1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「兄達が突然死去」道長に立ちはだかる"最大の敵" 甥である伊周と繰り広げられた後継者バトル

東洋経済オンライン / 2024年4月27日 7時30分

平安神宮(写真:Merlin / PIXTA)

今年の大河ドラマ『光る君へ』は、紫式部が主人公。主役を吉高由里子さんが務めています。今回は道長と、その甥の伊周の熾烈なバトルを紹介します。

著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

ライバルが消えたと思いきや…

995年、藤原道長の兄・道隆と道兼が相次いで死去します。それぞれ、関白にも就任していた兄たちの突然死は、道長にさらなる出世の機会を与えたといえるでしょう。

【写真】藤原道長の兄である、道隆が建立した京都・積善寺

ちなみに道隆の死因は、深酒が原因の糖尿病、道兼は疫病だといわれています。『大鏡』には、道隆・道兼兄弟の死だけではなく、同じような時期に、左大臣の源重信や中納言の源保光、大納言の藤原朝光といった公卿7・8人が相次いで死んでいったと記されているのです。同書はそれを「稀有」としています。そしてその稀有なことが、道長の幸運だとも書いているのです。

それはなぜなのでしょうか。もし、兄たちがもっと長生きしていたら、トントン拍子で道長が出世の階段を駆け上ることはできなかっただろうと『大鏡』は説いています。

とはいえ、道長のライバルが完全に消え去ったわけではありません。道隆の子・藤原伊周も叔父である道長とバトルを繰り広げた人物です。

道長(叔父)と伊周(甥)。この2人にまつわる逸話も『大鏡』に記されています。

その中に、2人の競射(弓争い)の話があります。道長の父・兼家の死後は、道隆が政治の実権を握っていました。道隆の後継はその子どもである伊周だと思われていたこともあり、伊周は内大臣にまでなっていたのです。つまり、道長は、甥よりも下の官位だった時期があったのでした。

ある時、伊周が南院に人々を集めて、弓を射て遊んでいました(そこには道隆もいました)。

するとそこに、道長が現れます。道隆は(思いがけぬことよ。嫌な奴が来た)と内心思いますが、その気持ちは封印して、礼儀正しい態度で道長に接してしました。

道隆は、官位が低い道長に先に弓を射させました。道長VS伊周。最初の競射では、伊周が2本とも負けました。(このままでは息子の面子が立たない)とでも思ったのでしょう。道隆は「もう2回、勝負せよ」と言ったのです。

道長は兄の言葉を聞いて不愉快に感じながらも、「それならば、延長なさいませ」と同意しました。道長は続けて矢を放とうとします。その時、道長は「この道長の家から、帝と后が出るならば、この矢よ、当たれ」と言って、矢を放ったのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください