「昔は健常者のふりをしていた」聴覚障がい、トゥレット症ーー障がい当事者の“不自由な日常”を世間に発信し続けるワケ
日刊SPA! / 2025年1月11日 15時50分
うさぎ:私は、中学3年生のときでした。人権作文コンテストがあり、書くことが思いつかなかったから、自分の耳のことについて書いたんです。一気に4枚書き上げて提出したら職員室に呼ばれて、国語の先生に「あなたの作文がクラスでいちばんよかった」と褒められ、「ぜひ全校生徒の前で読んでほしい」と頼まれました。
酒井:すごいですね。
うさぎ:それまで耳を隠していたし、全校生徒の前で読むことは勇気のいる挑戦でした。でも、この4枚の作文で溜まっていた思いを全部訴え、吹っ切れました。「教えてくれてありがとう」と言ってくれる人もいて、みんなの顔色も変わった。なにかを発信することの大切さを実感しましたね。
酒井:僕が吹っ切れたのも似たような体験で、高校3年生の作文コンテストで病気のことを書いたら佳作賞をとりました。それもあって、大学に入ってから世の中に病気のことを発信する活動を始めたんです。思っているよりも、つらいことって乗り越えられるんですよね。
うさぎ:それにはコミュニケーションが重要ですよね。
酒井:そうですね! 子どもの頃、病気のことをあまり人に言わなかったことで苦しんだので、伝えることで理解してくれる人が思ったよりもいることがわかりました。
相手がそっけない態度とか嫌な顔をしてくるというのは「病気のことを知らないから、僕がわざと声を出していると思っているんだ」と考えるようになり、電車内で反応した隣の人とかには「ごめんなさい、病気なんです」とすぐに伝えます。こうしてオープンにしていると、嫌だと思う人は離れていくので、周りにはいい人しか残りません。
うさぎ:コミュニケーションをとるときに意識しているのは、相手の話を聞くことですね。聞く行為は私にとって大変な作業ですが、一生懸命聞いていると、「理解しようとしてくれているんだ」と相手が心を開いてくれます。
酒井:僕にはトゥレット症のほかに注意欠如・多動症(ADHD)の特徴もあるので、社長やパートナーの話をよく遮ってしまうのが最近の悩みですね……。
うさぎ:治らない場合は、「こういう自分なんだ」ということを事前に教えておけば大丈夫だと思いますよ。
酒井:たしかに! ちょっと悩みが消えました。ありがとうございます(笑)。
◆「障がいへの知識を深めること」がSNSで発信する意義
酒井:僕は、料理が全然できません。手が勝手に動いてしまうので、包丁を使うことがほぼドクターストップなんですよ。
この記事に関連するニュース
-
“ホールケーキ500円”に秘められた瀬山和子さんの「心意気」物価高ものかは!札幌市
STVニュース北海道 / 2024年12月30日 8時58分
-
「発達障害でも医師になれた!」ADHDの著者はどうやって「勉強スイッチ」を入れたのか?きっかけは小6のとき
OTONA SALONE / 2024年12月24日 20時36分
-
体験者が語るパリ2024大会ボランティアの舞台裏
パラサポWEB / 2024年12月24日 7時0分
-
「老親の衰え」に寄り添う"具体的なサポート"4つ 「親のかかりつけ医」とも1度は会っておくこと
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 19時0分
-
【開催報告・次回告知】2024年度 公推協杯 全国若手落語家選手権に協賛、会場内に補聴援助システム設置と聴覚ケアの啓発につながるブースを出展
PR TIMES / 2024年12月20日 17時15分
ランキング
-
1迷惑行為に「強制措置」発動!? 広島の道の駅で「夜間消灯」が開始 騒音に危険行為…開業1年半で「怖い」「うるさい」住民の苦情殺到! カメラ映像は警察に提供へ
くるまのニュース / 2025年1月11日 14時10分
-
240歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
3「4種類のマグロ」、どれが“値段が高い”か分かりますか?プロに聞く「マグロ」の見分け方
日刊SPA! / 2025年1月11日 15時54分
-
4“メラミンスポンジでこする”のは絶対NG! 洗面台掃除で「やってはいけない」7つのこと
オールアバウト / 2025年1月10日 21時50分
-
5「なぜこんなにボッキボキに」左肋骨12本中9本が折れ3本にヒビ…"無敵の人"に変貌した老母を見守る娘の思い
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時16分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください