月齢に合わせてベビーベッドの床板を調整中、母をおそったハプニング!【ほわわん娘絵日記 第40話】
Woman.excite / 2020年5月7日 10時0分

ほわわん娘絵日記
こんにちは、けえこです。
長女が生後半年を過ぎたころ、寝がえりが上手になってきました。動きがどんどん激しくなってきて、ベッドの柵が低く感じるように…。
このままじゃ危ないと思い、ベビーベッドの床板を下げることにしました。
■落下防止のためベビーベッドを調整中!
幼児が2人に、赤ちゃん1人。
重くて大きな床板に工具。危ないものがいっぱいです。作業をするときには十分、注意してくださいね。
しかし…後からよく説明書を読んだところ、わが家で使っていたベビーベッドには工具などは全く必要なく、
横のボルトみたいなものをただ引き抜けばよかっただけでした。
ちゃんと説明書も読まないとだめですね。
床板を下げると、また快適に使えるようになりました。
■おもちゃなどベッド回りの環境も見直し
娘は生後6ヶ月を過ぎて、おもちゃを上手につかむようになりました。
また、つかむ力も強くなってきていました。
それまでは眺めてるだけだったメリーのおもちゃもつかんでひっぱれるようになってきていたので、
倒して顔に当たったりしないように、ベッドにきちんと固定されてるかよく確認するようにしてました。
また、寝がえりをしたときに窒息しないように柔らかいふとんや枕などは、顔の近くには置かないようにしてました。
赤ちゃんが成長して出来ることが増えると危険も増えますもんね。しっかりチェックしたいですね。
(けえこ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
初対面からグイグイ寄ってきたもっふもふの保護猫は甘え上手の遊び上手 家の中は一気に幸せモードに
まいどなニュース / 2023年12月6日 14時20分
-
生後1カ月の赤ちゃんを前にした柴犬、緊張の面持ちで…… ちょっとずつ縮まる距離が「かわいすぎる」と反響
ねとらぼ / 2023年12月1日 9時0分
-
睡眠お悩みランキングとクークールナさんによる『年齢別ねんね上手になる赤ちゃんとの関わり方』
PR TIMES / 2023年11月28日 15時15分
-
ちょっかい出すコーギーに爆笑する赤ちゃん、仲良しコンビに600万再生「完全にツボってる」「全ての疲れが飛んでいった」
ORICON NEWS / 2023年11月20日 8時30分
-
産後のママと赤ちゃんの睡眠不足を解決。新商品を応援購入サービス「Makuake」で予約受付開始!
PR TIMES / 2023年11月16日 10時45分
ランキング
-
1不動産会社の経営者が教える! 絶対に選んではいけない「NG物件の特徴」3選
ananweb / 2023年12月9日 21時0分
-
2若見え肌の人が絶対にしないスキンケア4つ
つやプラ / 2023年12月9日 19時30分
-
3大損害は“使い方を間違えたから?” ウクライナ軍「装輪戦車」再供与を熱望のワケ 自衛隊も他人事じゃない!
乗りものニュース / 2023年12月10日 6時12分
-
42023年の日本カー・オブ・ザ・イヤーは5代目プリウスに! が、なぜ珍しいのか?(小沢コージ)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月10日 9時26分
-
5マニア4人が激推し!「買って損ナシ」ベズトバイ家電、キーワードは省エネ・タイパ・付加価値型
週刊女性PRIME / 2023年12月10日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
