税金の不明な点は税務署に聞くべき!でも信じ過ぎたら痛い目に?!どうすればいい?
相談LINE / 2015年5月3日 12時0分
法人税の特例として、事前確定届出給与というものがあります。これは、支給時期・支給金額が確定した役員賞与について、その旨をあらかじめ税務署に届け出ていれば、その賞与を原則として経費とすることができる、という制度です。この制度について、インターネットを検索してみると、こちらのブログには、合同会社はこの特例を選択できないと税務署から説明された、とされています。
■合同会社でも特例は使えることは確認済!
どの税務署がこのような解説をしたのかはわかりませんが、法律上、合同会社は事前確定届出給与の特例を使えない、といった記述はありません。この点、疑問がありましたので某税務署に確認しましたが、合同会社であっても問題なく事前確定届出給与の特例を使うことができる、と説明されています。
少し脱線しますが、事前確定届出給与の特例など、役員給与に関する税制は欠陥が多いですから、税務署も間違った指導をすることが多く、結果として誤った情報が掲載された可能性があります。
■納得出来ないなら確認することが重要
このサイトに書かれてある内容がまったくの事実無根とは考えておりませんが、税の世界には、信頼性の薄い情報が氾濫していることが多くあります。このため、国税庁のような信頼できるサイトを除き、インターネット上に書かれた内容を無条件に信頼してしまうと、思わぬ不利益を被る可能性があります。
インターネットにある情報を無条件に信用するのではなく、何か疑問があれば税務署に聞いてみてください。国税庁は、一般の方向けに、税の相談センターを設けていますので、質問に回答してもらえます。
■しかし、税務署を信頼してはいけない!
税務署に質問する場合の注意点ですが、税務署から間違った指導をなされても、間違った指導をして納税者に迷惑をかけたため税務署が責任を取る、といった対応がなされることは基本的にはありません。
このため、相談をする場合には、相談した日時・担当者・内容を記録することはもちろん、場合によっては録音も考慮したいところです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2024年6月より定額減税が始まりましたが、減税されている実感があまりありません。定額減税はなにがいくらくらい減税されているのでしょか? 「定額減税」とはどういうものですか? 無職や年金生活者も対象になりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月12日 23時50分
-
同僚が「5年前に買っていた【金】が爆上げでさ」と話しています。そんなに得しているのなら、その分だけ「税金」も取られますよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月3日 10時50分
-
税金申告が必要な「タンス預金」がバレたらどうなるの?ほとんど使ってしまって税金が払えないときはどうすればいい?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月29日 2時10分
-
将来的に、会社員の「年末調整」が廃止に!? もしなくなったらどうなるの?“メリット・デメリット”を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月27日 2時30分
-
会社に「勤続30年」の役員がいます。かなりの額の「退職金」が出るのでは?と社内で噂に…。退職金の相場がいくらか知りたいです
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月17日 4時30分
ランキング
-
1赤字転落のヴィレッジヴァンガード 苦境の原因は「サブカル不調」「人材不足」だけとは言い切れないワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月15日 8時0分
-
2「上司がめっちゃ優しくて…だから辞めました」 「最近の若手は厳しくすると辞める」に潜むワナ
東洋経済オンライン / 2024年10月15日 7時0分
-
3"タワマン配達"の困惑ルール「まるでダンジョン」 台車や置き配の禁止にドライバーは悪戦苦闘
東洋経済オンライン / 2024年10月15日 8時0分
-
4盗撮される?「スマート家電」が乗っ取られる恐怖 家族の安全のために取るべき「ハッキング対策」
東洋経済オンライン / 2024年10月15日 9時0分
-
5若き「億り人」が選んだのはアメリカの投信とETF 急落前に売って高騰前に買った、投資術の極意
東洋経済オンライン / 2024年10月15日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください