特集2018年1月16日更新

お正月に余った「餅」を活用するアイデアレシピ集

地域によって日付は異なるものの、多くの地域で鏡開きや左義長(どんど焼き)といった行事が終わり、楽しかったお正月も過ぎ去った感があります。しかし、「まだお正月のお餅が残っている!」というご家庭も多いハズ。きなこ餅も磯辺焼きも飽きてしまったという方へ、余ったお餅を活用できるアレンジレシピを紹介します。

目次

チーズとの相性バッチリ…洋食とお餅の融合

餅とチーズは加熱調理でトロトロに溶ける特徴が似ていて、クリーミーさや濃厚さが増すという利点があり、チーズを使った料理と餅の相性は非常に良いようです。
特にグラタンとの相性はバツグンなようで、多くのアレンジレシピを伝える記事がありました。

お餅の豆乳グラタンスープ

【作り方】
1:餅を器に入れる。
2:豆乳140CCにコンソメ小さじ1.5を入れます。
3:ベーコン2枚を入れます。この時ちぎってもよし、包丁で切ってもよし。
4:とろけるチーズ2枚を3にのせます。
5:4を電子レンジに入れ、600wで2分40秒チンします。この時容器の厚みによってはお餅がしっかり加熱されないことがあります。その際は2分40秒に加え、各環境に合わせて+20秒ずつ加熱し調整してください。加熱し終われば完成。

カレー餅グラタン

今回ご紹介するのは「カレー餅グラタン」。切り餅とレトルトカレーとチーズがあれば簡単に作れる上に、いつもの餅料理とは全然違う味わいになって、これがもうメチャクチャウマいのです。

作り方は簡単。
(1)グラタン皿に濡らした切り餅を並べ、レンジで加熱
   →ある程度柔らかくなればOK
(2)餅の上からレトルトカレーとチーズをかける
(3)トースターで焦げ目をつける

お餅のミートグラタン

ポイントは、角餅を水に通して、耐熱皿にのせ、電子レンジで30~40秒加熱すること。そうすれば、お餅が柔らかくなり、トロトロ感が増します。ボリューム満点、一品でお腹を満たすことができそうですね。

餅チーズフォンデュ

【作り方】
(1)耐熱容器に白ワインを入れ600Wのレンジで30秒加熱する。
(2)別の耐熱容器に切り餅と牛乳50mlを入れ600Wのレンジで1分30秒加熱し、軽く混ぜる。さらに30秒加熱し、なめらかになるまで混ぜる。
(3)2に残りの牛乳を少量ずつ加えて混ぜ、1とピザ用チーズも入れる。なめらかになったら30秒~1分レンジで加熱し、盛りつけ用の器に入れる。
(4)ソーセージ、下ゆでしたブロッコリー、にんじんをつけていただく。

モチーズ

「モチーズ」は、お餅で作るチーズ風のディップのこと。
お餅とは思えないほどクリーミーでコクのある食感なので、大人も子どもも一度食べたらやみつきになりますよ。
作り方もとても簡単で、細かく刻んだお餅に豆乳や調味料を入れてとろ火で煮るだけ。とろーり食感と、パンチの効いたニンニクがたまりません。

お餅ピザ

作り方
1. お餅を電子レンジで柔らかくなるまで温めます(約2〜3分)
2. オリーブオイルをひいたフライパンにお餅をならべ、フライパンに押しつけながら焼いていきます。
3. お餅が一かたまりになったら裏返しにして両面をこんがり焼きます。
4. オリーブオイルをひいたアルミホイルに4を乗せ、トマトソース、たまねぎ、キノコ、餅チーズ、チーズを乗せます。
5. 200°に熱したオーブンで約20分焼いてできあがり。

餅の豚肉白菜クリーミー煮

野菜を多めにとりたい場合は、ブロッコリーやニンジンなどを加えても良さそう。また材料を煮る前に白菜の葉と葉の間に豚バラ肉、スライスチーズ(半分に切る)をしっかりはさんでから、切った面が上にくるように、鍋に敷き詰めましょう。そうすれば、キレイな仕上がりになります。

お餅オニオンスープ

お餅と豆乳と白味噌で、前もって”お餅チーズ”を作り、それを利用して調理します。

作り方
1. たまねぎとしいたけを薄くスライスします。
2. サラダ油をひいたフライパンに、たまねぎとしいたけ、すり下ろしたしょうが、塩適量をいれ、弱火できつね色になるまで炒めます(約20分)。
3. 2に醤油を入れます。
4. 3に昆布としいたけの出汁加え、中火で5分ほど煮込みます。
5. 別のフライパンを用意して、サラダ油を全体にぬります。
6. 5に餅チーズを薄くのばすように入れます。
7. 片面にこげ色がつくまで強火で焼きます(約2分)。
8. カリカリになったらok。
9. 火を止め、4を器に注ぎ入れ、やわらかい餅チーズとカリカリになった餅チーズをのせ、できあがり。

和食との相性もバツグン

モッチモチおこわ

米、水、しょうゆ、酒、みりん、お好みの野菜など加えたら、角切りしたお餅をのせ、一緒に炊き込みます。炊けたら全体を混ぜれば、もっちりおこわ風の仕上がりに。

みぞれ鍋

大根おろしがたっぷりと入ったみぞれ鍋は、暴飲暴食で疲れた胃にやさしい一品です。作り方は、鍋に大根おろしと調味料の材料を合わせ、強火にかけます。煮たったら、豆腐、白菜、シイタケ、エノキ、カマボコ、白ネギ、お餅を加えましょう。具に火が入ったらミツバを加え、ミツバがしんなりしたら各自小鉢に取り、薬味の材料を加えて、お好みでポン酢しょうゆをかけていただきます。

餅しゃぶしゃぶ

材料はお餅、水菜、ネギ、豚バラ肉。スープ(A)は顆粒鶏がらスープの素と塩、コショウで作ります。

<作り方>
(1)お餅は薄くスライスしておく。水菜、ネギ、豚バラ肉は食べやすい大きさにカットする。
(2)鍋にAをいれ野菜と肉を入れて加熱する。スライスしたお餅は最後にしゃぶしゃぶしながらいただく。

焼き餅の熱々生姜餡かけ

鍋に割合の出し汁を合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。で、トースターなどで焼いた「熱々焼餅き」に「熱々餡」をタップリとぶっかけます。これにおろし生姜を添えて、餡に餅をべっとり絡ませて餡だらけにして食べる。適度な甘味と薄口しょう油の塩気のあっさり餡なので、タップリ絡めてもしつこい味に感じません。生姜の効果でさらにあっさり。

ふんわり優しい七草粥

<作り方>
1.お餅を細かくカットして、昆布出汁でトロトロになるまで煮込みます。(時間があれば、前日の夜に昆布出汁にお餅をつけておくと、早く煮溶けます。)
2.炊いたご飯を加え、柔らかくなるまで煮込み、軽く塩味をつけます。
3.七草は、それぞれ茹でて食べやすい大きさに切って、お粥に添えて出来上がり。

スイーツやお菓子にも変身

リンゴ+餅+チーズのデザート

冬においしいりんごのスライスの上に、お餅ととろけるチーズをのせたらオーブントースターで5分。焼きたてにお好きなジャムをかけて熱々をほおばります。

餅おかき

■作り方
1.餅を小さくカットします。今回、16個等分にカットしました。
2.油であげます。たくさん入れると、モチ同士がくっついてしまうので少しずつ揚げます。
3.きつね色にカラリと揚がったら、塩を振って完成!

ふわもちパンケーキ

(1)角餅2個をボウルに入れ、牛乳15mlを入れて、500wの電子レンジでお餅が溶けるまで加熱する(約5分)。
(2)(1)をしっかりかき混ぜてトロトロの状態になったら卵1個を割り入れ、しっかり混ぜたらホットケーキミックス130gも加え、ぼってり状になるまで混ぜます。
(3)フライパンを温め、生地を流し込んで表裏焼いたら、バターとはちみつをかけてでき上がり。ふんわりモチモチの食感がクセになります!

もちもち食感の抹茶パンケーキ

ホットケーキミックスを使用して作るこちらのパンケーキは、お餅がかくれんぼしたモチモチ食感。抹茶を振るため、色合いも美しいです。
パンケーキのトッピングはお好みで、 黒みつ、 粒あん、バニラアイス、粉糖を飾ってください。

手近な材料で簡単ずんだ餅

ずんだ餅、冷凍枝豆や切り餅など家にある食材で作ることができるんです。枝豆をすり潰すのが少し大変ですが、これさえ乗り切ればいつでも自宅で美味しいずんだ餅を食べられますよ。