1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

令和の朝日新聞大研究 5 自分が嫌いな相手はみな悪魔

Japan In-depth / 2020年3月19日 11時1分

令和の朝日新聞大研究 5 自分が嫌いな相手はみな悪魔


古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)


「古森義久の内外透視」


【まとめ】


・首相を脱獄犯やヒトラーに重ね、日本を中国と同じ独裁と断じる。


・無関係な過去の負を持ち出し、敵に重ねて「悪」のレッテルを貼る。


・朝日新聞第三の特徴は「悪魔化」の拡大。恥ずべき病んだ発想。


 


朝日新聞のヘイトスピーチ傾向はもちろん他にもある。たとえば、やや古くはなるが、2018年10月8日朝刊の記事だった。


ここでは民主的に選ばれた日本の首相を強盗致傷、強制性交罪、窃盗罪の犯罪容疑者に重ねていた。当時、全日本を騒がせた樋田淳也容疑者である。同容疑者は窃盗容疑などで大阪府警富田林署に逮捕され。拘束されている間に同年8月12日に脱走して、行方をくらました。


樋田容疑者はたくみに姿を消していたが、9月29日、山口県内で捕まった。48日間もの逃走だった。同容疑者は脱走してから盗んだ自転車で日本一周の旅をするような偽装をしていたという。



▲写真 脱走事件があった大阪府警富田林警察署 出典:田英


朝日新聞が安倍首相をこんな脱走犯人に重ねているのには、呆れ果てた。その記事の筆者もまた高橋純子記者だった。「政治断簡」と題される同じコラム記事である。


記事の見出しは「逃走中なのか 挑戦中なのか」だった。


このコラムの冒頭をまず紹介しよう。


 ≪見るともなくつけていたテレビから「『逃走中』を『挑戦中』と偽り……」と聞こえてきた。はて何事かと目をやると、画面には警察署から逃走して盗んだ自転車で「日本一周」していたとされる容疑者の笑顔、別人としての人生を謳歌(おうか)していたに違いない充実の笑顔が映しだされていた。逃げているのか。挑んでいるのか。その境目は実はさほど明確なわけではなく、何かから逃げている人は、何かに挑んでいる人として在ることも可能だということなのだろう。逃げるには挑むしかない――≫


この部分からすでに異様である。


脱走した犯罪容疑者、しかも強盗や窃盗や強制性交、さらには逃亡による加重逃走罪という容疑を重ねてきた脱走犯を「人生を謳歌」「充実の笑顔」などと、まるでヒーロー扱いなのだ。法を破って脱走する行動を「何かに挑む人」として礼賛のように表現する。


だがこのコラム記事が「真価」を発揮するのは以下の記述からである。逃走犯のことを以上のように持ち上げたうえで、いきなり次の文章につなげていったのだ。


 ≪おや、いつの間にか私は安倍政権の話をし始めてしまっていたようだ≫


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください