1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2人に1人以上が「リアル回転寿司」を希望 消費リードの20代は約7割も 世代・性別により回転寿司へのニーズの違いも明確に 「回転寿司に関する調査」

Digital PR Platform / 2024年5月30日 14時37分

 9位「リアルで回っている方がおいしそうに見える」は、30代(男性27.8%:女性5.6%)は男性が高く、60代は女性(男性15.0%:女性31.8%)が高くなっています。同率5位-3で「リアルで回っている方が選びやすい」と答えた割合の高い50代男性は、約2割が「リアルで回っているとおいしそうに見える」(21.2%)と答えています。

 10位「注文するのが面倒」は、全ての年代で男性の方が高くなっています。食事のオーダーさえも面倒なとき、リアル回転寿司は面倒くさがりの男性には欠かせない、一番重宝する食スタイルとなっているようです。


[図2-2]性年代別男女差
男女差5.0未満の差分は「≒」で表記しています


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2647/89075/300_1763_202405301147456657e8d1c880c.png


[図2-3]回転レーンでお寿司が流れる回転寿司のお店を利用したい理由TOP10
性別・年代別ランキング
Q. 回転レーンでお寿司が流れる回転寿司を選んだ理由は?(複数回答)
対象:図1で「回転レーンでお寿司が流れる回転寿司のお店を利用したい」と答えた人(n=250)


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2647/89075/700_381_202405301147456657e8d1c8466.png




[画像8]https://digitalpr.jp/table_img/2647/89075/89075_web_4.png



■「衛生面」や「鮮度」が気になるから、回転レーンで流れない回転寿司店を利用したい

 一方、回転レーンでお寿司が流れていない回転寿司のお店を利用したいと答えた214人に理由を聞くと、「迷惑行為をされづらく衛生的」が1位で、衛生面に対する不安から回転レーンにお寿司が流れない回転寿司を選んでいます[図3-1]。


[図3-1]回転レーンでお寿司が流れない回転寿司のお店を利用したい理由
Q.回転レーンでお寿司が流れていない回転寿司店を選んだ理由は?(複数回答)
対象:図1で「回転レーンにお寿司が流れていない回転寿司の店を利用したい」と答えた人(n=214)


[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2647/89075/700_306_202405301147456657e8d1901dc.png

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください