[MOM1122]富山一FW坂本裕樹(2年)_選手権連覇へ台頭してきた「頼もしい」存在
ゲキサカ / 2014年9月14日 9時33分
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[9.13高円宮杯プレミアリーグWEST第13節 富山一高 2-2 東福岡高 富山一高G]
富山一高が下位争いを抜け出すためには絶対に落とせない重要な7位・東福岡高との対決。結果こそ引き分けに終わったが、「リーグを戦う際はコツコツと勝ち点1を積み上げていく事も大事」と大塚一朗監督が次第点を与える戦いぶりだった。その原動力となったのが夏で一皮むけた2年ストライカー坂本裕樹の活躍だった。
「相手はインターハイになったチームだったので、絶対に勝ちたいと思っていたし、FWなので、チャンスを決めたかった」との意気込み通り、前半からトミイチが標榜する“奪ってから素早く攻めるサッカー”の終着点として前半から積極的にフィニッシュに絡むと、後半2分には中盤でのボール奪取から前線に入ったパスに素早く反応。ドリブルでゴール前に持ち込むと寄せたDFを切り返しで落ち着いてかわして打ったシュートをゴール左隅に叩き込んだ。
続く6分にもPA左からMF河﨑輝太が打ったシュートのこぼれ球をしっかり押し込んだが、「自分でもオフサイドじゃないかなと思っていた」と苦笑いしたように判定はノーゴールで終わってしまったが、ストライカーらしい嗅覚の鋭さを見せた。
成長を感じさせたのは12分のプレー。「試合の途中でこれまでの4-2-3-1から、4-4-2に変わって、前からの守備の重要性が増したので頑張ろうと思っていた」との言葉通り、高い位置から積極的プレスをかけて、ボールを奪うと一息つく間もなくそのままドリブルを開始。PA右まで単騎で持ち込み相手DFを寄せ付けるとゴール前にパスを送り、河﨑のシュートを演出した。この一撃はミートせず、ゴールとはならなかったが、「『攻守の切り替えを速くしろ!』とめっちゃ怒ったりしてきたけど徐々に良くなってきたし、守備に関わったりボールをキープしたり、色々出来るようになってきた」と大塚一朗監督が評価したように頼もしさを感じさせたプレーの一つだった。
昨季は選手権の登録メンバー25人に入る事は出来なかったが、プレミアリーグに登録され、交代の切り札として経験を積んだ。今季は開幕から全試合に出場しているように主軸を張っているが足りない物は明確。「中学の時は中盤からボンっと長いボールを蹴ってもらい、それを走り込んで決めるだけの単純な選手だった」と大塚監督が振り返り、自身も「守備は得意ではなくて、攻撃だけの選手だった」と認めるように、守備意識の低さと運動量の少なさが課題だった。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
決勝はPK戦10人目で決着!前橋育英が7大会ぶり2回目の全国制覇!
ゲキサカ / 2025年1月14日 13時14分
-
ボールを持つたび大歓声…圧巻の突破力とスーパーゴールで国立魅了した前橋育英2年生MF白井誠也「ちっちゃくてもできると証明できるようになってきた」
ゲキサカ / 2025年1月12日 18時9分
-
東海大相模のチャンスメーカー小林晄也「たくさんボールに絡めた」3回戦は1G、準々決勝では1A1起点
ゲキサカ / 2025年1月4日 22時15分
-
出場校チーム紹介:尚志高(福島)
ゲキサカ / 2024年12月30日 22時51分
-
ユース取材ライター陣が推薦する選手権11傑vol.2
ゲキサカ / 2024年12月27日 7時0分
ランキング
-
1真相は闇の中に…“イチロー外し”の記者はなぜ不明? MVP投票と異なるシステムの違い
Full-Count / 2025年1月23日 14時28分
-
2【DeNA】不倫謝罪の東克樹にファン複雑「やっぱり」「最初からするなよ」「日本一が台なし」
東スポWEB / 2025年1月23日 15時3分
-
3青学大・原晋監督「なぜ出ない!」 エキスポ駅伝不出場の実業団チームを批判
スポニチアネックス / 2025年1月23日 14時35分
-
4イチロー氏米野球殿堂入り 過去の放送禁止用語発言ぶり返され「凄く後悔」「そういうこと言うのやめよう」
スポニチアネックス / 2025年1月22日 9時1分
-
5「CL敗退なら100%失敗」逆転負け喫しCLで窮地に陥るシティ…「間違いなく自信を失った」と指摘する声も
超ワールドサッカー / 2025年1月23日 17時50分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください