1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「東京湾アクアライン」6車線にすれば“渋滞”は解消するのか 課題は他にある

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年4月19日 6時10分

 木更津周辺の観光スポットやレジャー施設だけでなく、アクアライン自体にも魅力がある。渋滞していなければ海上を走るのはわずかな時間だが、その眺めは壮観だ。また、海ほたるは360度が海に囲まれた人工島のPAであり、デッキや飲食店、土産物や雑貨などの販売店を備えた施設である。

 その雰囲気はさながら客船のようでもあるから、さらなる充実化によって需要を盛り上げることもできそうだ。ただ現時点で、週末は渋滞と駐車スペース不足が起こっているから、抜本的な改善をしなければますます混雑することになる。

●6車線化だけでは渋滞は解消しない?

 23年6月、千葉県はアクアライン6車線化へ向けて国への要望書をまとめた。これは、車線を増やすことで渋滞解消を狙ったものだ。

 アクアラインはそもそも片側3車線の6車線化を見据えて設計されたとも言われている。実際に走ってみると1車線の道路幅がゆったりしていて路肩を広くとっているから、そのまま3車線化できそうに思えるが、これは緊急時に消防車や救急車が通ることを考えたものだ。

 つまり既存のトンネルでは6車線化は難しい。しかし既存の2本のトンネルだけでなく、海ほたるにはもう1本トンネルが通せるよう余裕がもたされており、海ほたるから川崎側へ300メートルほど掘り進められているらしい。

 千葉県が国に提出した要望書には6車線化の検討を進めるよう書かれており、これから計画したとしても実現は10年先のことになる。

 ただし6車線化しても、海ほたるへの出入り口が増やせないなら、渋滞の解消にはならない。そういう意味では前述の海ほたるPA充実案には、PAへのアプローチの2車線化など、PAとしての容量拡大も併せて考える必要があるだろう。筆者はむしろこちらの方が重要だと思う。

 現在の海ほたるPAを俯瞰(ふかん)すると、トンネルの入り口側である千葉側に道路や施設があり、人工島の川崎側スペースには若干の余裕が見える。この部分を活用し、さらには必要であれば追加の埋め立てをして人工島を拡大し、現在の施設を囲むように立体駐車場と店舗スペースを拡大できないだろうか。

 個人的にはモノレールも橋梁部分にオーバーハングさせて吊(つ)り下げたら、眺めは壮観であろうと思う。海底トンネルをさらに1本増やすことになるのだろうが、海ほたるPAでジャンクションのスロープを縫うようにモノレールが走れば、それは何とも複雑で、日本の高度技術をアピールする絶好の建築物になると思う。これからますます人口減少へ向かうことを考えたら、鉄道・モノレール導入は非現実的だろう。だが、夢見る層は一定数存在するであろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください