『日本国紀』は歴史修正主義か? トランプ現象にも通じる本音の乱――特集・百田尚樹現象(3)
ニューズウィーク日本版 / 2019年6月27日 17時0分
■「少数派擁護」を批判する空気
こうした反発はインターネット上の空気とも関連しているのではないか。それを示唆する調査もある。日本最大のニュースサイト、ヤフーニュースのコメント欄に書き込まれたデータを、ヤフーからの提供を受けて木村が分析した。そこで見えてきたのは、書き込みの強い動機に<1>韓国、中国に対する憤り<2>少数派が優遇されることへの憤り<3>反マスコミという感情、があるということだ。
木村はこれを「非マイノリティポリティクス」と呼ぶ。本来、数の上ではマジョリティーなのに、マジョリティーとしての利益を得ていると実感できない人々が声を上げる。これがネット世論をめぐる政治だ。リベラルが標榜してきた社会的弱者やマイノリティーの権利擁護、さらに中韓についても「なぜ自分たちより『彼ら』が優遇されるのか」という怒りの書き込みが渦巻く。
これは一部の過激なネット世論だろうか? 否ではないか。実社会の世論調査でも、中国に親しみを感じないと答えた人は76.4%、韓国に親しみを感じないは58%と多数派を形成する(18年度内閣府「外交に関する世論調査)。これをサッカーの日韓ワールドカップに沸いた02年度と比較する。親しみを感じない層は中国は49.1%、韓国は40.5%だった。アップダウンはあるにせよ、増加しているのだ。
『虎ノ門ニュース』のCM中、自著にサインする百田(4月16日) HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN
これまで、ネット内のコメントは一部の過激な人たちが書き込んでおり、実際の世論とは懸け離れていると考えられてきた。しかし、木村が実証的に提示するのは、ネット世論と世論が文字どおりの意味で共鳴するテーマがある、という新しい考えだ。それが「中韓」である。
百田の言葉、特にツイッターの言動はこれまでなら「言論人」として終わりと見なされるものだった。だが彼はいまだに多くの読者を獲得し、言動で心をつかんでいる。それはなぜか。現段階までの研究を踏まえると、こんな仮説が浮かび上がる。
中韓に「怒り」を爆発させ、朝日新聞という大マスコミを批判する言葉は、非マイノリティポリティクスと相性が良い。マジョリティーである「ごく普通の人」は多かれ少なかれ、中韓への違和感や疑義を持って、生活している。百田の言葉は「ごく普通の人の感覚」の延長線上にあるのではないか、と。
終章:「憤り」の申し子
この記事に関連するニュース
-
「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」SNSで拡散される荒唐無稽なネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者
集英社オンライン / 2025年1月1日 12時0分
-
フォロワー2億人超...各国で「極右支持」を展開するイーロン・マスクの「破壊的な影響力」
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月24日 18時2分
-
アングル:韓国大統領と人気右派ユーチューバー、「シンクロ」は偶然か
ロイター / 2024年12月17日 14時1分
-
なぜイスラエルは苛烈な暴力をいとわない国家になったのか? 長く迫害されたユダヤ人の矛盾、イスラエル人歴史家に聞いた
47NEWS / 2024年12月14日 9時30分
-
YOASOBIの「アイドル」とは安倍晋三のことである…支持者を熱狂させ批判者の心をかき乱した悲劇の宰相の正体
プレジデントオンライン / 2024年12月12日 9時15分
ランキング
-
19000棟損壊、新たな山火事も=18万人避難、死者10人―LA
時事通信 / 2025年1月10日 16時25分
-
2LA山火事で広範囲に煙発生「目の焼けるような痛み」 水道水も…当局“口にしないで”
日テレNEWS NNN / 2025年1月10日 20時43分
-
3ガザ状況は「恥ずべき」、ローマ教皇がイスラエル批判強める
ロイター / 2025年1月10日 10時22分
-
4中国、呼吸器感染症でWHOと連携 「新型ウイルスではない」
ロイター / 2025年1月10日 19時24分
-
5トランプ氏、一律10~20%の関税発動へ「緊急事態」の宣言検討…日本の自動車にも打撃の可能性
読売新聞 / 2025年1月10日 13時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください