「痛くてコンドームがつけられない」ときにできる4つのこと
KOIGAKU / 2014年12月15日 15時0分
こんにちは、ライターの佐原です。
性行為を行う際、コンドームの必要性を知っていても、男性が痛がるせいでつけたくなくなってしまう・つけてもらえない、という声を聞くことがあります。
けれどコンドームなしの性行為は、双方に、特に女性にはリスクの高い行為です。
そこで今回は、そのような場合にもリスクある性行為に至らないためにできる4つのことについてご紹介してみたいと思います。
1、ゴムアレルギーの可能性を考え、ゴムでないコンドームを利用してみる
ゴムアレルギーのため、通常のコンドームを装着することができない、という男性がいます。痛みの他、かゆみ・発疹などが出る場合もあります。
そうした場合、無理をしては男性にもよくありません。
アレルギー検査など受けることをおすすめするとともに、コンドームを選ぶ際には、「ゴムでないコンドーム」を選ぶようにしてみてください。
ポリウレタンなどの、ゴムでない素材でできたコンドームも、コンビニやドラッグストアなどで探すことができます。
2、サイズや付け方があっていない
コンドームのサイズというのは、サイズの小さい男性ももちろんですが、大きな男性にとっては大きな悩みの種であるようです。例えば同じLサイズでも、このメーカーならいいけどこのメーカーでは痛くて入らない、など、微妙な差によって使える・使えないといったことがあるのです。
LLサイズとXLサイズではどう違うの? メーカーによる大小の差は? などなど、検討・研究すべき観点はたくさんあります。適したサイズのコンドームを見つけるまでは少し大変かもしれませんが、一緒に楽しみながら、探せるとよいですね。
3、性感染症の検査をした上でピルの使用に変える
コンドームの形状にも様々なものがありますが、男性のモノにも様々な形態があります。ごく稀に、ではありますが、通常に市販されているコンドームでは自分のモノに合わない……というような場合もあるようなのです。
そのような場合には、避妊はコンドームではなくピルにしてしまうのがよいかもしれません。
ただしピルは、性感染症には一切の効果を持ちません。コンドームは、避妊だけでなく性感染症予防にも効果があるというのが一番大きなメリットなのです。
コンドーム利用をやめてピル使用に変更する場合は、必ず、双方とも性感染症の検査をして、感染症にかかっていないことを確認するようにしましょう。性感染症は自覚症状のないことが非常に多いので、検査は必須です。
4、性行為しない
一番確実なのが、この「性行為しない」方法です。痛みやリスクを両方に、もしくは片方に過剰にかけてしまう事と比べても健全な選択肢ですし、「したくない」が通用しないような相手なのであれば、むしろ(恋人関係にせよ身体だけの関係にせよ)お付き合いを続けること自体を見直した方がよいでしょう。
「したくない」が通用しない不均衡な関係では、いずれ大きな傷を負ってしまう可能性は高いかと思います。
おわりに
方法によっては、手間や時間やお金がかかってしまうものもありますね。しかし、一度性感染症にかかってしまったら・妊娠してしまったら、もっともっと大きな負担がかかることになります。コンドームは、それらを防ぐためにはとても大切なものなのです。
こうした「面倒さ」も楽しみながら受け入れられる関係を作っていけるとよいですね。
この記事に関連するニュース
-
「サウナで性病に感染」はウソ? 産婦人科医が“ほぼ言い訳”と断言する理由「医学的見地では、これが現実」
ORICON NEWS / 2024年12月27日 11時30分
-
◼️5人に1人がクラミジアに感染。梅毒は〇〇人に1人!?横浜・渋谷・名古屋の性感染症内科ペアライフクリニックが【10,000人以上】の来院者データをもとに陽性率の高い性感染症を解説。
PR TIMES / 2024年12月25日 13時40分
-
インフル? コロナ? りんご病? 「子どもの咳が止まらない」 流行中の感染症、冬休みの注意点を内科医が解説
ORICON NEWS / 2024年12月25日 11時30分
-
急増する「梅毒」、産婦人科医が早期の検査・受診を勧めるワケ、手足口病や皮膚病と間違える人も?
ORICON NEWS / 2024年12月23日 11時30分
-
【mederi】HAPPY NEW YEARキャンペーン、お年玉が届いたら2シートが実質無料に!
PR TIMES / 2024年12月18日 10時45分
ランキング
-
12025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
2今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
3バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
429歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
-
5東京女子医大元理事長・岩本絹子容疑者の“守銭奴”ぶり…自宅に現金1.5億円、金塊2キロ、ブランド品の山
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください