1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

“Xperiaの父”も加わり日本攻略に本腰のNothing スマホ/イヤフォンの両軸が強みになるワケ

ITmedia Mobile / 2024年4月20日 6時5分

 「会社としてスケールする中で、異なるニーズにこたえる必要があった。世の中には、フラグシップモデルが必要な人もいれば、ミッドレンジモデルが必要な人もいる。会社の成長に合わせて、今後はエントリーモデルも必要になってくると思っている。ありがちだが、フラグシップモデルはこだわって作り込むが、ミッドレンジやエントリーモデルで手を抜くブランドはたくさんある。そういう現状があるため、逆にチャンスだと思っている」

 同時に、ペイ氏は日本市場でも「規模を拡大していかなければいけない」と語る。スマホ業界は、「ニッチなプレイヤーが生きながらえる業界ではない」(同)からだ。

 「スケールがないと投資ができず、投資ができないとエンジニアリングが磨かれない。エンジニアリングが磨かれないと、認知されずスケールが出せない。スケールがないと、ネガティブスパイラルに陥ってしまう。スケールすることで、それをポジティブスパイラルに転換することができる」

 日本での成長戦略の一環として、Nothingは日本支社であるNothing Japanを開設。同社を統括するマネージングディレクターには“Xperiaの名付け親”でもある、元ソニーの黒住吉郎氏が就任した。黒住氏は、ソニー・エリクソン(現ソニー)でXperiaなどの企画に携わったのち、キャリア勤務を経て、再びソニーでイヤフォンなどのオーディオ商品を統括してきた。グローバルビジネスの経験も長く、海外企業でかつスマホとワイヤレスビジネスを主力とするNothingには“適任”といえそうだ。

 黒住氏は、Nothing Japanのマネージングディレクター就任前から、Nothingを「気になるブランドとして見ていた」という。

 「ブランドを作るためにコテコテにしたものではなく、フィロソフィーを持って向かい合う一方で、適正価格や技術的な取り組みもある。Nothing OSのような取り組みは、いろいろなメーカーがトライしてはやめてきたもの。ユーザーにすてきなプロダクトや体験を提供したいということは、外から見ても感じていた」

 黒住氏は、日本での販路も「拡大したい」と意気込む。一方で、「日本ではキャリアや家電量販店などいろいろな販路があり、われわれに拡大したいという意思があっても、需要には合わせていかなければならない」と話す。体制を整え、一気に販路を広げていくというのではなく、徐々に拡大していく方針のようだ。販売量の大きいキャリアでの取り扱いについても、「まだその土俵には乗れない」としながら次のように語る。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください