1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

45歳で逝った出版社社長の「死を噛みしめた言葉」 本の制作に生きた男が残した1200の投稿

東洋経済オンライン / 2023年12月3日 12時0分

岡田林太郎さんが創業した「みずき書林」のブログページと、著書『憶えている』(筆者撮影)

故人が残したブログやSNSページ。生前に残された最後の投稿に遺族や知人、ファンが“墓参り”して何年も追悼する。なかには数万件のコメントが書き込まれている例もある。ただ、残された側からすると、故人のサイトは戸惑いの対象になることもある。

故人のサイトとどう向き合うのが正解なのか? 簡単には答えが出せない問題だが、先人の事例から何かをつかむことはできるだろう。具体的な事例を紹介しながら追っていく連載の第26回。

創業の5年後、45歳で亡くなった男性

<僕の没後も、当面の間は妻を代表取締役として、みずき書林は存続することになりました。
 よって在庫の散逸もなく、入手できなくなることもありません。
 出荷作業・注文処理は今までと変わらず行われます。


 もともとは、会社に妻を巻き込むつもりはありませんでした。
 しかし出版業というのは返品があるため、実質的に会社を閉じたとしても、その後数年は会社を維持しておかなければなりません。
 いずれにせよ市場の動きが落ち着く数年後までは会社を存続させなくてはならないなら、とふたりで話し合い、在庫管理だけでも妻に継いでもらうことになりました。>

(2023年2月16日/みずき書林ブログ「【ご報告】みずき書林の存続について」より)

みずき書林という出版社がある。本の企画から刊行、販売促進まで1人でこなす個人経営の出版社で、岡田林太郎さんが2018年4月に創業した。文芸書からノンフィクション、学術書までこれまで約30種の書籍を世に送り出している。

【画像を見る】医師からの告知に言及した、2022年12月11日の投稿

しかし、新たな刊行物が出ることはおそらくもうない。上記の引用文から4カ月半が過ぎた頃、2年に及ぶ闘病の末に岡田さんが息を引き取ったためだ。現在、刊行した書籍と公式サイトの管理は妻の裕子さんが引き継いでいる。

公式サイトには創業当時から更新しているブログがあり、40歳で起業して45歳で亡くなるまでの5年間の岡田さんの活動と思いが刻まれている。記事数は1200を超える。

そのブログを読み込むと、岡田さんは闘病が始まった早い時期から、自らの死後に備えて動いていたことがわかる。それでいて自暴自棄に陥ることも、生を諦める様子も見られない。その冷静と強靱はどこからくるのか。残された言葉から探ってみたい。

岡田さんは1978年3月にアメリカ・ボストンで生まれた。まもなく帰国して、岡山県で育ち、大学入学を機に上京。そのまま東京で就職し、出版の世界で生計を立てることになる。20代のうちに大学の映画サークルで苦楽を共にした後輩と結婚し、30代半ばで勤め先の社長を任せられた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください