過去最速で目標金額を達成、日本の最高級スピリッツ「菅原水鏡」に新シリーズ登場、『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』を先行販売開始!
PR TIMES / 2020年12月30日 15時15分
~世界に唯一無二の新ジャンルスピリッツに、日本らしさにこだわり"米"をベースにしたもう一つのシリーズが登場~
株式会社酒商菅原(本社:福岡県中央区、代表取締役:土師知子)は、ウイスキーの専門家に世界に唯一無二と言わしめた奇跡の新ジャンルスピリッツ「菅原水鏡」の第三弾として"後熟シリーズ"に続くもう一つの「菅原水鏡」、『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』をクラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」にて、2020年12月28 日(月)~2021年2月27日(土)の期間で支援募集を行い、限定で先行販売します。前回、前々回の先行販売「菅原水鏡(後熟シリーズ)」第一弾と第二弾も、公開初日で目標金額を達成し「Makuake」スピリッツプロジェクト史上過去最高の達成金額を更新しました。第三弾となる今回も、過去最速の公開7時間ですでに目標金額を達成しています。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-544394-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-658008-1.jpg ]
■日本の最高級スピリッツ「菅原水鏡」とは
「菅原水鏡」は、ウイスキーやラム、テキーラのような世界の著名なスピリッツへの挑戦から生まれた奇跡の新ジャンルのスピリッツです。
ニンジン焼酎と樽熟成との相性の良さを見出し、さらに、樽熟成麦焼酎を加えることにより、いっそうの華やかな香りと厚みが加わって複雑味が増すことを発見し、酒商菅原が、2018年に初代「菅原水鏡14年」を商品化いたしました。
■世界で称賛された唯一無二の新ジャンル "ヴェジタブルスピリッツ"
[画像3:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-704701-2.png ]
今日、ジャパニーズウイスキーは、世界的に高い評価を受けていますが、一方でウイスキーと同じ大麦を原料に用いた本格麦焼酎は世界のマーケットではほとんど認知されていません。そこで、樽熟成本格焼酎を上手くブレンドできたら、ジャパニーズウイスキーのように海外にも認められるのでは無いか、世界の名だたる著名なスピリッツに伍するものができるのではないか、この思いから「菅原水鏡」のトライアルが始まりました。幾度となく、試作を繰り返し、やっと誕生した「菅原水鏡」。2019年には、G20福岡のレセプションに公式出品し、各国の参加者から称賛の声が多く寄せられました。
(※醸界タイムス記事中には「KOJI WHISKY」という記述がございます。これは弊社が商標登録行っていたためです。「菅原水鏡」は酒税法上、リキュールに分類されるため、誤解を避けるため現在は「KOJI WHISKY」「麹ウイスキー」の名称は用いておりません。)
■スピリッツのプロジェクト史上過去最高、513%の目標達成率を更新した『菅原水鏡(後熟シリーズ)』
[画像4:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-259235-5.jpg ]
初代「菅原水鏡14年」は、多くのお客様に称賛されたものの、"日本伝統のスピリッツである焼酎の可能性を、極限まで引き出すことで世界と勝負できるお酒に育て上げたい"という私たちの想いを実現するにはまだまだ課題が残るものでした。なぜなら、本格麦焼酎を樽熟成したお酒は、ウッディーさはあってもウイスキーのような、深く複雑で多彩な味わいが得るのが非常に難しかったからです。そこでウイスキーの専門家監修のもと、ベースとなるニンジン焼酎の品質特性を生かすために、樽にとことんこだわった「菅原水鏡 後熟シリーズ」が2020年に新たに誕生しました。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-167788-4.jpg ]
クラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」にて、2020年3月と8月に「菅原水鏡 後熟シリーズ」の先行販売の申し込みを行ったところ、第一弾と第二弾も、公開初日で目標金額を達成し「Makuake」スピリッツプロジェクト史上過去最高の達成金額を更新しました。また、商品の発送後に購入者にむけて実施したアンケートでも5段階中4以上の評価を記録しました。
■日本らしさにこだわり"米"をベースにしたもう一つのシリーズ
[画像6:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-322441-3.jpg ]
ニンジンをベースにした独自の製法により、ウイスキーやラム、テキーラのような世界の著名なスピリッツに勝るとも劣らない複雑で豊かな香味を実現し、「Makuake」で1,000万円以上の支援を二度も達成した「菅原水鏡 後熟シリーズ」ですが、「菅原水鏡」には、"米"をベースにしたもう一つのシリーズが存在します。それが「菅原水鏡 水鏡シリーズ」です。
今回、「菅原水鏡 後熟シリーズ」で培った見地ををもとに、"米"をベースにした『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』を新たに発売します。
■『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』
[画像7:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-807731-6.png ]
●ミズナラ樽フィニッシュ(8年・25年)
白檀(ビャクダン)の香りで知られていますが、特徴としては、まったりした甘さ、そしてクリーミーが楽しめます。
● ピーテッドスコッチモルト樽フィニッシュ (8年・25年)
米の蒸留所にスモーキーを迎い入れた時どのような変化が生じるか、新しいライス・スピリッツの世界をご堪能下さい。
●シェリー樽フィニッシュ(8年)
シェリー樽からのタンニンが、深みのある複雑で充実した味わいをもたらします。
●トリプルカスクフィニッシュ(25年)
現在のスパニッシュ・オーク、リムザン・オーク、アメリカン・オークのトリプルオークが醸すケミストリーを味わって下さい。
■クラウドファンディング「Makuake」プロジェクトについて
<プロジェクト概要>
内容 :『菅原水鏡 後熟シリーズ』の酒商菅原から、日本らしさにこだわった米の蒸留酒が登場
期間 :2020年12月28日(月)~2021年2月27日(土)
URL :
https://www.makuake.com/project/sugawara_suikyo3/
<プロジェクトについて>
クラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」にて、新ジャンルの日本の最高級スピリッツ「菅原水鏡」第三弾、『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』を、数量限定先行販売します。
■「酒商菅原」について
[画像8:
https://prtimes.jp/i/56017/4/resize/d56017-4-455292-8.jpg ]
福岡・天神地区の和酒専門店。 かつての日本には、単に酒を仕入れて販売するのではなく、様々な蔵元から仕入れた酒を独自にブレンドしてそのお店だけのお酒として勝負する酒商という業態の酒屋が多くありました。この伝統を今も継続しているのが「酒商菅原」です。
<酒商菅原>
http://sakasyo-sugawara.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日本酒とレモンで造るウイスキーのような熟成酒『琥珀浄酎』登場
IGNITE / 2021年2月21日 20時30分
-
【目標金額100%達成】日本酒とレモンで造る熟成酒『琥珀浄酎』、クラウドファンディング最大手「Makuake」にて3月29日(月)まで先行販売中
PR TIMES / 2021年2月19日 15時45分
-
【開始初日で目標金額50%突破】日本酒とレモンで造るウイスキーのような熟成酒『琥珀浄酎(こはくじょうちゅう)』が、「Makuake」にて先行販売中。
PR TIMES / 2021年2月13日 14時45分
-
【瀬戸内で誕生】日本酒由来の『浄酎』とレモンで造るウイスキーのような熟成酒『琥珀浄酎(こはくじょうちゅう)』を、2月12日(金)よりクラウドファンディングサイト「Makuake」にて先行販売開始。
PR TIMES / 2021年2月12日 12時15分
-
過去最速、公開7時間で目標金額を達成、日本の蒸留酒の未来を拓く「菅原水鏡」の新シリーズ『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』人気の完売プランを緊急追加!
PR TIMES / 2021年2月5日 15時15分
ランキング
-
1たこ飯の「蓋」大ヒット 捨てるに捨てられない駅弁容器の超活用術 釜めしの釜の万能さ
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時40分
-
2ファンドマネージャーなら買ってみたい9社、「買収価値」から割安と判断
トウシル / 2021年2月25日 7時28分
-
3シャープ、大型液晶の堺ディスプレイプロダクト株をすべて売却
ロイター / 2021年2月25日 16時1分
-
4「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
5青汁王子、10代で1億円稼ぐも投資失敗で無一文になった過去
NEWSポストセブン / 2021年2月25日 7時5分