1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

左? 右? どっちに「ウインカー」出すのが正解? 何が判断基準?交差する場所で迷う人も! 操作方法とは

くるまのニュース / 2024年3月1日 14時10分

クルマを運転していると「ウインカーを出すべきか」迷う場面があります。では何を判断基準とすれば良いのでしょうか。

■合流地点?交差点?「ウインカーを出すか」判断するコツ

 道路が複雑に接続されるようなわかりにくい交差点で、左右どちらのウインカーを出せばいいのか迷うことがあります。
 
 そのようなとき、どう判断すればよいのでしょうか。

 交差点で曲がるときは、左へ、右へと行く方向のウインカーを出して進みます。

 また、高速道路では、インターチェンジやSA・PAから本線へ戻ろうとするとき、右のウインカーを出して合流します。

 しかし、たとえば走っている側道が大通りへ斜めにつながっているような、わかりづらい地点を通るときはどうでしょうか。

 かたちとしては、高速道路の本線へ合流するための加速車線のようですが、進行方向の左に出すのか、合流する車線側の右に出すのか、と迷ってしまう人も多いかもしれません。
 
 このような場合はどのように判断すればいいのでしょうか。

 見分けるポイントについて、自動車教習所の担当者は次のように語ります。

「合流か交差点かわからない道路では、一時停止や停止線があれば左にウインカーを、そうでなければ右にウインカーを出してください」

 どちらのウインカーを出すか迷ったら、そこが交差点かどうかを判断する必要があります。そのためには、停止線があるかないかを確認しなければなりません。

 もし停止線、あるいは一時停止の標識があれば、たとえ合流地点のようにみえても、その地点は「交差点」です。

 前述の例でいえば、大通りの進行方向に「左折」して進入することになるため、十字路や丁字路と同じようにウインカーを左に出します。

 これに対し、そこが「合流地点」であれば、停止線はありません。そのかわりに、大通り側の車線がその部分だけ点線になっているので判断できます。

 したがって、大通りは本線ということになり、本線への「合流」は「車線変更」にあたります。そのため、右のウインカーを出します。

 言い換えると、これからする運転が「左折」なのか「車線変更」なのかがわかれば、ウインカーの方向も決められるというわけです。

 また、迷いやすいケースとして、道なりにY字型に分かれている地点にさしかかったときも挙げられます。

 道なりに大きくカーブしている場合は、ウインカーはどうすればよいのでしょうか。

 SNS上でもウインカーを出す、出さないでさまざまな声があがっているようです。

 道なりだからウインカーは出さないという声や、自分の進行方向を知らせるために出す、慣れてない道なら出すかもという人もいるようです。

 道なりカーブでのウインカーについて、前出の担当者は次のように話します。

「交差点や分岐ではなく道なりであれば、ウインカーを出す必要はありません」

 実は、道なりカーブを曲がることは左折や右折にあたらず、ウインカーを出す義務はないのです。

 道路交通法第53条において、ウインカーを出す場面は右左折時のほか、Uターン、徐行、停止、後退、または車線変更のときと定められています。道なりカーブを曲がる行為はこれらに該当しません。

 したがって、主要となる道路に沿ってカーブを走行するときは、たとえ右左折に見えてもウィンカーは必要ありません。

 一方で、主要な道路のカーブを外れて、接続する別の道路へ進む場合は、ウィンカーを出さなければならないので注意が必要です。

 たとえば、国道の右カーブに県道が垂直につながっている場合、国道から県道に進むときには、直進のように見えても左折のウィンカーを出す必要があります。

■ウインカーを出す、出さないで迷ったら?

 とはいえ、わかりやすい十字路ではなく複雑に道路が接続しているため、ウインカーを出すのか、出さないのかと地元の人も迷うような地点もよくあります。

 いわんや、初めて通る道や、出張や旅行など慣れない土地で、瞬時にそうしたことを判断するのは難しいでしょう。

 前出の担当者は「もし複雑な道を初めて通る時には、何のために合図があるのかということを考えて、事故防止になるのならウインカーを出しても構わないと思います」と話します。
 
 ほんとうに迷ってしまったら、後続車に気をつけて減速したうえで、交差点の道路形状や信号機の表示、道路標識をしっかり確認するとよいようです。

運転しているとウインカーを右・左のどちらに出せばいいか悩むときがあります…どうすれば良いのでしょうか運転しているとウインカーを右・左のどちらに出せばいいか悩むときがあります…どうすれば良いのでしょうか

 なお、もしウインカーを間違えてしまうと違反に問われる可能性があるので、注意が必要です。

 右左折などウインカーが必要な場面で出さなかった場合は、「合図不履行違反」として、普通自動車の場合は反則金6000円、違反点数1点が科せられます。

 加えて、合流が終わったり、交差点を曲がり終わったりしたあともウインカーを出しっぱなしにする場合。また、右左折をしないのにウインカーを出して直進するなど、正しくウインカーを使用しない場合は、「合図制限違反」の対象になります。

 ほかのクルマへの危険や迷惑などを総合的に判断するため、即座に違反というわけではありませんが、違反の対象であることは覚えておくとよいでしょう。

※ ※ ※

 城下町の名残で複雑な場所が多く、観光などで初めて盛岡を訪れた人は迷うかも知れません。道路の形状や道路標識を確認して通行するようにしてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください