1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

リーガルテック社、「リーガルテックVDR 素材」を用いて、素材製造業の機密情報共有を支援

PR TIMES / 2024年3月8日 14時15分

~VDRを活用し、素材ビジネスで成功を収める~

国内・海外訴訟の支援サービスや、知的財産プラットフォーム「Tokkyo.Ai」、ブロックチェーン基盤の電子契約プラットフォーム「Keiyaku CLM」、法令判例検索サービス「Legal Search」、ブロックチェーン基盤のブランド&知財保護システム「HyperJ.ai」といった、デジタルトランスフォーメーションを実現する次世代のDXサービスを展開するリーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木 隆仁 以下リーガルテック社)は、素材製造業の機密情報共有を支援し、素材ビジネスで成功に収めるためのソリューション「リーガルテックVDR 素材」の提供を開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-c6a0eb693588c18b69d2-6.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-a148ef9960524f4e74ca-0.jpg ]

▲「リーガルテックVDR 素材」の画面

日本の素材製造業が抱える様々な課題


化学、金属、セラミックス、電子素材など、日本の素材製造業は、高度な技術力とイノベーションにより、世界市場において重要な地位を占めています。特に、半導体素材は、シリコンウエハー、多結晶シリコン、フォトマスク、マスクプランクス、フォトレジスト、エッチングガス、超純水、CMPスリラー、ドレッサー、研磨パッド、スパッタターゲット、リードフレーム、ボンディングワイヤー、モールド樹脂、基板などで世界シェアの高い企業が多数あります。
一方で、以下のような複数の課題に直面しています。

1. 国際競争の激化
課題の概要: 中国をはじめとするアジア諸国の素材産業が急速に成長し、コスト競争力において日本企業を圧倒しています。このため、価格競争が激化しており、日本の素材産業は高付加価値製品に焦点を当てる必要があります。

2. 原材料の調達リスク
課題の概要: 日本の素材産業は、特にレアメタルなどの重要な原材料の多くを海外からの輸入に依存しています。これにより、地政学的なリスクや価格変動の影響を受けやすくなっています。

3. 研究開発の遅れ
課題の概要: 一部の分野では、研究開発投資の不足や若手研究者の減少により、イノベーションのペースが鈍化しています。これは、長期的には国際競争力の低下を招く可能性があります。

4. 環境規制とサステナビリティ
課題の概要: 環境保護に関する国際基準や規制が厳格化する中、CO2排出量の削減や循環型社会への移行が急務となっています。これに伴い、製造プロセスの改善やエコフレンドリーな製品の開発が求められています。

5. 労働力不足
課題の概要: 日本の人口減少と高齢化の進行により、素材産業を含む製造業全般で労働力不足が深刻化しています。若手技術者の確保と育成、または生産性の向上が急務です。

6. デジタルトランスフォーメーションの遅れ
課題の概要: デジタル技術の進化に伴い、製造業ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が重要な課題となっています。しかし、伝統的な製造業である素材産業では、DXの導入が遅れがちです。生産性の向上や新たなビジネスモデルの創出には、データ管理、AIの活用、IoT技術の導入など、積極的なデジタル化が求められます。

これらの課題に対処するためには、技術革新、国際競争力の強化、サステナビリティへの取り組み、人材育成、そしてデジタル化の推進が重要となります。日本の素材産業がこれらの課題にどのように対応していくかが、今後の業界の成長と発展に大きく影響するでしょう。

機密情報を安全に共有できる「リーガルテックVDR素材」による課題解決


「リーガルテックVDR(VDR: Virtual Data Room)素材」は、機密情報を安全に共有、管理するためのデジタルプラットフォームを提供します。日本の素材産業が直面する課題に対して、「リーガルテックVDR素材」は以下のようなソリューションを提供できます。

1. 国際競争の激化への対応
ソリューション: 「リーガルテックVDR素材」は、国境を越えたM&A、パートナーシップ、共同研究といった国際的な取引をサポートします。機密情報の安全な共有を通じて、迅速かつ効率的なデューデリジェンスを可能にし、競争力のあるビジネス機会の実現を促進します。

2. 原材料の調達リスク
ソリューション: 「リーガルテックVDR素材」はサプライチェーンの透明性を高めることにより、原材料の調達に関する情報交換を安全に行うことができます。これにより、サプライヤーとの関係強化やリスク管理が可能になります。

3. 研究開発の遅れ
ソリューション: 新技術や製品開発に関する情報を「リーガルテックVDR素材」を通じて安全に共有することで、外部の研究機関や企業との共同研究を促進します。知的財産権の保護を確保しながら、イノベーションの加速が可能になります。
4. 環境規制とサステナビリティ
ソリューション: 環境関連の報告書やコンプライアンス文書を「リーガルテックVDR素材」で管理することで、規制当局やステークホルダーへの透明性を高めることができます。サステナビリティに関する取り組みの記録と共有を容易にし、企業の環境責任を強化します。

5. 労働力不足
ソリューション: 「リーガルテックVDR素材」を活用することで、リモートワークや分散型チームでのプロジェクト管理が容易になります。これにより、地理的な制約にとらわれず、幅広い人材を活用することが可能になります。

6. デジタルトランスフォーメーションの遅れ
ソリューション: 「リーガルテックVDR素材」は、デジタル化の基盤となるツールです。データ管理、アクセス制御、監査ログなどの機能を通じて、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援します。データ駆動型の意思決定を促進し、ビジネスプロセスの効率化を実現します。

「リーガルテックVDR素材」は、これらの課題に対して高度なセキュリティ、効率性、コラボレーションの向上というソリューションを提供し、素材産業の持続可能な成長とイノベーションをサポートします。

「リーガルテックVDR 素材」の素材製造業での利用用途


「リーガルテックVDR素材」は、素材製造業で多岐にわたる利用用途を持ちます。この高度にセキュアなオンラインプラットフォームは、特に機密情報の共有、管理、および分析が必要な業務プロセスにおいて重宝されます。以下は、素材製造業での「リーガルテックVDR素材」の主な利用用途です。

1. M&A(合併・買収)
「リーガルテックVDR素材」はM&Aプロセスにおいて、デューデリジェンスのための重要な情報の安全な共有を可能にします。企業の財務データ、契約書類、知的財産関連の文書などの機密情報が関係者間で安全にやり取りされます。

2. 知的財産管理
素材製造業では、特許、商標、著作権などの知的財産がビジネスの核心を成すため、これらの資産を安全に管理することが重要です。「リーガルテックVDR素材」は、知的財産の文書管理やライセンス契約の交渉過程での情報共有に利用されます。

3. 研究開発(R&D)のコラボレーション
外部研究機関や他の企業との共同研究において、研究データや開発中の技術に関する情報を共有する際に「リーガルテックVDR素材」が使用されます。これにより、プロジェクト関係者はどこからでも安全にアクセスし、情報を共有することができます。

4. 規制コンプライアンスの文書管理
「リーガルテックVDR素材」は、規制要件に基づく報告書やコンプライアンスに関連する文書の管理にも役立ちます。特に、環境保護や安全基準に関する規制が厳しい素材製造業界では、適切な文書管理が求められます。

5. サプライチェーン管理
サプライヤーとの契約書、調達に関する文書、品質管理レポートなど、サプライチェーンに関連する様々な文書をVDRで管理します。これにより、サプライチェーン全体の透明性が向上し、リスク管理が容易になります。

6. 資金調達および投資家とのコミュニケーション
資金調達プロセスや投資家との定期的なコミュニケーションにおいて、財務報告書、ビジネスプラン、市場分析レポートなどの重要な文書を共有するために「リーガルテックVDR素材」が利用されます。

これらの利用用途を通じて、「リーガルテックVDR素材」は素材製造業における機密情報の安全な管理、効率的なコラボレーション、およびスムーズな業務プロセスの実現を支援します。

「リーガルテックVDR 素材」の主な機能


「リーガルテックVDR素材」は、機密情報の安全な共有、管理、および監査を可能にするデジタルプラットフォームです。主に法律関連の取引やプロジェクトで使用される「リーガルテックVDR素材」は、以下のような主な機能を備えています。

1. セキュアなデータ共有
機能: 高度な暗号化技術を使用して、機密文書を安全に共有できます。権限のあるユーザーのみがアクセスでき、特定の文書の閲覧、ダウンロード、印刷を制御できます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-13335211cc74ce67a06c-1.png ]

2. アクセス管理と認証
機能: ユーザーベースのアクセス権限を詳細に設定できます。二要素認証、IP制限、時間制限など、追加のセキュリティ層を設定して、不正アクセスを防ぎます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-34b296cff7e36fd839bf-2.png ]

3. 監査ログとレポート
機能: ユーザーの活動をリアルタイムで追跡し、詳細な監査ログを提供します。どの文書が誰によって閲覧されたか、どのような操作が行われたかなど、全てのアクションが記録されます。


4. 文書管理とインデックス作成
機能: 大量の文書を効率的に管理できます。自動インデックス作成、タグ付け、検索機能を利用して、必要な情報を迅速に見つけることができます。


5. コメントとQ&A機能
機能: プラットフォーム内で直接質問やコメントを交換できます。取引やプロジェクトに関連する疑問を解決するためのコミュニケーションが、セキュアな環境内で行えます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-6ab16f29e52b5a393a75-3.jpg ]

6. ウォーターマーキング
機能: ダウンロードまたは印刷された文書に自動的にウォーターマークを追加し、文書の不正使用を防止します。ウォーターマークには閲覧者の名前、日付、時間などの情報が含まれることがあります。


[画像6: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-cbd3b4093cf3c1af7462-4.jpg ]

7. モバイルアクセス
機能: スマートフォンやタブレットからでも安全に文書にアクセスできるモバイル対応がされていることが多く、場所を選ばず情報にアクセスできます。


8. ファイル形式と互換性
機能: 様々なファイル形式をサポートし、文書をプラットフォーム内で直接閲覧できるようにします。これにより、特定のソフトウェアをインストールする必要がなくなります。


「リーガルテックVDR素材」はこれらの機能を通じて、法律関連の取引やプロジェクトでの機密情報の管理と共有を効率化し、セキュリティを確保します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/42056/191/resize/d42056-191-ba376e68ac38505f0783-5.jpg ]

VDRとは


VDRとは、「Virtual Data Room」の略語で、インターネットを利用して機密データを保存し、第三者と共有するためのSaaS(Software-as-a-Service)ソリューションです。メモやブックマーク、質疑応答(Q&A)ツール、多要素認証や電子透かしなどの機能を備えています。物理的なデータ保管の必要がなく、どこからでもすぐにアクセスできるため、化学産業の機密情報共有ツールとして機能します。そのため、VDRは、化学産業のデータ共有に利用されています。

VDRの世界市場は、2021年に16億ドル、2026年には、32億ドルに倍増


ResearchStationによるとVDRの世界市場は、2021年に16億ドルとのことですが、これが、2026年には、32億ドルに倍増する見通しとのことです。
https://researchstation.jp/report/MAM/26/Virtual_Data_Room_2026_MAM2657.html

製品概要


製品名:  「リーガルテックVDR 素材」
提供開始日:2024年3月5日 
URL:
https://www.legaltechvdr.jp/notice/material/

■動作環境(ブラウザ)

[表: https://prtimes.jp/data/corp/42056/table/191_1_b917a8f78fb2fbd7956ad54ba8b378c2.jpg ]





【リーガルテック株式会社について】
名 称:リーガルテック株式会社 代表者:佐々木 隆仁
設 立:2012年6月 
所在地:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
資本金:5,100万円 
URL: https://www.LegalTech.co.jp/
1995年創業のリーガルテックの老舗企業、AOS テクノロジーズ株式会社の100%子会社として2012 年に設立。以来、eディスカバリ、フォレンジックサービスを提供し、2015 年には犯罪捜査や企業の不正検証の技術で国民生活の向上に著しく貢献したとして、第10 回ニッポン新事業創出大賞で「経済産業大臣賞」を受賞。今後は、日本でも本格化する LaaS(LegalTech as a Service) への取り組みにシフトし、ブロックチェーン真贋判定システム 「HyperJ.ai」、次世代電子契約ポータル「Keiyaku.Ai」、法律ポータル「LegalSearch.jp」、 知財ポータル「Tokkyo.Ai」といった、デジタルトランスフォーメーションを実現する次世代のAIサービスを提供して参ります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください