1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

GoPro「凋落」の理由、華々しいスタートアップの紆余曲折を振り返る 大きな分岐点は8年前に

ITmedia NEWS / 2024年10月2日 12時13分

GoPro「凋落」の理由、華々しいスタートアップの紆余曲折を振り返る 大きな分岐点は8年前に

 例年9月ごろに新製品を発表するGoProだが、今年は9月11日に新モデル、「GoPro HERO 13 Black」と小型の「HERO」を発表した。HERO 13は即日販売開始となったが、HEROの方は予約販売となっている。

 すでに多くのYouTuberがHERO 13を購入してレビューを公開しているが、あまり芳しい評価にはなっていないようだ。さらには経済紙を中心に、9月中旬から”GoPro凋落”といった趣旨の記事が展開されている。8月19日に、全社員の15%に相当する140人のリストラが発表されたことを受けて書かれたものだろう。

 GoProは、1社でスポーツ撮影専用カメラというジャンルを築き、2010年代のスタートアップとして華々しい成果を上げてきた。確かに現在に至るまで当然紆余(うよ)曲折のあった企業だが、なぜ今、多くの人をガッカリさせる事になったのだろうか。

 今回はGoPro HEROの歴史をおさらいしながら、アクション系カメラを取り巻く市場の変化を考察してみたい。

●イノベーティブ時代のGoPro

 筆者がGoProの「HD HERO」というカメラを最初に見たのは、10年のNABショーの会場である。すでに米国では1月から販売が始まっていたようだが、放送や映画向け機材がひしめくプロフェッショナル向けのショーに、たった300ドルのカメラをひっさげて大々的にブース展開した、新進気鋭のベンチャーであった。

 その前に当時の背景を語っておかなければならない。コンシューマーにおける動画カメラは、長らくハンディカムに代表される、ビデオカメラに席巻されていた。1995年にDVカメラが登場し、03年にハイビジョンを記録するHDVフォーマットが登場すると、日本では地上デジタル放送がスタートしたこともあり、国内は高解像度方向に走り出した。

 一方米国では全く異なる動きが展開されていた。06年ごろにベンチャーのPure Digital Technologiesという会社が、安価なCMOSセンサーを使った小型のMP4カメラ「Flip Video」をリリースし、大ヒットしていた。感覚としては、日本においてカシオのデジタルカメラ「QV-10」がデジタルメモツールとして活用された感じだ。動画でメモれるツールとして脚光を浴びたのである。それ以降、2匹目のドジョウを狙って中国企業がわんさかMP4カメラを作って米国市場に乗り込んできていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください