未来洞察、シニアマーケティング、若者分析。これからの生活者ニーズをつかむための博報堂有料研修セミナーが新登場!
PR TIMES / 2014年8月7日 13時56分
未来洞察、シニアマーケティング、若者分析。
どれもがこれからの社会やビジネスを構想する時、避けては通れないテーマです。
同時に、従来型の発想や方法論では、なかなかブレークスル―できない課題でもあります。
生活者発想をフィロソフィーとする博報堂が、『Consulaction Academy』にてこの3つのテーマでトレーニング講座を開講、それぞれのエキスパートが、ていねいに指導いたします。
今回の生活者分析系セミナーでは、生活者発想による統合マーケティングという考え方に基づき、生活者の真のニーズを分析する力、360度のあらゆるステークホルダー視点で考える力を高めます。講義、課題演習、ワークショップ、ディスカッションなど多彩なプログラムで、受講者お一人お一人の「攻める力」を強化します。
1. 生活者の変化の兆しから、未来社会のシナリオを構想する。
「未来洞察力トレーニング」
「未来洞察力トレーニング」は、予定調和に陥らない未来像を描くために必要な視点を
理解するとともに、想定外の未来への気づきの感度を高めることを目指します。
・講師 石野 幹生(いしの みきお)博報堂イノベーションラボ コンサルタント
・開催日時 2014年9月18日(木)10:30~18:00 懇親サロン17:30~18:00
▼セミナー内容詳細、講師プロフィール、セミナーの申し込みはこちら→
http://as.xa.impact-ad.jp/ADCLICK/CID=0000047B3A1B8DB336315DC7/HASH=1IYPN
2. いままでのシニアマーケティングは通用しない?
新しい大人世代をつかまえるための3DAYSセミナー
このセミナーでは、各種メディアでもおなじみの阪本節郎/博報堂「新しい大人文化研究所」所長が、いままでのシニアマーケティングの手法にとらわれることなく、ビジネス開発・事業開発・市場開発に役立つ方法論を、3回構成のプログラムでお届けします。
・講師 阪本 節郎(さかもと せつお)博報堂 新しい大人文化研究所所長 他
・開催日時
DAY1 2014年 9月24日(水) 15:00~18:00
DAY2 2014年10月29日(水) 15:00~18:00
DAY3 2014年11月26日(水) 13:30~18:00
▼セミナー内容詳細、講師プロフィール、セミナーの申し込みはこちら→
http://as.xa.impact-ad.jp/ADCLICK/CID=0000047B710E204E8E5A86DD/HASH=1IYS9
1. 「マイルドヤンキー」の本音とニーズとは?
若者研究のエキスパート・原田曜平が教える、マーケティングのツボ。
このセミナーでは、「さとり世代」、「マイルドヤンキー」などの社会ワードを提唱し、各種メディアでも人気の、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー/原田曜平が、国内外の若者たちを対象としたリサーチ&分析から得られた知見をもとに、今の若者たちの意識と行動を深堀りし、彼らの消費行動のユニークネスをレクチャーします。
・講師 原田 曜平 (はらだ ようへい)博報堂ブランドデザイン 若者研究所所長
・開催日時 2014年10月8日(水)17:00~21:30 懇親サロン21:00~21:30
▼セミナー内容詳細、講師プロフィール、セミナーの申し込みはこちら→
http://as.xa.impact-ad.jp/ADCLICK/CID=0000047B57411FB138B01C60/HASH=1IYSA
▼Consulaction Academyとは
http://as.xa.impact-ad.jp/ADCLICK/CID=0000047B778A9D866CFF486A/HASH=1IIEU
『Consulaction(コンサラクション)』は、博報堂グループが国内外の様々な
企業様の多様な課題を解決してきた実績から生まれたソリューションを、経営戦略から営業支援までの幅広い領域においてご紹介・ご提案するサービスです。
企業様のあらゆる課題に対して、統合ソリューションの視点を持ちながら、
博報堂グループならではの社会・生活者への深い洞察と、高いクリエイティビ
ティを兼ね備えた、高い実行性のあるソリューションをご提供します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
炎上回避を支援する「デジタル・クライシス総合研究所」設立 設立に伴い炎上回避セミナーを広報会議と共同開催
@Press / 2019年12月11日 10時0分
-
「熱活族(ねっかつぞく)」~潮目の変化を迎え「若者化」した生活者
PR TIMES / 2019年12月10日 18時15分
-
博報堂、クライアント企業のSDGsの取り組みを支援する「博報堂SDGsプロジェクト」を発足 独自開発の“サステナブルな買い物クラスター”を活用した「サステナブル・マーケティング支援プログラム」提供開始
PR TIMES / 2019年12月6日 13時35分
-
「ad:tech tokyo」閉幕。総来場者人数は1万4,623人。アドテックユニバーシティ・U-30セッションなど、次世代を担うマーケターが学び、交流する場に
PR TIMES / 2019年11月29日 18時55分
-
「2020中国ビューティー市場のトレンド予測とJ-Beautyの対応戦略」と題して、グローバルビューティー業界のリーダーによるセミナーを12月10日東京ビッグサイトにて開催!!
PR TIMES / 2019年11月26日 14時5分
ランキング
-
1コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
2大戸屋「誠実に受け止める」 ガイアの夜明けで「ブラック」批判
J-CASTニュース / 2019年12月13日 11時21分
-
3セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分
-
4「桜問題」から逃げ続ける安倍首相の甘い見通し
プレジデントオンライン / 2019年12月12日 18時15分
-
5いきなり!ステーキの「お願い」が物議醸した訳 社長直筆文言ににじむ自画自賛と上から目線
東洋経済オンライン / 2019年12月13日 7時40分