1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本最大級のオーディオブックサービス「audiobook.jp」会員数が300万人突破! 8割以上が「学習」に活用

PR TIMES / 2024年3月2日 13時40分

忙しいビジネスパーソンのリスキリングに「耳活」が浸透



株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)が運営するオーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)のサービス「audiobook.jp」は、2024年2月に会員数が300万人を突破したことをお知らせいたします。昨今の会員数増の背景には、オーディオブックを人材育成やリスキリングに活用する企業やビジネスパーソンの増加があります。また、300万人突破を記念してオーディオブック利用調査を実施。8割以上が「知識や教養、スキルなどの学習のため」にオーディオブックを利用していると回答するなど、学びを目的としたオーディオブック利用者が顕著に多い実態がわかりました。
※1.日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-dc443da44f7e4dbc7e8bebd7dafaf33a-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■会員数増の背景に人材育成やリスキリングに活用する企業・ビジネスパーソンの増加
オトバンクは、2004年に創業し、20年にわたって日本のオーディオブック市場を開拓してきました。
当社が運営する「audiobook.jp」は、2007年に日本初のオーディオ配信サービス「FeBe」として誕生し、2018年にサブスクリプション「聴き放題プラン」導入などのリニューアルを経て現在のサービスになりました。
サブスク導入に加え、近年スマートフォンやワイヤレスイヤホンが急速に普及し、いつでもどこでも音声コンテンツを楽しめる環境が整ったことを背景に、2018年ごろから「audiobook.jp」の会員数が急増。2019年に100万人、2021年に200万人と成長し、2024年2月に300万人を超えました。最近は人的資本経営(※2)に注目が集まる中、オーディオブックを人材育成や自身の学びに活用する企業やビジネスパーソンが増えています。
2022年1月からスタートした法人向けのオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」は、日本の人事部「HRアワード2022」で優秀賞を受賞するなど人材育成のツールとして高く評価され、現在、大手企業など100社以上に導入が広がっています。また、会員数300万人突破を記念して実施したオーディオブック利用調査では、audiobook.jpユーザーの8割以上が「知識や教養、スキルなどの学習のため」にオーディオブックを利用していると回答。よく聴くジャンルも「自己啓発」「ビジネス」「教養」がトップ3を占める結果となり、学びを目的としたオーディオブック利用者が顕著に多いことが伺えます。
※2. 人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-2fd061338834af462c5f84035ab748fb-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
audiobook.jp会員数の推移
■オーディオブック利用調査の結果 学びを目的とした利用者が多数
audiobook.jpの会員数が300万人を突破したことを記念し、audibook.jpユーザーを対象にオーディオブックの利用傾向に関するアンケート調査を実施しました。<調査概要>
- 調査期間: 2024年2月18日(日)~2月21日(水)
- 調査機関: 自社調査
- 調査対象: 「audiobook.jp」ユーザー
- 有効回答数: 925名
- 調査方法(集計方法、算出方法): インターネットを利用したアンケート調査

<調査結果概要>
- オーディオブックの利用動機、82.7%が「知識や教養、スキルなどの学習のため」
- よく聴くオーディオブックトップ3は「自己啓発」「ビジネス」「教養」の学びジャンル
- 74.4%は通勤などの「移動中」にオーディオブック活用
- オーディオブックのメリットは「時間を有効活用できること」


<調査結果詳細>
●オーディオブックの利用動機、82.7%が「知識や教養、スキルなどの学習のため」
オーディオブックの利用動機についてアンケートをとると、「知識や教養、スキルなどの学習のため」という回答が82.7%と、他の動機に比べ圧倒的に多い結果となりました。
audiobook.jpユーザーには、30~40代のビジネスパーソンが多く、仕事の情報収集やスキルアップなど学びを目的としてオーディオブックを活用している人が多いと考えられます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-a2210f39429a8095e93ac3e5d5b43c8b-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●よく聴くオーディオブックトップ3は「自己啓発」「ビジネス」「教養」の学びジャンル
よく聴くオーディオブックのジャンルについて聞いたところ、「自己啓発」(67.1%)「ビジネス」(60.9%)「教養」(49.7%)の、学び系ジャンルがトップ3を占めました。学び目的のユーザーが多いことがこの結果からも伺えます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-37b413453d4bc1b4d67c80a2d75d647c-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●74.4%は通勤などの「移動中」にオーディオブック活用
オーディオブックを利用するシーンについての質問では、「移動中」が74.4%とダントツで、次いで「家事中」(34.7%)「運動中(ウォーキングも含む)」(33.3%)という結果でした。
ユーザーにビジネスパーソンが多いことから、通勤時間などにオーディオブックを活用していると思われます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-7d7866d747b90273b653316a4b9656b8-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●オーディオブックのメリットは「時間を有効活用できること」
オーディオブックのメリットについてもアンケートをとると、「通勤中や家事中などのスキマ時間を有効活用できる」が87.1%でトップでした。
昨今、リスキリングや学び直しなどに関心が集まっていますが、忙しいビジネスパーソンにとって学びの時間を確保するのは難しいと考えられます。そんな中でオーディオブックは、スキマ時間を学びの時間として有効に活用することに役立っているようです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-a369e6275a5c0099b7984622b026749d-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【オーディオブックに関するご取材】
株式会社オトバンク 広報室 メール: pr@otobank.co.jp
その他お問い合わせはこちらまで: https://www.otobank.co.jp/contact/

■オーディオブックとは
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-151e7a8fea3c6045b2510be3ed326cfd-650x434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。
【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 https://bit.ly/3Xg8mFJ

■audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-c0f2ddf9f0f3b252fb91c34a13ef7340-1800x928.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2024年2月に会員数が300万人を突破。 https://audiobook.jp/【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL:https://audiobook.jp/
・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android・料金体系:
聴き放題プランは、月額1,330円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。
個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/379/34798-379-f77710b25f510715a45fe8a078ca058b-650x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」(https://sinkan.jp/ )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。https://www.otobank.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください