「肉の日」肉がとろける!おいしいビーフシチューを作るコツ♪
楽天レシピ デイリシャス / 2016年2月9日 7時0分
ビーフシチューは、牛肉をコトコト煮込んで作るちょっとしたご馳走ですよね。でも、せっかく作ったのに、お肉が固かったり、パサパサしてしまったという経験はありませんか?実は、柔らかくとろけるような牛肉入りのビーフシチューを作るには、ちょっとしたひと手間が必要なのです。2月9日は「肉の日」ですから、お肉がホロホロとろけるような絶品ビーフシチューを作るコツをご紹介します♪
基本はじっくりコトコト長時間煮込むこと!
牛肉は、とにかく煮込むことが柔らかくする極意です。その際に、必ず表面を焼いてから煮込みましょう。表面を焼くと、うまみを閉じ込めて逃がしませんよ!ちょっとしたことですが、ぜひ忘れずにやってみてくださいね。また、水で煮込むのではなく、赤ワインで煮込むのもおすすめです。風味が良くなり、深みのある本格的なビーフシチューを堪能できますよ。
でも、長時間煮込むのは、やっぱり大変・・・忙しい方なら、じっくり鍋でお肉を煮込むのは難しいものです。そんなときには、圧力鍋を使えば、まるで何時間も煮込んだような柔らかいお肉に仕上がります。また、時間はかかるけれど、炊飯器も低温でじっくりお肉を煮込んでくれる優れもの!炊飯器によっては、吹きこぼれることもあるので注意が必要ですが、火を使わないので、料理の合間に他の家事をしたり、子どものお世話もできちゃいますよ。
「下味冷凍」がおすすめ!
また、特売日にまとめ買いした牛肉を、冷凍保存している方なら、冷凍保存前にひと手間加える方法もおすすめです。調味液をもみ込んでから冷凍すれば、後は使いたい時に解凍して使うだけ!とってもシンプルな方法ですが、安いお肉もほろりと柔らかくなっちゃいますよ。この下味冷凍は豚肉や鶏肉や、他の煮込み料理にも応用できる裏ワザです。
ビーフシチューは、普段の食事はもちろん、お祝いのときや、おもてなしにもピッタリです。ぜひ、コツをおさえて、絶品ビーフシチューを作ってみてくださいね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
白菜や大根は「丸ごと買って、残りは冷凍」が正解! 「多すぎて使い切れない」問題もこれでスッキリ
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 8時0分
-
【ハンバーグ専門店ファイヤーバーグ】冬季限定!3種類から選べる「煮込みハンバーグフェア」開催中
TABIZINE / 2025年1月9日 21時0分
-
名店級のおいしさです! 【コストコ】マニアがリピート購入する“絶品フード”3選
オールアバウト / 2025年1月7日 20時15分
-
【業務スーパー】旨味が詰まった「牛赤身スジ肉」!おでん・カレーにもぴったり
イエモネ / 2025年1月5日 12時0分
-
牛肉を使う【王道】レシピ3選~ハッシュドビーフやハヤシライスなど簡単コク旨♪保存のコツも
Woman.excite / 2024年12月30日 6時0分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
2所要時間わずか「3分の1」に!? 練馬の「平和台トンネル」開通効果がスゴかった 環八の“地獄渋滞”交差点を丸ごとスルー!?
くるまのニュース / 2025年1月24日 7時30分
-
3焼肉未払い43450円→SNSで「お客様、お支払い忘れています」と呼びかけ 結末は…「人間捨てたもんじゃない」「平和な解決」
まいどなニュース / 2025年1月23日 11時45分
-
4「女帝逮捕」東京女子医大の再生は可能なのか 新理事長と学長が単独インタビューに応じる
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時0分
-
5モヤモヤする「フジテレビのガバナンス問題」 中居正広さんは芸能界引退発表、関係者も言及
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)