1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本代表西野朗新監督の就任会見要旨

ゲキサカ / 2018年4月12日 22時19分

 チームの編成については、今日コーチングスタッフを承認してもらったので、彼らとも協力して考えていきたい。非常に経験ある選手が最近のキャンプで招集されないとか、試合の出場機会が少ないとかあるが、現状のコンディションをしっかり把握しないといけない。ケガをしている選手が6週間、8週間試合に出ていない状況が海外組の中ではある。経験、実績のある選手だが、(ハリルホジッチ)監督もそのあたりの基準を持っていて、現状のコンディションを非常に気にしていた。それは間違いないことだし、これからの選考に関しても、過去の経験、実績、プラスここ1か月の状況を正確に見極めたうえで、最高の化学反応が起こるチーム、グループとしていいパフォーマンスが出る状況をスタッフの総力を挙げて選考していきたい」

―今回の解任の理由にコミュニケーション、信頼関係があった。一番近くで見ていて何が問題だったか。時間が少ない中、何が一番大事になるか。
「(ハリルホジッチ)監督の選手に対する要求は世界基準で、世界で戦うにはこういうプレーをしないといけない、こういう戦いをしないといけないというのを強く要求していた。戦術的なところでも選手一人ひとりの役割を厳しく要求していた。それは指導者として当然のことだし、それが全体としていい形になっていくことがチーム力を向上させていく。選手も要求に応えてプレーする。ただ、監督が非常に高い基準で求めているというのは感じた。それもよくあることだが、監督の意図と選手がやらなければいけない、やりたいプレーのギャップを合わせていかないと、チームとしてどうかというのはある。

 自分自身は選手たちの気持ち、心理的なところを監督にも伝えて、日本人選手たちのDNAの中でやれる部分はもっとあると、そういうコミュニケーションを自分も間に入りながら構築していこうとした。コミュニケーションが足りないということではなく、チームの中では当然やっていくこと。それが成果として出ないと、そういうふうに言われるが、そういう中でギャップがなかなか埋められない、選手たちが追いつこうとしても要求に応えられないというのは感じた。まだまだ選手にはそういう要求に応えられる力はあると思っていた。その先に監督ももっと高い要求があったかもしれないが、チームとしてバランスよく機能していたかと言うと、そのあたりのわずかな差はあったと思う。

 彼らのパフォーマンス、プレーが素直に出ていくことがあれば、間違いなく日本チームはいい形で融合し、結束して、プラスアルファの力が出てくると思う。結果は求めたい。W杯だから少なくとも予選(グループリーグ)を突破していく力を見せたいと思う。ただ、そこを求めるより、まずは選手の持っているプレー、パフォーマンスというのを確実に出してもらう、出させたい、表現させたいという気持ちでいる。そういうスピリットのある選手を招集して編成したいと思っている」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください