「4浪医学部合格」京大諦めた彼が医師目指した訳 ギリギリ惜しいところで落ちる浪人の日々
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 7時35分
「私立はラ・サール、久留米大附設・青雲・九州国際大付属を受験しました。ラ・サールと久留米は落ちたのですが、青雲・九州国際大付属には合格しました。九州国際大付属には特待で受かり、授業料も無料だったので、行くかどうか悩みましたね。でも、結局小倉高校に知り合いが何人かいたのでそちらに進むことにしました」
小倉高校でも優等生だったが、途中で挫折
北九州市でも有数の進学校、小倉高等学校に入ってからも、青柳さんの成績は優秀でした。
「入ってすぐに受けたテストは9/360番でした。小倉高校だったら、学年20番以内なら東大・京大に受かると言われていたので、東大も狙えるかな?と思いました。進路は悩んだのですが、父親が工業高校の出身で理系だったので、2年生から理系を選びました」
2年生になって理系コースを選択してからは、さらに順位が上がったと語る青柳さん。1番を取りたいと思って勉強をした定期考査では、3/200位を獲得することができました。
しかし、青柳さん自身は「中途半端でした」と当時について反省しています。
「当時、学年で1番・2番を取る人は東大志望でした。めちゃくちゃ勉強しても、その人たちに敵わなくて、『こんなに勉強したのに……』と思ってしまったんです。それで、自分に東大は難しいと思うようになりました」
結局、高校時代の順位は3番が限界だったと語る青柳さん。
「東大に行く人は、(東大に行くことを)ゲームをクリアするように捉えている」と考えた青柳さんは、東大を諦め、父親の仕事と近い京都大学の工学部を志望します。しかし、現役のときは受験勉強を一生懸命頑張っていたものの、模試の判定はE~C判定が限界でした。
朝7時半に学校が始まり、学校が終わったら塾に移動。塾で夜23時半まで勉強をしていた青柳さんは、センター試験では751/900点を記録し、京都大学工学部の地球工学科に出願しました。しかし、この選択は「失敗だった」と後に振り返ります。
「京都大学工学部は、国語・英語・日本史のパーセンテージのみ2次試験に反映されるのですが、私はその3科目の平均が9割だったので、河合塾のセンターリサーチで工学部はA判定でした。地球工学科に出したのは、いちばん合格最低点が低そうだからという理由です。でも、結局この年は不合格でした」
京大を目指して浪人も、まさかの転機
後期日程では無事九州大学工学部のエネルギー科学科に合格しましたが、「もう一回頑張れば受かるかもしれない」と思ったことで、河合塾で浪人を決断します。
この記事に関連するニュース
-
「京大3回不合格」20歳上彼女に振られた彼の変化 浪人を重ねたことで、彼が学んだこととは?
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 8時0分
-
東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」
OTONA SALONE / 2025年1月31日 11時6分
-
静岡大に現役合格も"3浪で藝大"目指す彼の努力 浪人決意で気づいた「本当に自分が好きなこと」
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 7時30分
-
「4回も不合格」それでも東京藝大目指す彼の粘り 度重なる不運に遭いながらも勉強を続けた
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 7時40分
-
「キラキラ大学生活」憧れた彼女が2浪で見た現実 コンプレックスを抱えた彼女の大きな変化
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 7時30分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください