(**)大阪大学は、2016年度に、厚生労働省所管の国立研究開発法人である医薬基盤・健康・栄養研究所ならびにダイキン工業株式会社を共同実施機関として、「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に採択されました。その協力企業としてマンダムも参画し「女性研究者循環型育成クラスター」に向けた活動を展開します。

以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください