1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

昭島市立多摩辺中学校で微生物燃料電池について学ぶ出前授業を実施しました

PR TIMES / 2024年3月18日 11時15分



栗田工業株式会社(本社:東京都中野区、社長:江尻 裕彦、以下:当社)は本年3月4日に、昭島市立多摩辺中学校(東京都昭島市拝島町)の3年生を対象に、当社が現在研究開発に取り組む微生物燃料電池をテーマとした出前授業(以下:本出前授業)を実施しました。なお、本出前授業は、当社のイノベーションを創出する研究開発拠点であるKurita Innovation Hub(KIH)が立地する、東京都昭島市における地域貢献活動の一環として、KIHに所属する当社社員が同校を訪問し、理科室における体験授業の形で実施しました。

微生物燃料電池は、排水中の有機物を処理しながら電気を生み出す技術で、省エネとCO2削減を通じた脱炭素社会実現への貢献が期待されています。このような背景から、さまざまな企業や研究機関により実用化を目指した研究開発が現在進められており、当社は現在、水処理設備における微生物燃料電池の開発で世界最高レベルの性能を達成しています(*)。本出前授業は、3年生が理科で学習した地球環境問題に直結する体験授業への関心があった多摩辺中学校と、水処理事業を活かした地域貢献や次世代に向けた微生物燃料電池の認知向上を図りたい当社との方向性が一致し、実現にいたったものです。

本出前授業では、微生物の多様性や微生物燃料電池の仕組みを学んだあと、当社が開発中の微生物燃料電池を生徒の皆さんに実際に組み立てもらい、微生物が発生させる電気で電子オルゴールを鳴らす実験に取り組みました。実験のあとには、生徒の皆さんに持続可能な社会の実現に向け微生物燃料電池が果たすことのできる役割を考えてもらうとともに、最後に本出前授業で得られたことや感想などを発表してもらいました。参加した生徒の皆さんからは、地球環境問題の解決に微生物燃料電池の技術や発想が使えることを理解できたという声に加え、「環境問題や科学技術の開発に熱心に取り組む企業があることを知ることができた」「そのような取り組みを仕事にできることへの興味が深まった」など、前向きな感想をたくさんいただきました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/132866/8/resize/d132866-8-4eb081043d9c95958de0-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/132866/8/resize/d132866-8-38401183bccf3d181e2c-1.jpg ]


                
▲本出前授業の実施風景

クリタグループは引き続き、脱炭素社会実現への貢献に向けたイノベーションを推進するとともに、社会貢献活動における重点分野のひとつとして未来を担う若年層の教育支援を推進に取り組むことなどにより、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

以上

注)* 2022年1月20日付け当社プレスリリース「微生物燃料電池」を用いた排水処理の実現に向け、微生物発電セルのスケールアップに成功」参照。
https://www.kurita.co.jp/aboutus/press220120.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください