【睡眠の悩みがある方必読】睡眠衛生を高めるための6つのルールとは
GIGAMEN / 2022年6月1日 17時19分
英国のオンラインマガジン「T3.com」は今春、良質な睡眠をとるのに必要な基盤である「睡眠衛生」に着目し、睡眠衛生を向上させるための6つのルールについての記事を公開しました。睡眠の専門家の言葉を基にした英文記事をざっくり紹介していきます。
起きる・寝る時間は一定に。睡眠環境の再検討も
睡眠の専門家であるクリスティーナ・グラハムさんが睡眠衛生を高めるためのルールで最初に挙げたのは「睡眠のルーティンを作る」。起きる時間と寝る時間を一定にし、週末の夜更かしや昼寝も控えなければならないと訴えています。
良質な睡眠をとれていないと感じる方は「正しい睡眠環境を整える」ことができているかを確認してみてください。寝室は可能な限り暗くし、場合によってはアイマスクを付けるといいでしょう。室温の理想は15~19度とのことですが、これは季節や個人差によって多少変わってくるはず。
ストレスは運動などで低減を。夜の激しい運動は…
睡眠衛生を高めるためのルールの3つ目は「ストレスをなくす」。ストレスは「なくす」より「減らす」方が現実的かもしれません。グラハムさんは運動やおしゃべりをしたり、趣味にのめり込んだりすることを推奨した上で、「寝る前の瞑想は入眠しやすくなる」と付け加えています。
「ストレスをなくす」にも関連しますが、「アクティブになる」ことも睡眠衛生の向上に絶対必要なルールとのことです。言い換えれば「運動しましょう」ということですが、寝る2~3時間前に激しい運動をすれば、眠りにつくのが難しくなる恐れがあるようなので、どうかご注意ください。
カフェインは昼まで。夕方以降にスマホを見るなら…
睡眠衛生を高めるためのルールの5つ目は「カフェインを避ける」。グラハムさんは「摂取するなら午前中までに」と注意を促し、寝る前のアルコールやニコチンも良くないとしています。それらに心当たりがある方は控えてみるのも一つの手です。夜に向けた過ごし方が重要となります。
最後のルールは「スマホなどをシャットダウンする」。夕方以降にスマホなどの画面を見ると、画面が放つブルーライトが睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を妨げるとし、どうしても画面を見なければならないなら、ブルーライトカットメガネを装着するなどの対策を取るといいようです。
以上6つのルールは目新しいものではありませんが、すべてを実行できている方は少ないのではないでしょうか。今回の記事が睡眠衛生の向上につながれば幸いです。
<参考元>T3
The post 【睡眠の悩みがある方必読】睡眠衛生を高めるための6つのルールとは first appeared on GIGAMEN ギガメン.
この記事に関連するニュース
-
昼間の眠気に悩む人必見!眠さの原因や具体的な対策方法を調査
PR TIMES / 2025年1月10日 12時10分
-
今年こそ、自分をちょっと変えたい人へ…大人女性におすすめの「朝活」は?
HALMEK up / 2025年1月8日 11時50分
-
自律神経が整い、心もほぐれる「朝・昼・晩のルーティン」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月25日 11時50分
-
植物療法士がすすめる、睡眠の質が上がる「就寝前の2つの行動」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月19日 12時0分
-
「睡眠」の質を高める工夫 ランキング3位「食べすぎない」…2位&1位は? 500人超アンケート
オトナンサー / 2024年12月12日 20時10分
ランキング
-
1冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2025年1月10日 20時45分
-
2年末年始に困った「女性の不調」、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月10日 19時3分
-
3“メラミンスポンジでこする”のは絶対NG! 洗面台掃除で「やってはいけない」7つのこと
オールアバウト / 2025年1月10日 21時50分
-
4洗濯機の蛇口、開けっ放しにしないで!ゴムパッキンが外れるおそれも…使用後に止水する癖づけが大事
まいどなニュース / 2025年1月10日 17時9分
-
5【防寒】「使い捨てカイロ」体を効果的に温かくする“貼り方” 警視庁警備部災害対策課「風邪予防にもなる」
オトナンサー / 2025年1月10日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください