1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

はしか流行:サモアで非常事態宣言、はしか疑い1000件以上【プレスリリース】

PR TIMES / 2019年11月20日 17時5分

ユニセフ、11万回分のワクチン支援



[画像: https://prtimes.jp/i/5176/1408/resize/d5176-1408-826807-0.jpg ]

【2019年11月19日 スバ(フィジー)発】

ユニセフ(国連児童基金)は、サモア政府と協力し、同国でのはしかの流行に対応しています。サモア政府は、はしかの集団発生が4週間続き、はしかと疑われる症例が1,000件以上にのぼっていることを受け、2019年11月15日に正式に非常事態を宣言しました。この流行によってこれまでに5歳未満の子ども14人とおとな1人が亡くなりました。

はしかの流行は、10月24日にトンガ王国、11月7日にフィジーでも宣言されました。トンガでは11月5日現在、177件の症例が確認されたものの、死者は出ていません。フィジーでは、首都スバの西部にあるナモシとセルア地区の特定の地域で、はしかと診断された症例が4件、はしかの疑いのある症例が1件確認されています。

ユニセフは、政府の予防接種キャンペーンを後押しするため、サモアに保健スタッフと広報官を派遣すると同時に、合計11万500回分のワクチン(はしか・風しん混合ワクチン10万回分、はしか・風しん・おたふくかぜ混合ワクチン1万500 回分)および3万錠のビタミンA錠剤を届けました。また、予防接種を実施するための冷蔵庫6台と緊急支援用運搬車両3台がサモアに向けて発送されるところです。

ユニセフは、トンガ、フィジー、ニウエにもワクチンを提供し、またバヌアツ、ソロモン諸島、キリバス、クック諸島、ニウエ、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦(FSM)の各政府と協力して、はしかの予防接種キャンペーンと集団発生への対策づくりを進めてきました。

また、ユニセフと世界保健機関(WHO)は、はしか予防のための情報発信ツールキット、資金や資材を共同で準備し、はしか流行の影響を受けた最初の太平洋島嶼国であるサモア、トンガ、フィジーにすぐに提供しました。

2018年のサモアのはしかの予防接種率は、初回接種で40%、2回目の接種はわずか28%でした。
ユニセフは、サモアの保健省およびWHOと緊密に協力し、6カ月から19歳までの子どもと20歳から35歳の妊娠していない女性を対象に支援をおこなっています。
サモアではすべての学校が一時的に閉鎖されており、はしかの蔓延を食い止めるため、17歳未満の子どもたちは人の集まる公共の場に行かないように政府は勧告を出しています。
トンガの保健当局は、同国ではすでにはしかの集団免疫を達成していると報告しています。
トンガの2018年のはしかの予防接種率は、99%でした。さらに発生を食い止めるために、トンガ政府は11月14日から25日まですべての公立小学校の一時閉鎖を発表しました。
フィジーでの2018年の初回のはしか予防接種率は81%でした。


* * *

■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。( www.unicef.org )
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国33の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。( www.unicef.or.jp )

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください