24時間以内に台風発生へ 次に発生すると「台風23号」
ウェザーニュース / 2020年12月18日 21時50分
12月18日(金)21時現在、フィリピンで熱帯低気圧が発達中です。気象庁はこの熱帯低気圧について、24時間以内にスル海で台風に発達する見込みとの情報を発表しました。
次に台風が発生すると「台風23号」と呼ばれます。
▼熱帯低気圧 12月18日(金)21時
存在地域 フィリピン
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西 25 km/h
中心気圧 1004 hPa
最大風速 15 m/s
最大瞬間風速 23 m/s
スル海から南シナ海へ西進 日本に影響なし
この熱帯低気圧は太平洋高気圧の周囲を吹く風に流されて西へ進む予想ですので、日本への影響はありません。
今年10月以降に発生した台風は、南シナ海を西に進む進路をとったものが多く、台風15号から22号の全てが南シナ海を西に進みました。今回の熱帯低気圧も南シナ海へ進み、次第に勢力を落とすものとみられます。
次に台風ができると「台風23号」

平年の台風発生数
今年12月に入ってからはまだ台風が発生していません。12月の台風発生数の平年値は1.2個ですので、台風が発生すること自体は珍しいことではないと言えます。台風の発生が最も少なくなるのは2月頃です。
冬になると台風が発生しても日本には接近しづらくなりますが、1月頃までは台風が発生しやすい状況が続きますので、アジア諸国を訪問される方はご注意ください。
なお、平年の年間台風発生数は25.6個ですので、今年の発生数は平年よりも少ないペースとなっています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
台風1号 熱帯低気圧に変わりました
tenki.jp / 2021年2月22日 9時56分
-
台風1号(ドゥージェン)発生 今年最初の台風 日本への影響なし
ウェザーニュース / 2021年2月18日 16時8分
-
台風1号「ドゥージェン」発生
tenki.jp / 2021年2月18日 16時4分
-
今年最初 台風1号発生か カロリン諸島に台風のたまご
tenki.jp / 2021年2月17日 12時30分
-
24時間以内に台風発生へ 今年最初の台風「1号」に
ウェザーニュース / 2021年2月17日 11時0分
ランキング
-
1裁判員も疑問視 被害届不受理、遺族が批判 太宰府暴行死判決
毎日新聞 / 2021年3月2日 22時9分
-
2酒気帯び運転の男「ノンアル飲料4、5杯飲んだ」と否認…基準値の3倍以上検出
読売新聞 / 2021年3月3日 13時53分
-
3道に迷った女性「怖い」、塾帰りの小学生姉妹「大丈夫ですよ」…携帯借りて通報
読売新聞 / 2021年3月3日 13時54分
-
4眞子さま浮上した“釈明会見”必要論…陛下の初言及で急務に
WEB女性自身 / 2021年3月3日 11時0分
-
5ワクチン接種した60代女性、3日後に死亡…死因はくも膜下出血か
読売新聞 / 2021年3月3日 7時48分