1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

日本人アスリートとは全然違う…「いい日もあれば悪い日もある」世界王者の敗北の言葉が心に沁みるワケ

プレジデントオンライン / 2024年4月3日 11時15分

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/lzf

手痛い敗北やピンチを迎えた時ほどその人の本性が出る。スポーツライターの酒井政人は「東京マラソン2024で負けてしまった日本人と外国人選手のコメントはとても対照的なものだった」という――。

■アスリートたちの“敗者の言葉”世界王者は負けてもなぜ笑顔なのか

勝負の世界は“勝者”と“敗者”が存在する。スポーツ現場を取材する立場としては、勝者に話を聞くときは、コチラもワクワクした気持ちになる。反対に敗者の取材は非常に難しい。一番悔しいのはアスリート本人であり、その気持ちがよく理解できるからだ。

誰も心に余裕がないときにその人物の“本性”が出るもの。3月上旬に開催された東京マラソン2024で惜しくも敗れ去ったアスリートたちの含蓄ある言葉を振り返ってみたい。

■東京マラソンで日本人トップ選手は涙した

男子は西山雄介(トヨタ自動車)が日本歴代9位の2時間06分31秒で日本人トップ(9位)に輝くも、ゴール後は両手で顔を覆った。MGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間05分50秒)に41秒及ばずに、パリ五輪代表を逃したからだ。

「オリンピックを決めるつもりで来たので、その一心で最後まで走りました。今までで一番いい状態でスタートラインに立ちましたが、結果的には全然足りなかったので、『悔しい』の一言です。自分の取り組みがダメだったと思いますし、弱さを感じましたね……」

前半はペースメーカーが設定より少し遅くなり、転倒というアクシデントもあったが、西山は自身の“実力不足”を強調。「悔しい」という言葉を何度も口にした。

女子は新谷仁美(積水化学)が日本記録(2時間18分59秒)の更新を目指していた。しかし、前半はイメージ通りのタイムで進まない。中間点からペースアップしたが、そのダメージで終盤失速。2時間21分50秒の6位に終わった。

レース後の記者会見では、「単純に結果が出なかったということで、それ以上でも、それ以下でもありません。本当にただただ力不足だったなと思います」と述べると、「サポートしてくれる方々に目に見えるもので恩返ししたい。マラソンの日本記録はかたちとして残るんじゃないかと思うし、私もそこにこだわりを持ち続けているので、今後も可能性があるなら狙いたい」と話すときには声を詰まらせた。

西山と新谷は日本人トップに輝いたが、それぞれのターゲットに届かずに涙を流した。ふたりとも特に言い訳することはなく、日本人選手の“敗者の言葉”は謙虚で慎ましい印象だ。

■世界王者はレースを笑顔で振り返った

東京マラソン2024には世界中に名前をとどろかせている陸上界の超スーパースターが出場した。男子マラソンで五輪を連覇中で、同世界記録を2度も塗り替えたエリウド・キプチョゲ(ケニア)。それから昨年のシカゴで女子マラソン世界歴代2位の2時間13分44秒を叩き出したシファン・ハッサン(オランダ)だ。

キプチョゲは19km過ぎにトップ集団から脱落。2時間06分50秒の10位に終わると、以下のコメントを残した。

「スポーツはいい日もあれば悪い日もある。今日は残念ながら悪い日でした。私たちは今日の教訓を明日への糧としていくまでです」

今年の東京前までのマラソン戦績は19戦16勝。2019年の非公認レースで人類初の2時間切り(1時間59分40秒)を果たしているキプチョゲにとって、今回は“惨敗”ともいうべき結果だろう。

それでもレース後に涙はなく、コメントにも悲愴感がまったくなかったのに驚いた。悔しさを押し殺した可能性もあるが、「スポーツはいい日もあれば悪い日もある」という第一声にその心情は感じられなかった。

一方のハッサンも25km過ぎにトップ集団から大きく遅れ始めて、2時間18分05秒の4位とファンの期待に応えることはできなかった。

ふたりは東京マラソン2024の翌日にナイキのイベントに登壇した。どんな顔を見せるのかと思っていたが、意外と晴れやかだった。さらに彼らが改めて語った“敗者の言葉”は新鮮に感じられた。

キプチョゲは昨年4月のボストンで6位に沈むも、38歳で迎えた昨年9月のベルリンを2時間02分42秒で完勝。今回の東京はマラソンで過去ワーストといえる結果に終わったが、「結果はうまくいきませんでしたけど、毎日、クリスマスが来るわけではありません。マラソンで大事なのは、自分ができるランニングを一貫して続けることです」と勝敗に一喜一憂しない美学を披露した。

エリウド・キプチョゲ
写真提供=ナイキ
エリウド・キプチョゲ - 写真提供=ナイキ

勝ち続けてきた男だが、「負ける」ことを受け入れる準備をいつもしているようだった。さらに哲学者のような表情でこんなことを語っていた。

「私たちは機械ではありません。アラームが鳴っても完璧に起きられるわけでもないですし、100%のトレーニングをしても思った通りの結果にならないこともあります。でも、それこそスポーツです。今日悪くても明日は良くなるかもしれません。明日のプランを考えて、毎日動き続ける。それが大事だと思います」

39歳のキプチョゲは今夏、五輪の3連覇を目指している。おそらく東京での敗北が、彼をさらに強くするだろう。

「マラソンは人生を理解する方法です。若い人はランニングをしてほしい。問題が起こっても、走れば答えが出てきますから」という言葉も素敵だった。

■人生は完璧ではない

ハッサンは“トラックの女王”と呼ばれるくらい世界大会で快走を連発してきた。2017年のドーハ世界選手権で1500mと10000mを制すと、2021年の東京五輪は5000mと10000mで金メダルに輝いている。

シファン・ハッサン
写真提供=ナイキ
シファン・ハッサン - 写真提供=ナイキ

昨年のブダペスト世界選手権は3種目に出場。5000mで銀メダル、1500mで銅メダルを獲得したが、トップをひた走っていた10000mはゴール直前に転倒して11位に終わった。レース後、笑顔で他の選手とハグすると、メダルを逃したハッサンはこんな強烈な言葉を残している。

「人生は完璧ではないんです。常に山あり谷あり。それが人生を美しくするんです」

ハッサンの人生は“起伏”に富んでいる。エチオピア出身の彼女は2008年に難民としてオランダに到着。看護師の勉強をしながら走り続けて、数々のタイトルをつかんできた。栄光と同じくらい多くの苦労を経験してきたことだろう。

東京マラソン2024についても、「結果的には最高ではなかったですけど、本当にたくさんの方がクレイジーなくらい応援してくれました。五輪での良い思い出もありますし、東京に戻ってこられてうれしいです。走っていても、すごくハッピーでした。特に最後の8kmは本当に楽しんで走ることができました」と笑顔でレースを振り返った。

現在31歳のハッサンは“負け”を認める強さを持っているが、若い頃は違ったという。

「昔はうまく走れないときに泣いたり、機嫌が悪くなることもありました。でも大人になるにつれて、うまくいかない日があることを知ったんです。そこから何を学べるのか。明日は明日の風が吹く。次があるからこそ、前を向いていこうと思っています。そういうマインドがすごく大事ですね」

世界中にファンがいるハッサンはSNSでも注目を浴びる存在だ。しかし、彼女は次に進むために、SNSが不要なときもあると考えているようだ。

「若い人たちはSNSをものすごく使っていますが、それを一度置いて、外に走りにいきましょう。きれいな空気を吸って、ストレスを発散して、自宅に戻ってくる。それが気分転換には大事だと思います。スマホは便利なモノではあるんですけど、自分の人生を全うしてほしい。SNSはゴミみたいなものですよ(笑)」

困難の後には必ず良いことがある、と信じているハッサン。暗闇の先に灯る“明かり”を目指して、前に進んでいるようだ。

真の勝者だから知っている敗北の意味。日本人は真面目で頑張りすぎなのかもしれない。負けることも人生なのだから。

----------

酒井 政人(さかい・まさと)
スポーツライター
1977年、愛知県生まれ。箱根駅伝に出場した経験を生かして、陸上競技・ランニングを中心に取材。現在は、『月刊陸上競技』をはじめ様々なメディアに執筆中。著書に『新・箱根駅伝 5区短縮で変わる勢力図』『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』など。最新刊に『箱根駅伝ノート』(ベストセラーズ)

----------

(スポーツライター 酒井 政人)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください