1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

中国で最も有名な日本人の一人・竹内亮。10年間住んでわかった“中国人の圧倒的な働き方”

日刊SPA! / 2024年4月11日 8時50分

写真

竹内亮――。日本ではあまり耳馴染みのない名前だが、中国ではよく名の知られた日本人のひとりである。中国で最も影響力のあるSNS「Weibo」では、フォロワー数500万人以上を誇り、関連のSNSを総合すると約1000万人を超える。
そんな彼の本職は「ドキュメンタリー監督」。4月12日には、第28回中国ドキュメンタリー長編映画ベストテンに選出された「再会長江」を新たに再編集した『劇場版 再会長江』が公開される。現地に住み、中国の“リアル”をとことん体験してきた竹内が語る「中国のすごさ」とは。

◆中国に目覚めたきっかけは“一目惚れ”

――竹内さんは、中国に行く前はどういったキャリアだったんですか?

竹内亮(以下、竹内):日本では、10年ぐらいドキュメンタリー制作会社の社員として、「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)を作ったり、NHKの世界遺産の番組などを作っていました。元をたどると、高校生のときから映画監督になりたくて、映像を学ぶ専門学校に行ったんですよね。当時、新聞奨学生という、新聞配達をしながら奨学金をもらう制度があって、毎日新聞配達しながら、暇なとき読んでたんですよ。そしたら、現実社会の物事の方が、人が書いた脚本よりも面白いことに気づいて、「ジャーナリストも良さそうだな」と思ったんですよね。そこで、ジャーナリストと映画監督、何か合体したような仕事ないかなと思って出てきたのが「ドキュメンタリー監督」でした。ありのままの物語を映像で雄弁に表現できるっていうところに魅力を感じたんですよね。

――そこから中国と関わりを持つようになるのはいつぐらいからだったんですか?

竹内:「ガイアの夜明け」で2005年ぐらいに、中国人インバウンドの特集をやったんですよ。まだ爆買いなんか全然起きてない頃で、当時の小泉首相が「クールジャパン」を言い始めた頃です。それで、中国人にインタビューしなきゃならなかったんだけど、中国語なんて話せないから、通訳を友達から紹介してもらったんですね。会った瞬間、僕が一目ぼれをしてしまって(笑)。時間はかかりましたけど口説き落として結婚することができました。

――中国が好きで……っていうわけじゃないんですね。

竹内:先に奥さんありきです(笑)。奥さんが中国人だったから、バックグラウンドってどうなのかなと思って調べ始めたのがきっかけで、どんどんと中国にハマっていったっていう流れです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください