1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

夏休みに力を出し尽くす中学受験生は落ちる

プレジデントオンライン / 2019年8月5日 6時15分

※写真はイメージです(写真=iStock.com/yattaa)

中学受験塾などは「夏休みは受験の天王山」と言う。だが、プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんは「天王山というのは塾のあおり文句にすぎない。夏休みに頑張りすぎて秋に心や体を崩す子もいる。勉強をやらせすぎてはいけない」と指摘する――。

■「受験の天王山」という言葉で肩に力が入る親たち

小学生の夏休みといえば、海に、プールに、キャンプ……。40日間も遊んで暮らせるなんてうらやましいと多くの大人たちは思うだろう。だが、中学受験を目指す小6生には、過酷な夏が待ち構えている。

入試まであと半年。夏休みは受験勉強だけに全力を注げる貴重な時間。そのため、中学受験業界では、6年生の夏休みを“受験の天王山”と呼んでいる。こうした言葉を耳にすると、穏やかではいられなくなるのが親たちだ。夏休みは成績アップを狙うラストチャンスと思い込み、肩に過度な力が入る。

多くの中学受験塾の場合、中学受験の勉強は小学3年生の2月から始まり、6年生の夏前に入試で必要な学習範囲を一通り終える。そして、6年生の夏休みからは演習量を倍増させ、入試問題に慣れる特訓をする。つまり、これまでのインプット型の授業から、アウトプット型の授業に切り変わるのだ。

6年生の夏期講習は、小学校の夏休みがスタートすると同時に始まり、お盆前まで続く。お盆後の20日過ぎまで授業を組み込んでいる塾も多い。授業は演習ー解説の繰り返しの形態をとる。演習の内容は、これまで学習してきた範囲の総復習になる。だが、その内容はかなり難しい。特に難関校に強い塾では顕著だ。例えば関東御三家志望の子に灘中を中心とした関西系の難問を課す。そうするのは、ここでダレずに入試まで危機感をもって勉強してほしいという塾側のおどしの意図があるのだが、多くの子は心が折れる。

■追い込みすぎると子供の学習意欲が下がっていく

授業中にすべてを解くことは到底できない。だが「手を付けた問題は一問だけでも絶対に正解をさせるぞ!」という気持ちで向き合うことが大事だ。その姿勢が入試で生きてくる。6年生の夏以降は、1点でも多く点を取るための勉強に変えていく必要がある。

ところが、多くの親はモレなく勉強をさせたがる。夏休み中は毎日講習があり、塾の帰りも遅い。授業の後は復習が不可欠だ。加えて、塾では大量の宿題を出す。これらをすべてやること自体が不可能なのだが、多くの親たちはやらせないといけないと思い込んでいる。特に中学受験で重要科目といわれる算数に力を入れたがる。

塾から渡される宿題は難問も多く時間がかかる。そのため、子供は夜遅くまで勉強することになり、夏休み前よりも睡眠時間が短くなる。睡眠時間が足りない子供は体調を壊し、学ぶ意欲が低下していく。

やっても、やっても終わらない。
やっても、やっても分からない。
子供から笑顔が消えていく。

■塾で出される宿題を全部やるのは容量オーバー

出された宿題は、やるのが当たり前。多くの親はそう思い込んでいる。でも、それは小学校の話。塾で出される宿題を全部やったら、ほとんどの子にとって容量オーバーだ。勉強のやらせすぎは子供の学ぶ意欲を奪い、正解を求めるよりも終わらせることに気持ちが向かってしまう。

そこで必要になるのが、やるべきこととやらなくていいことの取捨選択だ。授業中に問題を解いてみて、すでに分かっているものには「○」、おおよそ理解はできているが、まだ自信がないものには「△」、さっぱり分からないものには「×」をつけておく。私はこれを「○△×学習法」と呼んでいる。

家庭学習でやるべきものは「△」だ。ここをじっくり取り組むことで、「○」にできれば、それだけで得点力が上がる。すでに分かっている「○」を解くのは気持ち的にはラクだが、夏休みは毎日授業があるので割愛していい。その時間を睡眠時間に充てたほうがよっぽどいいからだ。

■人生経験が浅い小学生にとっての40日間はとても長い

現時点でさっぱり分からない「×」のものに関しては、とりあえず今は手を付けない。解けない自分に自信をなくすくらいなら、やらない選択をしたほうがいい。それよりも今は、昨日より少しでも成長ができたと実感させることだ。

大人からすると、40日間なんてあっという間に過ぎてしまうという感覚だろう。だからこそ、この夏の間になんとか成績を上げたいと必死になる気持ちもわかる。だが、人生経験がまだ浅い小学生にとっての40日間というのは、とてつもなく長い。だから、先が見えないことに対して頑張り続けることはできない。

でも、「授業中の△問題が、家で完全に理解できた」など、少しでも「できた!」と実感できれば、勉強へのモチベーションを維持していくことができる。この自信の積み重ねが大事なのだ。

■夏休み後半はオプション講座より「△」をつぶす

6年生の夏休み、塾では前半に約3週間の夏期講習があり、短いお盆休みを挟んで、後半に1週間ほどのオプション講座が設定されている。このオプション講座は塾によってネーミングが異なるが、共通していえるのは、オプションという位置付けでありながら、半ば強制的に受講をさせている点だ。家庭から「受講しない」という申し出がなければ、塾側からは特に受講の有無の確認はない。そのため、ほとんどの家庭があまり深く考えずにこのオプション講座を受講してしまう。

だが、このオプション講座の中身は、多くの子が苦手とする単元を集めて、それを満遍なくやるというもので、全員に効果があるわけではない。ここまで順調に学習ができている子であれば、再度弱点を強化できるため意味のあるものになるが、そんな子は全体の2割いるかどうか。

残りの多くの子は、それぞれにたくさんの“わからない”を残したまま、今に至る。また、夏期講習中は毎日授業があり、たとえ「○△×学習法」で家庭学習を進めてきても、やり残している「△」がたくさんあるはずだ。

夏休み後半はそれらの勉強に時間を充てるべきだ。これまで授業のスピードについていくのに必死で、“アタフタ学習”になっていたものに、この1週間でじっくり取り組む。

■「合格するための勉強」に切り替える時期

その際に「算数を頑張ろう」といった、ざっくりとした勉強では効果は望めない。算数なら「苦手な『速さ』と『平面図』を完璧にするぞ!」となるべく具体的な目標を立て、それだけに集中する。全部頑張る必要はない。全部頑張ろうとすると、疲れて失速するからだ。苦手対策に集中して取り組める時間は、この先、入試まであまりない。ぜひ、この貴重な期間を意味のあるものにしてほしい。

だが、現時点ですでにオプション講座の代金は銀行口座から引き落とされてしまっているだろう。決して安くないその金額を捨てて、「オプション講座を受けない」という選択をするのは、勇気がいるかもしれない。でも、行ったところで時間を拘束されるだけだ。それよりも、この1週間でできるだけ「△」を「○」にする勉強をしたほうが得点力につながるということをぜひ知っておいてほしい。

これまでは「塾の勉強に食らいつくこと=受験勉強」だった。でも、これからは、塾の勉強ではなく、合格するための勉強に切り替えていかなければならない。それには親の正しい選択力が問われる。

■頑張りすぎた子は秋に体調を崩してしまう

夏休みは、どの塾でも“受験の天王山”と騒ぎ立てる。だが、かつて塾講師をしていた私は知っている。それは、塾のあおり文句にすぎないのだ。6年生の夏休みに、必要以上に難しい演習問題を解かせたり、電話帳並みの分厚いテキストでたくさん勉強した気にさせたり、一日中勉強漬けの合宿に参加させたりすることで、この夏の頑張りがすべてという雰囲気を作っているにすぎない。

確かに夏休みは、受験生にとって貴重な時間だ。でも、この夏の勉強の成果ですべてが決まるわけではない。だから、親もここで勉強に疲れさせないように気をつけてほしい。夏休みに頑張りすぎた子は、秋に体調を崩し、そのまま引きずることが多い。すると、大事な模試で結果が出せず、子供のモチベーションが下がっていく。一度下がってしまったモチベーションを上げるのは容易ではない。

実は、夏休みにこれほどまで頑張って勉強をしても、多くの子が秋の模試で成績を落とす。その理由は次回で詳しく述べるが、親はそれを想定内として捉えておいてほしい。だが、そこから正しいやり方で勉強を進めていけば、最後は伸びる。男の子の多くは年明けから本番までの1カ月でグングン伸びていく。その時期になると、さすがに小学生の子供も受験を“自分ごと”として捉えられるようになるからだ。その自ら頑張る時こそが、私は本当の「受験の天王山」だと思っている。

----------

西村 則康(にしむら・のりやす)
プロ家庭教師集団「名門指導会」代表/中学受験情報局 主任相談員
日本初の「塾ソムリエ」として、活躍中。40年以上中学・高校受験指導一筋に行う。コーチングの手法を取り入れ、親を巻き込んで子供が心底やる気になる付加価値の高い指導に定評がある。

----------

----------

西村 則康(にしむら・のりやす)
プロ家庭教師集団「名門指導会」代表/中学受験情報局 主任相談員
日本初の「塾ソムリエ」として、活躍中。40年以上中学・高校受験指導一筋に行う。コーチングの手法を取り入れ、親を巻き込んで子供が心底やる気になる付加価値の高い指導に定評がある。

----------

(プロ家庭教師集団「名門指導会」代表/中学受験情報局 主任相談員 西村 則康 構成=石渡真由美 写真=iStock.com)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください