告知後すぐ満員御礼!キャンセル待ち受付中。東京で一番古いおにぎり屋が指南 6月15日開催の塩むすび(塩おにぎり)握り体験、味比べイベント メディアの方向け特別プレス席のご案内
@Press / 2014年6月4日 11時0分
一般社団法人おにぎり協会は6月15日(日)、東京で一番古いおにぎり屋「おにぎり浅草宿六」と日本ソルトコーディネーター協会の協力を得て東京・浅草で「塩むすび(塩おにぎり)」握り体験、味比べ会を実施することをお知らせいたします。6月18日(水)はおにぎりの日。その日に先駆けてイベントを実施いたします。すでに満席となっておりますが、キャンセル待ち受付中です。
おにぎりの米、塩、具、海苔の4要素の中でも最小単位ともいえる「米と塩」。その米と塩によって「おにぎり」の味がどれほど変わるのか?東京で一番古いおにぎり屋「おにぎり浅草宿六」三代目店主・三浦 洋介氏と日本ソルトコーディネーター協会代表・青山 志穂氏を講師に塩むすび(塩おにぎり)の握り方と米と塩の組み合わせによって味の変化を体験してもらいます。
最近では、おにぎりを握れない人も増えている中、おにぎりの握り方にも技術的な要素があり、それを理解することで飛躍的におにぎりの味が向上することを知ってもらいます。
当日は、西浅草の古い一軒家を活かした人気カフェ「カフェ・オトノヴァ」でイベントを実施いたします。ぜひおにぎりづくりの楽しさをご体験ください。
参加者は塩やお米をお土産として持ち帰ることができるので、ご自宅でもおにぎりが楽しめます。
すでに満席となっておりますが、キャンセル待ち受付中です。また、現在、6月29日(日)に、サルベージ・パーティ実行委員会が行うイベント「おにぎりでフードロス編」というワークショップを一般社団法人おにぎり協会協力で行う予定です。おにぎりをテーマに、家庭で余りがちな食材を救う(サルベージ)を体験するワークショップです。
このように、イベントは定期的に行ってまいりますので、Facebook、Twitter、Google+などの公式チャンネルをぜひチェックください。
また、本企画にご興味のあるメディア関係者の皆様には、特別プレス席をご用意しておりますので、お気軽にご連絡ください。
■イベント名称:「塩むすび(塩おにぎり)」握り体験、
味比べの会(米と塩の素敵な関係)
■開催日時 :2014年6月15日(日) 17:00~18:30
■場所 :「カフェ・オトノヴァ」 東京都台東区西浅草3-10-4
TEL:03-5830-7663
■内容 :宿六主人・三浦氏と
ソルトコーディネーター青山氏のトークセッション、
三浦氏によるおにぎりデモンストレーション、
塩むすび体験&試食
■申込方法 :
メール( info@onigiri-japan.com )ないしFacebookイベントページ( http://www.facebook.com/OnigiriSociety )にて、ご参加人数をご連絡ください。
参加費(1,500円)は当日現金支払いとなります。
【出演者プロフィール】
■三浦 洋介(おにぎり浅草宿六)
1979年、台東区浅草生まれ。創業者の孫で三代目。プロのフルート講師という一面も持つ。おにぎり浅草宿六は昭和29年創業。浅草観音裏、言問通り沿いに位置する東京最古のおにぎり専門店。米は単一原料コシヒカリ(現在は能登産・年により変更)、海苔は江戸前、塩は天然塩(季節により変更)を使用。大釜で炊かれたコシヒカリをつかい、北海道産の鮭や紀州梅といった定番から、山ごぼうや生姜味噌漬、あみといった専門店ならではの食材まで、幅広いメニューを提供。
■青山 志穂(日本ソルトコーディネーター代表理事)
1977年生まれ。東京都中央区出身。カゴメ株式会社で商品企画・マーケティング、塩の専門店塩屋にてソルトソムリエ制度の確立に携わったのち、「塩の面白さをもっと!もっと伝えたい!」という想いから、2012年「社団法人日本ソルトコーディネーター協会」を立ち上げ、独立。桜美林大学アカデミー講座、奥田 政行シェフとのコラボセミナーをはじめ、TV、雑誌への出演・執筆、東急ハンズや高島屋での塩コーナー監修等、幅広く活動。著書に『琉球塩手帖』(ボーダーインク)、『塩図鑑』(東京書籍)。
【概要】
名称 : 一般社団法人おにぎり協会
設立 : 2014年2月20日
代表理事: 中村 祐介
住所 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-15-317
(株式会社エヌプラス内)
連絡先 : TEL:03-5770-7408 FAX:03-5770-7409
メール : info@onigiri-japan.com
Web : http://www.onigiri-japan.com/
YouTube : http://www.youtube.com/OnigiriSociety
Twitter : http://www.twitter.com/OnigiriSociety (日本語)
http://www.twitter.com/OnigiriSocietyE (英語)
Facebook: http://www.facebook.com/OnigiriSociety (日本語)
事業内容: 「おにぎり文化の研究、執筆、出版物の発行」
「おにぎりイベントの開催」
「おにぎりに関する映像、音楽コンテンツの配信」
「おにぎり関連商品の販売・輸出」
「おにぎり関連ライセンス発行」
「おにぎりコンテンツを活用した1次産業の6次産業化支援」
「おにぎりコンテンツを活用した自治体・団体・企業コンサルティング」
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
石破茂首相、大みそか番組で「因縁」おにぎり食す 「品がない」と批判されたマナーは直ったか
J-CASTニュース / 2024年12月31日 18時2分
-
石破首相「因縁」のおにぎり生試食披露も再び口いっぱいに…山里亮太「だめだって」とツッコミ
日刊スポーツ / 2024年12月31日 10時23分
-
あなたの知らないおにぎりの世界!『おにぎりサミット2025』開催決定
ITライフハック / 2024年12月26日 23時0分
-
~あなたの知らないおにぎりの世界~『おにぎりサミット(R)2025』開催決定!! おにぎりを愛する人・自治体・企業が大集結!
PR TIMES / 2024年12月23日 17時15分
-
冬休みは道の駅サーモンパーク千歳で奇跡の9連休を満喫!「ありがとう2024 冬の大感謝祭」を12月21日(土)~1月3日(金)に開催!
@Press / 2024年12月20日 18時0分
ランキング
-
1「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
2「フリード」や「フィット」などの人気車からアイドリングストップ機能が次々廃止!その理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時20分
-
3千葉県が導入目指す宿泊税に現場から異論…TDR抱える浦安市「狙い撃ちだ」、民宿「定額制だと割高」
読売新聞 / 2025年1月12日 17時13分
-
43億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト…人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
5人気おでんに名物ぼた餅!こだわりの出汁と、モチモチの麺が特徴の「資さんうどん」関東初進出に密着です!【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月12日 16時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください