1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「子どもの学習意欲」がどんどん高まる親の語り方 好奇心を掻き立てるストーリーテリングの方法

東洋経済オンライン / 2023年12月9日 6時50分

「なぜ?」「どうして?」を熱烈に知りたがる児童期に、空想ではなく、事実についてじっくり考えることで、子どもたちは現実を理解し、現実を生き抜くためにはどんな力が必要かを、自分自身で考えられるようになります。

創りものの世界を楽しむことは、もう少し大人になってからでも十分にできます。しかし、宇宙のすべてを知り、地球で本当にあったことを学びたいと熱望するパワーがあるのは、児童期ならではなのです。

ただし、お子さんがすぐ興味を持たなくても、大人は気にしないことが大切です。そこで無理やり調べさせたりすれば、子どもはやる気を失ってしまいます。大人は「興味の種」をできるだけたくさん蒔いて、蒔いたことを忘れるくらいで、ちょうどいいのかもしれません。

そして、1年、2年……と経って、子どもが忘れた頃にまた紹介してください。その頃なら、もしかすると興味を持ってくれるかもしれません。でも、持ってくれなくてもいいのです。子どもが興味を持つ対象は、一人ひとり違います。その違いを観察し、認めて、その子が興味を持っている対象を深掘りして考えられるように手伝ってあげることも、大人の大切な役割のひとつです。

あべ ようこ:モンテッソーリ教師

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください