1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「無能なのに、なぜか出世している会社員」に実は共通している5つの特徴――大人気記事トップ10

日刊SPA! / 2024年3月10日 15時45分

◆憎めないような空気感をまとう

 上席からすると最高潮にイラつく瞬間もありますが、たまに、ちゃんと話を聞いてみると「それ、ちゃんと釈明してくれてるほうがよかったんだけど?」という同情を誘うような場面もあったりします。

 憎めないような空気感をまとうための具体的なアクションが「とりあえず何も反論しない」ということに集約されています。

 その態度は褒められることはなくても、限度を超えて怒られることもないのでしょう。

◆特徴②「チャレンジングな仕事は積極的にはしない」

 いわゆる意識の高い社員が持つような出世欲のようなものが根本的にないために、仕事において挑戦することもありません。

 新しいことをやらないというだけでなく、怒られでもしない限りは従来のやり方を変えようともしません。

◆やらなきゃいけないことは粛々とこなす

 こう書いてしまうとすごくサボっているかのように見えてしまいますが、そうではありません。やらなきゃいけないことは粛々とこなします。ただ、それ以上のことはしない、というだけです。

 結果的に失敗する記録も残らないので、人事評価もプラスにはならないものの、マイナスにもなりにくいです。「ノープレー、ノーエラー」を自然体で継続します。

◆特徴③「とにかく辞めない」

 社歴が長い人が多いです。既得権や特殊な技術でもない限り、会社員というのはいいとき悪いときがあり、個人の生活事情においてもお金が足りなくなったり、不本意な転勤や異動があったりと、長くいればいるほど辞めることを考える機会はあります。

 しかし、そうした不思議と出世している人は辞めるという選択をしませんでした。

◆「最低限の安心感」が決め手になる

 実態としては転職しようとしても転職先がなかったりということもありますが、上席から見た場合には、最低限の安心感はあります。

 そうして長く在籍していると、ポカンとポストが空くことに遭遇します。

 ポストを埋める人材候補の顔ぶれを上席から見た際、能力の差がよくわからなければ、「裏切らない」または「後任を探さなければならなくなるという面倒ごとのリスクが小さい」という安心感が決め手になったりします。

◆特徴④「足るを知る」

 会社では「部長より課長のほうが優秀」という状況はたまに見かけます。社歴や年齢がすごく離れているか、もしくは課長が中途採用者だったりするケースによく起こりがちです。

 前者の場合は部長も鷹揚に構えて「よしよし」という温かい目で見ていますが、後者においては緊張感が漂っています。部長としては採用したくなかったのに、人事もしくは本部長以上のレベルで「勝手に採用しやがって」とすら思っていることもあります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください