1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

日銀「マイナス金利解除」は遅くても4月末か 専門家が解説

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年3月8日 11時35分

写真

経済アナリストのジョセフ・クラフトが3月8日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。22ヵ月連続でマイナスとなった1月の実質賃金について解説した。

※画像はイメージです

1月の実質賃金が0.6%減少、22ヵ月連続のマイナス

厚生労働省は3月7日、1月の毎月勤労統計調査を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は前年同月比0.6%減で、22ヵ月連続のマイナスとなった。

飯田)名目賃金の方は2%増えたようですが。

クラフト)これは政権にとっても注目のデータです。春闘が3月に終わり、4月に賃上げするとなると今年(2024年)の夏、早ければ5月ぐらいにも実質賃金がプラスになります。政権としては4月の賃上げ、そして6月の減税で実質賃金がプラスに転換していけば、多少なりとも支持率が回復するのを期待しているのではないでしょうか。そうなると6月解散の可能性もあるので、この動向は政治にも重要な影響を及ぼします。さらに、金融政策への影響も非常に重要です。

物価が下がり、賃金が上がる好循環に入ってきている

飯田)今回、実質賃金が減少したとはいえ、ほぼ0に近い数字です。物価もマイルドになってきたところが大きいのですか?

クラフト)1年前よりは物価がだいぶ下がってきたので、物価が下がり、賃金が上がるという好循環に入りつつある。いい傾向だと思います。

マイナス金利の解除はいつなのか

飯田)マイナス金利の解除についても、「今月(3月)か」というような報道も出てきました。

クラフト)欧米は利下げのタイミングを見極めながら躊躇しているなかで、インフレ圧力が高まっている。日本の場合だけ利上げですので、少しタイミングが早まってきているのです。

政府がデフレ脱却宣言をして、日銀がマイナス金利を解除する

クラフト)そして注目なのが、今週末に政府が23年ぶりに「デフレ脱却宣言」をするのではないかということです。

3回ある春闘協議のどの時点で政府が「デフレ脱却宣言」をするか

クラフト)先週末にそういう議論をしているという情報が流れました。2001年に、正式にデフレ宣言をしたのですが、未だにそれが解除されていません。日銀がマイナス金利を解除し、利上げに転じても、政府が正式に「未だデフレだ」と示せば矛盾することになります。だから足並みをそろえる意味で、政府がデフレ脱却宣言をし、日銀がマイナス金利を解除する。タイミングはほぼ3月か4月かというところで、植田総裁も「春闘の流れを見極めたい」と言っています。

飯田)そうですね。

クラフト)複雑なのが、春闘が協議を3回に分けていることです。1回目が3月15日。一方、日銀の政策会合は3月19日なので、可能性としては15日の経過を確認し、政府がそれを受けてデフレ脱却宣言をしたら、確実に19日に動く。あるいは、2回目の春闘である3月22日、また3回目の最終発表が4月4日なので、ここまで待つと4月26日の日銀決定会合までもつれ込むと思います。どちらに傾くのか、いま市場で注目されている。

飯田)連合は7日、賃上げ要求が5%を上回ったと発表しました。

年度末は動きたくない日銀

クラフト)1月の時点で、去年(2023年)の賃上げ水準を超えることは日銀もわかっているため、本来は1月に動いてもよかった。ただ、能登半島地震がありましたので、そこで待ったのです。3月は年度末なので、正直動いてもいいのだけれど、期末はあまり動きたくないというのが本音です。市場は織り込んでいるので、待つ意味もありません。為替は円安でしたが、日銀が早く動いたことで、いま少し円高に振れています。政府、財務省も歓迎しており、いろいろな動きや思惑があります。

飯田)昨日(7日)の審議委員の発言1つで147円台になりました。センシティブですね。

クラフト)その裏で、いま外国人の円売りポジションが溜まっているため、それが巻き戻されているのです。

円売りのポジションを買い戻している海外投資家

飯田)一方で外国の機関投資家は、株価に関しては相当「強気に買ってきた」という話もあります。

クラフト)いままでは円安に動くと、口先介入で「為替市場の動向を注視している」と言っていましたが、最近、鈴木財務大臣が「株価と為替を注視している」と言って話題になりました。なぜ株価が為替に関係するかと言うと、1つは海外投資家が株高とともに円売りに転じているからです。これは金融政策も絡んでの動きがあります。もう1つはNISAです。

飯田)NISA。

クラフト)新NISAが1月から始まり、1月だけで1.8兆円ほどの流入があったのですが、大半が外国株に回っている。本来、国内株であれば為替と関係ないのですが、外国株にいっているので、円売り圧力になっている。それも見ながら、海外投資家の投機筋の円売りが高まり、150円台に乗った。財務省も含め、日銀もある程度そこを意識した直近のコメントだと思います。利上げに前向きな話をすることによって、警戒を促す。いまそうした外国人が、円売りのポジションを買い戻している状況だと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください