1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「基本的にテレビ出ない」令和ロマンの発言の意図 コロナ禍経て育まれた、若手芸人の新しい基軸

東洋経済オンライン / 2024年4月19日 12時30分

令和ロマン(写真:M-1公式サイトより引用)

「漫才熱はないですよ。俺はM-1熱があるだけで。(中略)漫才愛があると、理想とM-1とのズレに苦しんだりすることもあるかもしれない。M-1に寄せ過ぎたくない、とか。でも僕らはスタートからM-1しかないから。迷う余地がないんです」

【写真】関西の若手芸人は続々上京。関東では『ネタパレ』など若手を起用する人気番組も多い。

2024年4月7日に公開されたNumberWebのインタビュー記事「『もう1回M-1出ます!』王者・令和ロマンが語る、なぜ“異例の再出場”宣言をしたか?『芸人を食わせてくれるのはM-1だけですよ』」の中で、令和ロマンの髙比良くるまはこう語った。

昨年の「M-1グランプリ」で優勝したくるまと松井ケムリは、ともに慶応義塾大学のお笑いサークル「お笑い道場O-keis」出身だ。

「大学芸会」、「NOROSHI」といった大学お笑いの大会を沸かせ、「大学生M-1グランプリ2015」で準優勝。満を持して2017年にNSC東京校に入学すると、翌年の「NSC大ライブTOKYO 2018」で首席の座を射止めた。

「漫才熱はない」の言葉の裏にある背景

まさに“お笑いエリート”とも言うべき実績だが、もう1つ見えてくるのは「すでに2010年代中盤に大学生を対象としたお笑いコンテストが充実していた」という背景だ。

お笑い養成所でもなく、プロとしての下積みでもなく、サークル仲間や他大学の知人と切磋琢磨しながら大会に向けて腕を磨く環境があった。

YouTube動画で多くのネタを見られた時代でもあり、東京にはプロ・アマを問わないライブの受け皿もある。

大きな会場でウケる快感、また大会で結果を残せば知名度が上がることも大学時代に知ったことだろう。そして、そんな彼らが目指す先にM-1はあったはずだ。

関西の漫才師のように師匠クラスの芸人との交流が少なかった、東京の若手ならではの率直な思いが「漫才熱はない」という言葉につながったと考えられる。

くるまは、前述のインタビューで「基本的にテレビには出ない」とも語っている。

吉本興業とテレビ局(ABCテレビ)が主催する「M-1」優勝後、関西での活動を希望するコンビはいたが、表立って出演番組を選んでいると発言した芸人はこれまで記憶にない。

必然的に一部のM-1ファンや先輩芸人からけげんな顔を向けられているが、その根底にはどんな思惑があるのだろうか。

まず表層的な理由として挙げられるのが、「テレビはコスパが悪い」と言われる点だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください