1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

2浪早稲田「妹に進学を先越された」彼が抱く絶望 それでも応援部に憧れ、早稲田に挑戦する日々

東洋経済オンライン / 2024年10月20日 7時20分

※写真はイメージ(写真:mits /PIXTA)

浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。

今回は三重高等学校から2浪して早稲田大学教育学部に合格。卒業後にテレビ局・リクルートを経て、現在は株式会社Syncで働く川岸建太さんにお話を伺いました。

著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

妹よりも大学進学が遅れる

今回お話を伺った川岸建太さんは、2浪して早稲田大学教育学部に合格しました。

【写真】「早稲田王」に輝いた川岸さん。憧れだった応援部にも入部できた

川岸さんには1歳年下の妹がいます。幼少期から成績がいい妹と比較されてきたことで、妹に対して苦手意識を持っていたそうです。

川岸さんが1浪の受験で落ちたときには、現役で早稲田大学に合格した妹よりも、大学進学が遅れてしまうことになりました。

しかし、その挫折があったからこそ、妹のことを尊敬することができるようになったと、川岸さんは言います。浪人生活が、どのように彼の心持ちを変えたのでしょうか。

川岸さんは、三重県・多気郡多気町で生まれ、土木系のエンジニアの父親、看護師の母親と、母方の祖父母、1歳下、6歳下の妹たちとの7人家族で暮らしていました。

中学までの川岸さんは野球少年。書道教室や、水泳教室、塾などにも通っていましたが、1歳下の優秀な妹と比較されることもあったそうです。

「小学校に入ってからの成績は40人中20位くらいで、中学校に入ってからもずっと同じような感じでした。最初の1年は親も『こんなものだろう』と思っていたそうですが、妹が1年遅れて小学校に入ったら、オール5ばかりで、成績があまりにもよくて衝撃を受けたそうです。私は妹と成績を比較されることが嫌だったので、当時はあまり仲良くありませんでした」

中学校に入ってからも、小学校から変わらない顔ぶれの同級生たち40人とともに学び、野球の練習の日々を過ごした川岸さんは、高校受験で地元屈指の進学校、松阪高等学校に行きたいと考え始めます。

行きたかった高校に妹が進学

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください