COVAX:アストラゼネカとの供給契約~85カ国、1億7,000万回分のワクチン【プレスリリース】
PR TIMES / 2021年2月26日 19時15分
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5176/1686/resize/d5176-1686-107676-0.jpg ]
【2021年2月25日 コペンハーゲン/ニューヨーク 発】
ユニセフ(国連児童基金)は今週、COVAXを代表し、英製薬会社アストラゼネカとの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの供給に関する長期契約に署名しました。
この供給契約により、ユニセフは、汎米保健機構(PAHO)を含む調達パートナーとともに、約85カ国分のワクチンを最大1億7,000万回分利用できるようになります。COVID-19ワクチンの供給契約は、インド血清研究所(SII)、ファイザーとの契約に続いて3件目となります。
アストラゼネカ・オックスフォードのワクチンは、2月15日にWHOの緊急使用リスト(EUL)に加えられました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5176/1686/resize/d5176-1686-280879-1.jpg ]
ワクチンの配送は2021年の第1四半期に開始される予定ですが、これはCOVAXの配分の枠組みに沿って、国内での受け入れ準備、各国の規制当局の認可、契約条項の完了、運営・供給面など、いくつかの状況を考慮した上で行われます。
COVAXが目指すのは、安全で効果的なCOVID-19ワクチンが、国の所得水準に関係なく、世界のすべての国で迅速に入手でき、手頃な価格で提供されることを保証することです。
今回の供給契約により、COVAXのアストラゼネカとの事前購入契約に基づき1億7,000万回分のワクチンへのアクセスが確保され、2021年を通じて利用できるようになります。
2月11日、ユニセフは、アストラゼネカと米バイオ医薬品企業ノババックスからの技術移転による2つのワクチンへのアクセスに関するインド血清研究所との契約に続いて、米国の製薬会社ファイザーとの間で、2021年のファイザー・ビオンテック製ワクチンの供給契約を結んだことを発表しました。
* * *
■ ファイザー・ビオンテック製ワクチンの供給契約を結んだことを発表の記事は以下のURLからご覧いただけます。
https://www.unicef.or.jp/news/2021/0027.html
■ 新型コロナウイルスに関するユニセフの情報はこちらからご覧いただけます。
特設サイト:
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/coronavirus/
COVAX情報ページ:
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/coronavirus/covax/
■ COVAXについて
COVAXは、COVID-19の診断検査法、治療法、ワクチンの開発などを加速させるための国際的な取り組みであるACT-A(Access to COVID-19 Tools - Accelerator)の柱の一つであるワクチン供給のイニシアティブです。感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)、GAVIアライアンス、WHO(世界保健機関)が共同で主導し、先進国および開発途上国のワクチン製造業者、ユニセフ(国連児童基金)、世界銀行、市民社会組織などと連携して活動しています。COVAXは、COVID-19ワクチンを世界各国に公平かつ迅速に分配していくことを目指し、政府や製造業者とともに取り組む唯一のグローバル・イニシアティブです。
■ ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。
https://www.unicef.or.jp/
※ ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
※ ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています
■ 日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国33の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。
https://www.unicef.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
COVAX:100カ国以上、3,800万回分のワクチンを届ける【プレスリリース】
PR TIMES / 2021年4月9日 13時35分
-
新型コロナウイルスワクチン:公平なアクセスを可能にするために【プレスリリース】
PR TIMES / 2021年4月7日 19時45分
-
新型コロナウイルス:低・中所得国への医薬品等供給を支援【プレスリリース】
PR TIMES / 2021年4月2日 19時0分
-
COVAX:イエメンにワクチン36万回分到着【プレスリリース】
PR TIMES / 2021年4月2日 19時0分
-
COVAX:パレスチナ自治区にワクチン到着~ガザとヨルダン川西岸地区へ【プレスリリース】
PR TIMES / 2021年3月22日 19時45分
ランキング
-
1堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
2セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 中計の発表を再び延期、決算説明会はなし
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 7時10分
-
3スエズ運河を封鎖した海運会社の株価が28%も上がった理由
Business Insider Japan / 2021年4月16日 10時30分
-
4新疆ウイグル人権問題 関与が疑われる「日本企業14社」の苦慮
NEWSポストセブン / 2021年4月16日 16時5分
-
5世界の外貨準備運用でドル離れが進んでいる 各国政府の準備資産はどこに向かっているのか
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 9時0分