東新住建 消費税増税について住宅購入者(購入希望者含む)の意識調査を実施
PR TIMES / 2013年8月22日 10時39分
~愛知県在住の住宅購入者(購入希望者含む)を対象とした調査~
東新住建株式会社(社長:辻明典、本社:愛知県稲沢市高御堂1-3-18。以下「東新住建」)が運営する調査機関「住宅市場研究室」(URL: http://www.jyuseikatsu.jp/ )では、消費税増税について住宅購入者(購入希望者含む)がどのように考えているのか、今年6 月後半、愛知県在住の住宅購入者(購入希望者含む)を対象に、消費税増税と住まいの購入意識、さらに消費税・住宅ローン金利・住宅ローンの所得税減税の影響の大きさについて調査し、この度レポートとしてまとめました。
調査レポートURL:http://www.jyuseikatsu.jp/press/press.html
消費税増税と住まいの購入意識
以下の表1は、「消費税増税と住まいの購入意識」について尋ねた結果を棒グラフで示している表です。最初の選択肢「負担が増えるので、増税前に購入・建築、リフォームしたほうがよいと思う」は33.02%となっています。この回答を選んだ人は、消費税増税前の駆け込み派の割合を示すと考えられます。一方で、2番目の選択肢「増税になっても住まいは一生の中でも重要な買い物なので、購入・建築、リフォームが2014年4月以降になってもかまわないと思う」は42.79%になっています。これはじっくり派の割合を示しています。おおまかに言えば、駆け込み派3割、じっくり派4割といった状況になっています。
消費税、住宅ローン、住宅ローンの所得税減税で住まいの購入に影響するものの順番
以下の表2 は「消費税」、「住宅ローン」、「住宅ローンの所得税減税」で住まいの購入に影響するものの順番を訪ねた結果を棒グラフで表示しています。こちらを見てみますと、目立つ回答グループは2 つあります。一つは、消費税の影響を1位としている「1.消費税、2.住宅ローン金利、3.住宅ローンの所得税減税」の選択肢(31.16%)と、「1.消費税、2.住宅ローン所得税減税、3.住宅ローン金利」の選択肢(7.91%)を合わせた39.07%の消費税駆け込み派グループです。
二つ目に目立つグループは、住宅ローン金利の影響を1位としている「1.住宅ローン金利、2.消費税、3.住宅ローンの所得税減税」の選択肢(29.77%)と、「1.住宅ローン金利、2.住宅ローンの所得税減税、3.消費税」の選択肢(14.88%)を合わせた44.65%の住宅ローン金利を重視するじっくり派グループです。
2つの表を見比べて見ると、消費税や住宅ローン金利に対する捉え方は、個人の経済観や人生観で分かれるようです。一概にどちらが良い悪いとはいい難いのですが、気になることがあるとすれば、表2で最も影響するのが「住宅ローン金利より消費税」という選択肢を選ぶ人がおられる事です。多くの場合、住宅ローン金利が住宅の支払い総額に最も影響するのが通例です。住宅購入の場合、消費税の支払いは購入時だけに掛かりますが、住宅ローン金利の上昇はローン支払いが続く限り長期間影響します。このあたりは、住宅会社や政府も住宅購入希望者に丁寧な説明が足りないためで、住宅購入者自身も正しい知識を身につける必要があると考えられます。
※当資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されていますが、当室はその正確性を保証するものではありません。また見通しは予告なく変更されることがあります。予めご了承願います。
東新住建株式会社ホームページ:http://www.toshinjyuken.co.jp/
住宅市場研究室ホームページ:http://www.jyuseikatsu.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
住宅ローン金利の上昇は年収増でカバーできるか 年収と金利の関係を徹底シミュレーション
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時50分
-
配偶者が亡くなってペアローンの残債がゼロになったが…その後降りかかる高額税負担の驚きの金額
プレジデントオンライン / 2025年1月4日 8時15分
-
【税制改正についての調査】改正内容に賛同している人は51.9%と過半数の人が高評価
PR TIMES / 2024年12月25日 17時45分
-
経済・景気が少子化に及ぼす影響は? 3位「十分な学費・教育費の確保」、2位「消費税や所得税増税」、1位は?
J-CAST会社ウォッチ / 2024年12月24日 21時15分
-
結婚してマイホームを購入!次は「マイカーの新調」を考えているのですが「アルファード」は少しぜいたくでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月24日 4時20分
ランキング
-
1第一生命もフジCM差し止め 中居さんトラブルで
共同通信 / 2025年1月19日 16時3分
-
2「日東紅茶」台湾コンビニ市場に進出 「ロイヤルミルクティー」のチルド飲料で
食品新聞 / 2025年1月19日 20時0分
-
3TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
4口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 16時0分
-
5そのサブスク本当にお得? 街で調査「知らないものが…」「餃子サブスク」も【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月19日 16時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください