1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「仕事デキない東大生」学歴のために犠牲にした事 社会人として身に付けたい「大事な3つの要素」

東洋経済オンライン / 2024年3月29日 13時0分

「専門家としての能力」を得るために、部活をしたり友達と遊んだりして得られるはずの、ちょっとした対人スキルやコミュニケーション能力を得る機会があまりなかった、つまり②の労働者としての能力と③の同僚としての能力を、対価として捨ててしまった人たちもいるように思います。

ギャンブル漫画の『賭博破戒録カイジ』では、「人は金を得るために命を削っている」という有名なセリフがありますが、それと同じ理屈で、「高学歴は、学歴を得るために命を削っている」わけです。

先ほどの上司の連絡に、話を戻しましょう。Aの文面は、学生時代に部活をやっていた人だったら送らないと思いますが、そういう機会がなくすごしてきたら、仕方がない面もあります。

「勉強ではうまくいっていたのに、社会に出てから全然うまくいかない」と高学歴の人自身も考えることが多いですが、それは単純に、勉強の場と会社では求められているスキルが違っているからです。

高学歴で「労働者としての能力」「同僚としての能力」があまり高くない人は、本人の問題というより、機会がなかったから学べなかったのでしょう。

労働者・同僚としての能力を身に付ける

重要なのは、これから、②労働者としての能力、③同僚としての能力を身に付けてもらうような指導をすることです。

初めから「労働者としての能力」「同僚としての能力」が完璧な人はなかなかいません。

高学歴の彼ら・彼女たちが「専門家としての能力」のスキルを努力で身に付けたとおり、努力で「労働者としての能力」「同僚としての能力」も身に付けてもらう必要があります。

もし職場で高学歴なのに、なかなか仕事ができない部下を抱えている場合でも、きっと大丈夫です。彼ら・彼女たちは、これまでその能力を得る機会を別のところに当ててしまっていただけで、これから伸びる人たちです。

むしろ高学歴の人は、学ぶ能力自体は高いので、スキルとして身に付けていけば、仕事をするうえでも、高い能力を得ることができるようになります。最初こそ「東大生なのに……」と思うかもしれませんが、きちんと指導すれば、きっと学んでいけるはずです。

西岡 壱誠:現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください